コミナミさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

コミナミ

コミナミ

映画(458)
ドラマ(0)
アニメ(1)

アテナ(2022年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃずっしりとしてました。

みんな言ってるけど冒頭11分の長回しのシーン。
臨場感はもちろん、長回しだからこそ表現できる緊張感もあって印象的だった。
カメラワーク凄かったな!

やり場のない
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

4.0

観るものの解釈に大部分を委ねるタイプの作品。ホラー要素は少なめなので、そういう映画だと思って観ると肩透かしを食らうかも。

壮大なアイスランドの自然を舞台に、目立ったBGMやセリフを省き、静かに淡々と
>>続きを読む

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.6

ドス黒い地獄をカラフルに包んでみた!

結構パンチのある展開なのに、ポップでキュートに感じてしまうから不思議。それでもぐちゃぐちゃしてるけど!

「ブックスマート」のように、結局友情が最強!みたいな映
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.4

めちゃくちゃ面白かった!

スクリーンを隔てて第三者の立場から見ていたはずなのに、いつの間にか隔たったスクリーンが無くなり、当事者として見てしまう構造!

そこで僕たちが持つのは、未知の存在に対する好
>>続きを読む

緑の光線(1986年製作の映画)

3.9

偶然にも、ヴァカンスを扱う別のフランス作品(「みんなのヴァカンス」)を最近観たので、フランス人にとってヴァカンスがどのような意味を持つものなんだろうと思った。

どうやらWikipediaによると『フ
>>続きを読む

2046(2004年製作の映画)

4.3

ウォンカーウァイ4K上映で1番最後に観た作品。
いや、この作品を最後に観て良かった!「花様年華」の続編的な立ち位置であることはもちろん、結構他のウォンカーウァイ作品の要素も入ったある意味で総まとめみた
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

4.4

これまで観たウォンカーウェイ作品と同じように、"時間"に対する描写が天才的で大きな価値を持っていると思った。しかし、本作で描かれていた"時間"は永久的なものではなく、必ず終わりがやってくるという類のも>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.4

いや〜素晴らしかった…!

扱うテーマがシリアスなものなのに、笑って泣けるコメディとして昇華されているのがさすが!
しかし、コメディに全振りというわけでもなく、核となる部分は真っ直ぐ描かれていたのが印
>>続きを読む

みんなのヴァカンス(2020年製作の映画)

4.6

めちゃくちゃ良かった。
全てが詰まっていました!
儚い夏のフィルターを通じて描かれる世界。

「なにかが起こるんじゃないか」人々は淡い期待を胸にする。まるで空白を埋めるかのように。そこにあるのは甘さや
>>続きを読む

グリーンバレット(2022年製作の映画)

4.4

好きな映画がまた増えました!

そりゃ「ベイビーわるきゅーれ」が最高に面白かったので阪元監督作品は間違いないんですが、今作も食らいました!
ブッ刺さる人にはブッ刺さる!

基本的にクスッと笑えるゆる〜
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.4

最高でしたね!!

「子供はわかってあげない」の沖田修一監督作品。
沖田監督が作り出す、どこか変で緩くて心の奥がじんわり暖かくなる世界は唯一無二だと思います。

主人公を取り巻く人間が基本優しくて良い
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.5

緻密に計算された構成と伏線
最高のエンタメとして昇華されてる
間違いないでしょう

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.4

めっちゃくちゃ良かった!!ゲロ泣いた

スタンドバイミーを彷彿とさせるジュブナイル要素に純粋無垢な家族愛。
スカさず真っ直ぐな王道ストーリーですが、それがいい。こういうのが良いんだよ!こういうので良い
>>続きを読む

Zolaゾラ(2021年製作の映画)

3.7

映画好きなら全員ワクワクする3文字「A24」
そうです、A24が手がける作品、即決でした。

観た感想としては、シンプルに怖い!

実話ベースらしくて、本当にそんなこと起こったのかよ!と思いたくなるく
>>続きを読む

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

4.1

おお、同性愛を描いた作品!
他の作品と比べて切ないな〜って感じでした!

交わり離れるを繰り返す人間模様を描いているのはこの作品でも一貫していますね。

小さな衝突が重なり破滅に導く様は、時間が持つ不
>>続きを読む

天使の涙(1995年製作の映画)

4.1

素晴らしかった!
相変わらず映像がスタイリッシュ。どこを切り取っても芸術作品のよう。

アンダーグラウンド的なヒリヒリとした怖さや、ジメジメっとした空気感、雑多でカオスで不安定な環境の描写といった様々
>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

4.3

フジロックでJAPANESE BREAKFASTがこの映画の曲をカバーしていたのを観て、この映画に興味を持ちました。奇跡的なタイミングで映画館で上映することを知り、これは行くしかない!と思いました。>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

4.5

これめちゃくちゃ良かったですよ

最初ポスターの色味やデザインに惹かれて観に行こうと思ったんだけど、中身も最高に素晴らしかった!

ブリジットとフランシスが次第に心を開き、距離を近づける過程が眩しくて
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.5

めっっっちゃ面白かった!!!

単なるホラー映画の枠を大きくはみ出した非常にエキサイティングな作品!これ何のジャンル???

特に終盤の展開は予想外で、かなり度肝を抜かれました!血みどろお祭り騒ぎ!怖
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.0

面白かった!
スーツ姿にグラサンっていうビジュアルが刺さるし、やってることの馬鹿馬鹿しさのギャップが最高!オシャレだよね〜憧れちゃう。

音楽が最高に良かったですね。「サマーオブソウル」でも感じたけど
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.4

非常に恐ろしい作品。
もちろん褒め言葉です。

同性愛を扱ったものとしては、真っ直ぐありのままに、生々しい温度で作られた映画だと思いました。

特に中盤の討論会のシーン。ちょっとリアルすぎるというか、
>>続きを読む

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

4.0

統合失調症を抱えながらもシェフの夢を追う少年アダムと、優等生マヤの交流と成長を描く青春映画。

良かった!素晴らしい!

甘酸っぱい恋愛模様だけでなく、家族愛や夢を追うことの苦悩、弱い自分を曝け出す勇
>>続きを読む

リトル・ガール(2020年製作の映画)

4.2

"ありのままの自分で生きる"
そのために様々な困難を乗り越えないといけない現実。

色々と考えさせられる作品でした。

違いを認め、受け入れるプロセスがどうしてこんなにも難しくて果てしないものなのか。
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.6

娯楽で"人間狩り"をする富裕層のエリートと、"狩られる"側の人々の攻防を描いた作品。

蓋を開けてみたら、ブラックユーモア満載!
サウスパークかよ?って思うくらいの治安の悪さでした!

"狩る側"の人
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.5

変わりゆくものと変わらないもの
映画はその全てを教えてくれる
圧巻のエンディングですね、本当に美しい

名作の中の名作

アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台(2020年製作の映画)

4.1

演劇のえの字も知らない囚人たち。
そんな彼らが、舞台の上で自由を解放できる演劇の力に触れたとき、現実と戯曲の境界線は次第に曖昧になっていく…

不条理劇を題材に、実話に基づいた本作。
ラストはある意味
>>続きを読む

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

3.9

とある中年オーナーシェフ・アンディ率いる一流レストランの一夜を描いた作品。

慌ただしく働く厨房内やホールのスタッフはもちろん、90分ワンカット撮影という手法が作品全編に渡って臨場感を生んでいました。
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.3

まじで狙ってないんですけど偶然にも観た日が7月26日でした やば

言葉や仕草の端々に、等身大でリアル、そして生々しさを感じました。だからこそ引き込まれたし、えげつない作品だと思いました。観終わった後
>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.3

面白かった!
3話全て面白かったけど、3話目が1番好き。予想を裏切る展開だったけど、何だか心が暖まる素敵なお話だった。

やっぱり濱口監督って言葉の力を大切にしてると思うんですよね!言葉の選び方が独特
>>続きを読む

不気味なものの肌に触れる(2013年製作の映画)

3.5

よく分かんなかったです!

というのも、映画の序盤でウトウトしてしまい、完全に取り残されました。僕が悪いです。
知らない人達の飲み会に1人途中参加する気分でした。
そりゃ誰も知らないし今どんな話題で盛
>>続きを読む

永遠に君を愛す(2009年製作の映画)

4.0

濃密すぎる58分でした。

結婚式当日を迎えた男女の1日を描いた作品。

物語が展開する速度が、終盤になるにつれて一気に加速して、圧巻のラストを迎えます。
その過程が特に目立った演出によって成り立って
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.1

とても良い作品でした!
特別ななにかになりたいけど何者にもなれない感じや、ついつい親に反発したくなる感じ、17歳の揺れ動く感情とあの頃の世界の見え方が上手く映し出されていた。

そうは言っても主人公と
>>続きを読む

ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス(2016年製作の映画)

4.3

デジタルの発達で知りたい情報を簡単に手に入れることが出来るようになった現代、その中で図書館が担うべき役割とは一体何なのか?

図書館には、本の貸し借りだけでなく、それに付随する特別な価値があると思った
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.8

血みどろ爽快アクションムービー

めちゃくちゃ面白いです!
テンポ良く進むので観やすいよ!

「ほらほら、こういうの好きなんでしょ?」と言わんばかりの展開にまんまとハマってしまいますが、世界観や色使い
>>続きを読む