コミナミさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

コミナミ

コミナミ

映画(455)
ドラマ(0)
アニメ(1)

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.1

特に大きな事件が起こるわけでもない、ありふれた学校生活に無数のキラキラが詰まっていた。

彼らの言動1つ1つに共感できるところがあったし、14歳だからこそ秘められた良さがありました。
良い意味でも悪い
>>続きを読む

いとみち(2020年製作の映画)

4.1

綺麗な津軽三味線の音色・ディープな津軽弁・メイド姿の横田真悠を楽しめる作品。

主人公・いとが様々な出会いを通じて成長する姿が暖かく優しく描かれていました。

いとちゃん口数少ないけどすげぇ魅力的だっ
>>続きを読む

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)

4.4

いやーめちゃくちゃ良かった!
夏だね!若いよ!

登場人物全員クセありだけど嫌いになれない(むしろ好き)人々でした。

少し歪で風変わりな、でも確かにそこにある親子愛。
物語が進むにつれて、その親子愛
>>続きを読む

氷がすべてを隔てても(2022年製作の映画)

3.4

国のために自らの信念を決して曲げない姿が凄いと思った。そして、どんな決断も必ず意味があり、それを証明するのは自分次第だとも感じた。

思ったよりも描かれるサバイバル感が控えめで、肩透かしを食らった感も
>>続きを読む

家をめぐる3つの物語(2022年製作の映画)

3.9

ビジュアルは可愛いのにめちゃくちゃ奇妙でホラーです。大人向けだと思う。ジリジリと恐怖が迫ってくる感じがめちゃくちゃ良かったです。
世界観も唯一無二だな、、、

描写も割と過激です。
特に、2つ目の物語
>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い(2015年製作の映画)

4.0

現在のウクライナ情勢について理解を深めたいと思い観ました。

自由を求めて政府と闘う国民。
一切の着色無し、あまりにもリアルで過激な映像がそこにはありました。これが現実であると信じたくないくらい暴力的
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.8

おそらく自分にとって1番の理解者であろう母親。もっと感謝しようと強く思いました。

悩み抜きながらも懸命に今の時代を生き抜くこと。上手に生きられなくてもそれはそれで良いのかなぁ、なんて思わせてくれる作
>>続きを読む

ベナジルに捧げる3つの歌(2021年製作の映画)

3.8

夢を持つことも許されない現実
そこから抜け出すことも出来ない
とても辛かったなぁ

最後のシーンで、ほんの一筋の光が見えたような気がするので、未来は明るいと信じたい。

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

3.7

最高で最低なトリップ青春映画の延長戦。

4人の人間性は良い意味でも悪い意味でも全く変わってない!

20年前の裏切りをずっと根に持っている辺り、時代は変わるけど人は変わらないんだなぁと実感。

自分
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

塀の中でも希望を捨てなかったアンディに胸を打たれた。脱獄成功のシーンは最高ですね。感動しました。

刑務所に流れる音楽に、囚人が皆顔を上げて聴き入ってるシーンが印象的だった。音楽には不思議な力があるよ
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

大人と子供の世界はそれぞれ違うんだなぁと改めて実感。だから、ミカエルのカミングアウトの後の周囲の反応等がとても残酷だった。

これが作られたのが11年前ってことは、LGBTに対する世間の理解や考えが今
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.0

世の中のありとあらゆる「センス」と「オシャレ」を詰め込んだ幕の内弁当を食べるような映画だった。

画面に溢れる色遣いが良すぎて、創作意欲がめちゃくちゃ湧きました。

あとカメラワークも斬新だし構図が良
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.2

まさに究極の聴覚映画だった。
難聴を患った主人公の疑似体験が出来る。これはスクリーンで観られて良かったなぁ…

ある日突然日常生活が大きく変わってしまったら、その時どんな選択をするんだろう、自分だっ
>>続きを読む

イラックス(2022年製作の映画)

4.0

15分のファミリーホラー映画。
世界観や色味が良すぎる〜〜!
モンスターもCGじゃなくて人形なのがレトロ感あって最高。なんか可愛いし!
エンドロールも面白いのでオススメです!

我らの罪を赦したまえ(2022年製作の映画)

3.5

まだまだナチスに対する理解が浅いんだなと気付かされる14分間。緊迫感溢れるカメラワークと映像美に惹き込まれた。

ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ(2019年製作の映画)

4.2

A24作品はとにかく映像がお洒落だと思う。どのシーンを切り取っても美しくてワクワクするんだよなぁ。

生まれ育った家や街への思いを捨てきれない主人公が、厳しい現実に向き合いながら再び夢を取り返す物語。
>>続きを読む

ハート・ショット(2022年製作の映画)

3.7

あまりにも急すぎる展開に金属バットで頭ぶん殴られたような感覚!続きもありますよね?とりあえず観よう!

私の帰る場所(2021年製作の映画)

4.0

そこに映されていたのは、あまりにも等身大の現実であり、自分達の日常との違いは、「家があるか無いか」にすぎないのだと感じました。そして、その瞬間、この作品で描かれることは、決して他人事では無いなと強く思>>続きを読む

フェリチタ!(2020年製作の映画)

3.8

自由奔放にその日暮らしをするちょっと変わった家族の日常。でもそんな家族3人がなんか幸せそうで、愛おしかった。

家族の形に正解は無いし、幸せを測る尺度は人それぞれである。だから、この作品で描かれる家族
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.0

世界観やキャラデザイン、全てが不気味でキモくて可愛くてめちゃくちゃツボでした。

こんな大作を1人で約7年かけて完成させた監督の狂気さにぶん殴られ続ける作品ですが、それが段々と快感になるというか、とに
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.0

良かった〜〜!!

お互いに惹かれ合いながらも、避けられない運命に翻弄される男女。

美しくて、パワーに満ち溢れた作品!

鮮やかな2人の愛だけでなく、人種問題や移民問題などの社会的課題を描き、メッセ
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.7

オシャレ〜な映画。

効果的に使われる雨のシーンや、劇中のピアノなどの質感が良くて、肩の力を抜いて楽しめました!

クスッと笑えるシーンも適度な軽さで良かったです。テンポも良くて飽きずに観られたなぁ〜
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

3.7

華やかで大胆、そして爽快なスパイアクション!

普段あまりスパイ映画を観ないんですが、シンプルなストーリーで難なく楽しめました。面白かったです〜

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.5

最高でした。

「ゴーストバスターズの続編」として考えられる最高の完成度と満足度だったと思います!

こういうので良いんだよ こういうのが良いんだよ、、

僕はゴーストバスターズをリアルタイムで追った
>>続きを読む

Resurface: 波に包まれて(2017年製作の映画)

3.7

サーフィン療法というものを初めて知った。

海は母性の象徴とされることもあることは知っていたけど、単なるイメージにすぎないのかなと思っていた。

けれど、この作品を観て、海には本当に心身ともに癒す効果
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.4

あらゆる要素が詰まった極上のエンタメムービー!めちゃくちゃ面白かった!!

作品のテーマ性はトゥルーマン・ショーに近いものがあるけど、本作の方が個人的には心に響いたし、背中を押されました!

全世代に
>>続きを読む

Tinder詐欺師:恋愛は大金を生む(2022年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃ面白かった!
詐欺のスケールの大きさと、被害者たちの華麗な復讐劇が印象的でした!

そして、驚きの結末に往復ビンタを食らった気分にもなりました。こういうのがドキュメンタリーの面白さだよなと
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.0

個人的に直視出来ないくらい生々しい部分もあったんだけど、そういうものを全て、様々な心情や2人の関係性、多くを語らない余白等が包んでくれて、結果的に「どこを切り取っても綺麗で儚い」という不思議な感情にさ>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.8

大好き!大好き〜!
ゴーストバスターズとTHRASHERコラボのキャップ持ってます!

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.8

巨大な富と名声欲しさに人生狂わされた女の映画。

欲望に熱くなりすぎると周囲が見えなくなってしまうんだなぁと、自分自身も気をつけようと思いました。

事実に基づく話ってことで、こんなにも映画みたいな事
>>続きを読む

キース・ヘリング〜ストリート・アート・ボーイ〜(2020年製作の映画)

3.7

キース自身が、ストリートカルチャーやサイケデリックアートから影響を受けていると知って納得できる部分があった。

それは、キースが描く、線のみのシンプルな構成とポップな色使いの作品に親しみを感じる反面、
>>続きを読む

私をスキーに連れてって(1987年製作の映画)

3.7

単純すぎるストーリーだけどそこがいい!
これで良いんだよ これが良いんだよ、、、

ツッコミどころ満載だけど面白いよ!
原田知世可愛い!あとみんな楽しそう

なぜ君は総理大臣になれないのか(2020年製作の映画)

4.1

日本の未来を変えたい真っ直ぐな情熱だけでは、総理大臣にはなれないのだろうか?

作品の中で度々出てきた、政治家には向いてないんじゃないか、という言葉には、ある種の残酷さがありました。

そして、小川氏
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.0

素晴らしすぎる青春映画!痺れた!

スティーヴィーは未知の世界にどんどん足を踏み入れていく。そんな日々が彼にとって、置かれた境遇から抜け出す唯一の希望の光だったとしたら、あまりにも眩しくて尊い時間だな
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.4

めちゃくちゃ素晴らしかった!
大傑作です!

眩しいくらいに深い家族愛と、心に響く綺麗な歌声の力強さ。

背中を押してくれるのは、何だかんだ家族という大きな存在なんだなと感じました。

ラストはもちろ
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

面白かった!
シリアスというよりもコメディ寄りのテイストだけど、目の前で起こるあらゆる出来事が、妙にリアリティあって少し怖くなりました。

そして、あまりにも気持ちよく描かれたクライマックスの部分で色
>>続きを読む