このレビューはネタバレを含みます
やーっと観た!!
去年の夏、まだ映画館に勤めていた頃に同僚たちからめちゃくちゃおすすめされてたけどなかなか観に行かず…
というのも原作よりも先の展開が少しあるよっていうことで、大学まで発売日に必ず買>>続きを読む
良かった。
めっちゃ良かった。
ほんとに観にきて良かったと思える、文句なしで「5」つけられる作品でした。
ドラマ観てない人でも絶対に楽しめる。
どんどん惹きつけられる。
ぜひ映画館に足を運んで観に行>>続きを読む
アニメ・小説・ファンタジーな作品
を観た日の夜にみる夢って感じの世界観。
ごちゃ混ぜで、知ってる顔ぶれが異世界の服に身を包みそこの住人かのように振る舞う。
最初面白くて一緒に観た姉とツッコミながら>>続きを読む
キャストの方々みなさんのお芝居がとっても良かったです。
セリフというよりもその人物として言葉を出している感じ。
他の作品も当然そうだけれど、これはそういう生っぽい演出が強い作品かと。
アドリブが多いよ>>続きを読む
面白かったー✨
大好きだったガッキーと舘ひろしさんのドラマ「パパとムスメの7日間」がまさかの大好きなチョンソミンちゃんで韓国版の映画作られてるって知って観たかった作品。
私何故か家の階段を駆け降り>>続きを読む
ジョンが今作も無敵っぷりを見せてくれているけれど、やっぱり連戦で体の疲弊を感じる。
アクションが重たかったけれど、そういう演出なのかなと。
魅力的なキャラクターたち。
ケインのアクションがとても美し>>続きを読む
予告で観た中島みゆきさんの曲に惹かれて、
そして榎木さんのお芝居プロセスと収録方法についての記事を読んで、観たくて初日に鑑賞。
面白かった。
けれど、よくわからなかった。
現実から隔絶された虚構に>>続きを読む
私の歌声がミミの「Out Tonight」に合うと思うと言われて、曲だけ何回も聴いていたけれど、やっと作品自体を観た。
初っ端なから「Seasons of love」で始まって、うるっと。私にとって>>続きを読む
母からおすすめされてTSUTAYAでレンタルした映画。
初イラン映画。
すごく好きな感じだった。
どこの国も生活、家族の感じ、学校、似てるなと思った。
兄妹の雰囲気がいい。
パパと高級住宅街の庭仕事を>>続きを読む
劇場公開時に観に行きたかった作品の一つ。
静かな映画。
映画が好きな貧しい家庭の少年が、料理上手な母が持たせてくれる美味しいお弁当と引き換えに映写技師のおじちゃんに映画を観せてもらうというところから>>続きを読む
界隈では有名な、号泣必至の切ない映画。
前から観たくて、でも配信なくて…
やっと観られた!
あやねるのお芝居がまだ若くて少し拙い😳
内山さんも若い。
あっけなく終わってしまった。
悲しい。
あまり>>続きを読む
鹿児島の南大隅町に伝わる御崎祭りが題材になっているお話し。
夏帆ちゃんの役の女の子があまりにも…な感じでこれ大丈夫かな…と思って観ていた。
太賀くんはこういう土着的な、そこらへんにいそうな普通の男の>>続きを読む
両親と一緒に鑑賞。
観てすぐに記録つけなかったので、覚えてる範囲で思い出しながらさらっと感想。
割とずっとグレースにいらっとする😂
そしてイーサンが優しすぎる🥺
トムがカッコ良すぎる。
とにかくア>>続きを読む
私が知ってるミッションインポッシブルの雰囲気ってこれ。
今作のトム様イケメンがすぎるんだが?
どうした?
いやいつもかっこいいんだけども(笑)
髪が長いイーサン・ハント。
長髪のトムがレアで…さすが、>>続きを読む
近年観たディズニー映画の中では一番面白かった✨
公開当時、ブルーノの歌がYouTubeで公開されててめっちゃいいな!観たい!!と思ってたものがやっと観られた😊
実際観たらほんと全曲いい!!
内容は、>>続きを読む
最新作に向けて視聴。
子どもの頃に観たのかもしれないけど、1作目は記憶に無いので初見の気持ちで拝見。
こういう長年に渡り続くシリーズものはどの作品を観たのかわからなくなる😂
NOCリストとか、コナン>>続きを読む
面白かった。
なんか泣けた。
引越しって人生変えるよね。特に子どもの頃のは。
この映画やってた頃、いろんな方言で予告出されててめちゃくちゃ面白いな〜と思っていていつか観たいなと思っていたけど…もう8年>>続きを読む
アドベンチャー系は面白い。
ビジュアルは見応えある。
けどどこかでも観たことあるような…という展開が多いかな?
ドゥウェインジョンソンのガタイの良さを堪能できる(笑)
ドゥウェインが船長の船に乗りたい>>続きを読む
わからない!😂
正直わからなくて「禅」と言う言葉の意味をググってしまった。
なるほど…難しい!(笑)
そしてBGMがなんとも…
まぁ考えずに観ましょうという作品かな?
ヨーダみたいなおそらくグロー>>続きを読む
まさかのアベンジャーズ的な話だったわ
舞台はアメリカと日本のミックス。
兄弟話が大好きなのでお兄ちゃん退場しないで〜と思ってたけどはるか昔の記憶を引っ張り出して確かそう言う話だったよな…と。やはり。>>続きを読む
観る季節間違えたやつー(笑)
これは秋冬だな🍁
ティーンの不毛すぎる時間😅
最後はちょっと大団円でまとまりすぎてたなと思った。
「ヴィンテージ💖」「ダサすぎ」のシーン観てこれあれか!ってなった。>>続きを読む
この映画何で知ったんだったか忘れちゃったけど
好きなタイプの映画だった!✨
ドリューバリモアの映画はやっぱ好きだな〜。
映像のざらつき感も、お話の展開と進むテンポ感もちょうどいい感じ。
ドリューバリ>>続きを読む
I’m so confused.
鑑賞直後の素直な感想。
この映画は何度も何度も観て、噛み砕いて理解したい。でもそんな難しいこと考えずに観なくてもいいのかもしれない。
ジブリ作品はいつもだけれど、>>続きを読む
予告の時点で泣いてたインディ最後の最新作。
入場者特典で大きなポスターとクリアファイルを貰えてびっくり。
公開2日目初週の土曜日お昼、最大スクリーンIMAXの動員はおそらく残少。
すごい。2023>>続きを読む
過去にmark!してたけど揃わないと気持ち悪いので付け直した(笑)
街だと思ったら核実験施設で冷蔵庫に入って助かったのなんの映画だったっけ?
って思ってたのが冒頭3分で
「これじゃないもしかして!?>>続きを読む
今の所シリーズで一番好きかもしれない!
初っ端なからリバフェが美しくかっこいい🥹✨
パパ面白い😂ショーンコネリーさん素敵な役者さんだなぁ。
パパと一緒の時の"ジュニア"はいつもと違う表情を見せてくれ>>続きを読む
めちゃお金かかってるな〜って感じで壮大な冒険映画。
ハリソンフォードの低い声が好き☺️
このシリーズ観ると体力持ってかれて疲れる(笑)
ウィリーと一緒に私も叫んでた😂
本当にあれはトラウマなるやつ。>>続きを読む
この作品、日本語タイトルに「インディ・ジョーンズ」ついてなくてちょっと探した(笑)
最新作公開に向けて鑑賞。
期間あけて長く続くシリーズものって、何作目を観たことあるのかってわかんなくなる。
私が>>続きを読む
泣いた。カッコよかった。
湘北、いいチームだなぁ。
この映画が制作されるっていう話が出た頃だったかその前だったか、
一度アニメの1、2話だけ観たことあったけど「バスケがしたいです」「あきらめたらそ>>続きを読む
いつも通りとんでもないスピードで駆け抜けていく前説から始まり、
●前半はエルの情緒不安定さと比例してしっちゃかめっちゃかまとまりのない雰囲気。
でもああいう、自分で自分の首を絞めて抱え込みすぎた時に>>続きを読む
相変わらずフリン家は豪邸だし
エヴァンスの家は超素敵。ハリウッドやわー。
今回から登場の新キャラたちがみんな絶妙にいいポジションですごく良かった。
マルコがちょっとかわいそうだった😅
お兄ちゃんは>>続きを読む
どツボな映画だったー!!
最高💖
車叩いたあたりで一瞬お兄ちゃんにヤバイ男の匂いがしたけど。
いやーどツボ。
幼馴染で親友いいなぁー。
そりゃ近くにあんな関係性の人おったら絶対好きになるやろ…お互いに>>続きを読む
前1作目見てからだいぶ間が空いたのでどんなだったっけ…ってなったけど最初の軽い振り返りみたいなのと、観ていくうちにそういやそんなことあったなって思い出していった。
前回よりもたくさんシャーロックお兄>>続きを読む