肉弾戦が超得意なお姫様が、
自分と政略結婚して王になろうと画策する強欲な男をぶっ倒す話。
いきなり自ら親指脱臼させて手枷外すのマジでかっけぇ🙌
主人公を演じるジョーイ・キングはアクションシーンほぼ>>続きを読む
アニメパートのウーキー物語のみDisney+で観れた🎇
世界初公開だったボバ・フェットをやっと観れた。
ちゃんとみんなの声だしBGMがジョン・ウィリアムズだ。
ってだけで内容は子供アニメであってない>>続きを読む
やい!Disney!!
STARWARSとスタジオジブリのコラボ…だと?
かわいい!
何か最後にLucasfilmからの感謝文出て来たからジョージ・ルーカスも喜んでる様なので…いいか笑
デトロイト、ブライトムーア…怖っ!!💦
人怖は人怖だけどそっちの方向に向かうのか!
ビル・スカルスガルドの普通の演技初めて観た笑笑💦
ペニーワイズしか観てなかったモンで😅
ええ~っっ!?
ってな>>続きを読む
“もっと自分を信じるべきだ”
このシチュエーションモンスターパニックは面白れーわ!
洪水・浸水・川からどんどんヤツらが来て増えるで状況が悪くなってく絶望感も最高。
安心・安全を何度もぶっ壊して来んの>>続きを読む
邦題とジャケ写がサマーインフェルノ意識しまくってるけど、
ウィルスやゾンビ系じゃない人怖×思惑交錯系で近い映画撮ったっぽくて面白そうだから観た。
オープニングのサイコな絵や写真の映像はワクワクして最>>続きを読む
アダくん普通にかわいい。
けどずぅっと何かモヤモヤしながら観てた。
不敬なのか不遜なのか不徳なのか…あ、タブーなのか🤔
アダパパ撃ち方知ってる構え方してたな🤔
アダパパみたいになりたい。
そして>>続きを読む
“Pure evil.”
作品の完成度は下がってってるのは自分も感じる。
けどブギーマンの魅力は伝えきってたのでこのスコア🙆
冒頭のBGMがジョン・カーペンターサウンドでしかなくて歓喜🙌
ローリー>>続きを読む
クトゥルフ神話大好きなんでこーゆーのとてもすき。
H.P.ラヴクラフト最高。
異形の神ダゴンを崇拝する村にうっかり旅行に来た都会人たちの悲劇💡
水掻きとか鰓とか小出しに海洋生物味見せて来るのすき。>>続きを読む
凄い。
シンプルに面白かった。
でもオチがモヤモヤする💭
もっと“餌が怪しい”っての掘り下げて欲しかった💦
ヒッチコック作品はキャラクターの性格や関係性をしっかり描くからこそ感情移入して恐怖を一緒に>>続きを読む
まず最初に伝えておきたいのがブルース・ウィリスのこと。
この映画の撮影前から、
彼は深刻な脳損傷による失語症を患っていた。
劇中、ビースト捜索の為にイヤホンをしているシーンが多かったり、
フードを被>>続きを読む
専門学生時代にデートで東京タワー行ったら足元のゲーセンか何かにあった1~4人位乗れそうなハンヴィー(軍用車両)の様な箱のアトラクション映画。
バイオ3やアウトブレイク、ORCに出て来たU.B.C.S>>続きを読む
絵面も内容もすごいすき!
主人公オッド少年がタマゴ頭なのがミソ💡
たまご少年なのでママがニワトリ笑笑
ちゃんと言葉喋るけどニワトリ味が語尾に出ちゃうのすき🤣
割れてしまうかも知れない恐怖で学校に>>続きを読む
タイトルめ…
予想外のオチいいね💦
帰りの息子ちゃんの
(ママ?…何やってんの?)
って顔すき笑笑
冒頭から眉をひそめてしまう。
ペットはあかんて。
皆さんのレビューから覚悟はして観始めたのにアレは反則。
小鳥や馬とかちょい×2挟んで来るけどそーゆーのはやめようよ…
ただ、
そこに居るだけすら許>>続きを読む
Simple is best!
45分でそれなりに楽しめた!
前半ね、
オアシズの大久保さんみたいなお母さんがね、
普通なのよ。
何が不穏な表情やら行動を期待して観てるんだけど、
普通なのよ! >>続きを読む
シリーズモノ後半て面白いシリーズ程がっかりしがちな自分はこの最終章は嫌煙してたんですが重い腰を上げました笑笑💦
何故か?
平行棒と目に関する死のピタゴラがオススメ
と、フォローさせて頂いているマ>>続きを読む
シリアスに悪い方向にしか進まないロックストック&トゥースモーキンバレルズって感じ。
それぞれの思惑と行動が絶妙に噛み合わなくて負のスパイラルが最悪の方向に向かう。
オチは良いけど無くてもすき。>>続きを読む
何でもっと早く観なかったんだ自分!
疲れた
しんどかった
でも素晴らしかった
二度と観たくない傑作。
冒頭からずっとチラ見せし続けてくる真相の片鱗。
何処までも不条理で不愉快で理不尽な展開。>>続きを読む
冒頭はナイトメア・ビフォア・クリスマスの再来かと思う映像にワクワクしたけど、
ストーリーは及ばなかったかな🤔
ビジュアルはほんとすき。
あのハンサム育毛クリーム飲みたい笑笑
羊のギャビーとシス>>続きを読む
冒頭の長回しが凄過ぎる。
観て。
こういう事態を他人事と思わず、
せめてこの映画で体感して欲しい。
一体何人撮影に参加してるのか。
走行する車内から出たり入ったりするこの目線はカメラを手渡しし>>続きを読む
自分、最も成りたい存在である人狼が出て来るだけで少し加点してしまう癖ありますが…
それ差し引いてもモノクロ映像で登場人物のヴィジュアルも好み(敢えてなんだろうけど人狼のデザインはレトロ💦)、
一番>>続きを読む
まずグール出て来ないし。
歴史的な大飢饉ホロドモールの中で生きる為に食人が行われてた過去と、
52人を殺害し、
“ロストフの殺し屋”、“赤い切り裂き魔”
の別名を持つアンドレイ・チカチーロを持ち出す>>続きを読む
ギズモとは全く関係ないぞ!
なんつーか、
ヘルレイザーのパズルボックスみたいな箱があって、
ヘルレイザーみたくあっち行くんじゃなくて一定の時間毎にこっちにやべーヤツが来て、
あらすじでは愛する人を~>>続きを読む
先に言う。
グリズリー中々出て来ないし出番少ないのでモンスターパニック好きにゃ退屈だけど…
不良少年少女の更生プログラムをする森でグリズリーが暴れる…
なんてわかり易いB級パニックムービーではない!>>続きを読む
水に浮かぶ系のディズニーのアトラクションとか、
ラピュタとポニョの水に沈む街とか幻想的ですきな自分としてはずっと風景が最高だった。
それぞれのキャラクターの個性や性格を、
誰一人無駄にしないで活かし>>続きを読む
伝説の作画崩壊のドアンザクをオリジン版で面長作画を敢えて盛り込んだリファインデザインすき。
地上用高機動型ザクII…堪らん。
乗りたい。
グフのビートソードをザクマシンガンのバヨネットに改造してる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
んー!
普通!!💦
しかし後半一点だけ面白い!
アイスクリーム屋ウィリー・クールがバギーで拡張器使って話してんのは一見滑稽で笑けるんだけど…
顔のアップになった時に気付く点が気持ち悪くて良かった。>>続きを読む
“人生には いつか秘密を語るべき時が来る”
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア…
程余韻に浸れはしなかったけど、
とても良いヴァンパイアの出逢いと邂逅の物語。
同じニール・ジョーダン監督なのフォロワ>>続きを読む
ぶっちゃけ作らなくて良かったと思うよ?
オリジナルが良過ぎて当然超えられないと思ってたし超えてないとも思う。
ただね、寸評するならば…
ディズニーのロゴからジミニー登場はズルい‼️👏👏👏👏👏
ジミ>>続きを読む
“興行主を殺して隠そうとしたことは本当に悪いと思ってる”
いやーすき!笑笑
劇中で悪魔の毒々モンスター観てた!👀
グロ描写も頑張ってるし、
主人公達のバンドDuhの曲も割とすきだし、
食人鬼ペッ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
“シド・アンド・ナンシーの時代からデモはテープって決まってんだよ”
“泣くな、笑え。それがうちの家訓だ”
怖くないほっこり事故物件。
2軒目は実際体験したら怖いな笑笑💦
そして床でジョーズすんなし>>続きを読む
アポロ計画は17号までで凍結。
実は18号まで月へ行ってたが、
その時月面で記録された映像が原因でNASAの月の調査は凍結された…
これがその実際の映像である。
…っていうフェイクドキュメンタリー>>続きを読む
“クソ将校め”
実話に基づく。
the Outpost : 前哨基地
爽やか笑顔のイケメン好青年の認識だったオーランド・ブルームが無骨な指揮官演っててびっくり。
夜の見張りで暗闇に隠れてハシシ>>続きを読む
スティーブン・キング原作、トビー・フーパー監督…
なんだけどねぇ💧
面白くないし長く感じた。
吸血鬼モノ好きとはいえコレは擁護出来ないかなぁ💦
ラスボスのヴィジュアルはクリーチャー感と個性あって中>>続きを読む
ベランダと彼女の一生。
ずっと同じ日々は嫌だ。
まだ日本を飛び出して見に行ったのはカナダのバンクーバーだけだ。
世界中のあらゆる風景を目に焼き付けてから死にたいな。