Kyuuさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

CUBE(1997年製作の映画)

4.0

ソリッドシチュエーションスリラーの金字塔
舞台の謎よりも登場人物にスポットが当たっているのが良いです

ワンセットで超低予算だったからか今作のヒット後に「俺にもできる!」みたいなノリで模倣作が雨後の筍
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.5

シチュエーションスリラーの傑作
続編は3くらいまでにしとけばよかったのに…

ブレイド3(2004年製作の映画)

2.0

若き日のライアン・レイノルズが見れます(グリーン・ランタンよりずっと前!)
2までは良かったのになぁブレイド…

ブレイド2(2002年製作の映画)

3.9

なにげにイップ・マンことドニー・イェン出てるのが見所
この作品のせいであんまりハリウッド映画出なくなったらしいですが

PicNic(1996年製作の映画)

3.0

Charaと浅野忠信はこの映画で知り合ったらしいですよね
全体的におしゃれ映画

ブレイド(1998年製作の映画)

4.0

当時のアメコミ原作映画の中でも群を抜いて出来がいいです
ウェズリースナイプスがセクシー

コマンドー(1985年製作の映画)

5.0

屋良有作吹替版のほうを見て育ったと言っても過言では無いです
玄田哲章版よりも原語に忠実です

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

4.6

何度も見てるけど大好きな映画
アイデンティティの混乱っていうテーマ性も良いしサイコサスペンスなんだけど何処か皮肉めいたコメディタッチでクスッと笑ってしまう
クリスチャン・ベイルの「こいつ殺そう」って思
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.5

戦争のリアルがここにある

ハートマン軍曹やほほえみデブが良く語られますけど後半のベトナム戦地の描写も好きなのでネタ映画だと思わずにちゃんと見て欲しいですね

ジョーカーとカウボーイとの再開シーンとか
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

4.0

ニール・ブロムカンプ&シャールト・コプリーコンビのファンは必修科目です
人権問題とかはあくまで(ブロムカンプ監督の)土台であって基本はエイリアンSFです
エイリアンの超兵器と荒れたヨハネスブルグ、人間
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.5

「雨に唄えば」の印象が上書きされる映画

この映画を知らない人にドヤ顔で語るサブカルクソ野郎からは距離を置いたほうがいいです

エスター(2009年製作の映画)

3.5

ユニークな展開の良質サスペンス
イザベラ・ファーマン出世作

死への招待状(2015年製作の映画)

2.1

よくある山荘系スラッシャームービー
オチも普通
帽子カッターだけ必見

フローズン・ライター(2011年製作の映画)

2.0

エドワード・ファーロングだ!すげえ!って思って見て内容で微妙な顔になる映画です

UFO 侵略(2011年製作の映画)

2.5

友人と一緒に見て「ヴァン・ダム仕事選べよ!」っていうツッコミでした
娘のバーターというか友情出演みたいな感じで(ビアンカ・ブリーがヴァン・ダムの娘)

アザーライフ ~永遠の一瞬~(2017年製作の映画)

3.6

オーストラリア産 SFサスペンス
現実の1分間で1年投獄される記憶を植え付けられるってなんか5億年ボタンっぽいよね

ストーリー展開は読めるんだけど画作りが上手いというか
ナノマシンを点眼するっていう
>>続きを読む

エウロパ(2013年製作の映画)

3.0

え?これシャールト・コプリーだよな?あれ?しんだ?マジで?中盤だよ?

マッドタウン(2016年製作の映画)

3.3

マイアミマン 後のアクアマンである
主人公の自立と純愛が見所なんでしょうけど難しい映画

カムラニの儀式(2015年製作の映画)

1.4

ロシア産雰囲気ホラー

映像は綺麗だったけど脚本がまぁ微妙だったし演技も微妙
海外映画で演技微妙だと感じるの始めてかもしれない

妹の精神面と神父の本性が全く関係無いのに同時進行してる
細かい描写も良
>>続きを読む

リバース(2016年製作の映画)

2.8

カルト宗教って怖いですよねっていう事一点のみの映画
30分あれば足りちゃう内容だと思います

フラン・クランツイケメンですよね
CABINで大麻吸ってた彼