らららさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ららら

ららら

映画(871)
ドラマ(91)
アニメ(0)

お父さんと伊藤さん(2015年製作の映画)

3.3

あーわかるわかるわかる!
と彩の気持ちに共感。
お父さんってなんでこんなに面倒と思ってしまうのか…けど、突き放せない。気がかり。結局はお父さん。

伊藤さんの自然なセリフにほっこりする。

彩、34歳
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.9

キャストが素晴らしい!セリフも素晴らしい!素晴らしすぎる!
家族それぞれが抱えている感情が複雑すぎるのに、ちゃんと表現されていて、ラストまで表情が見逃せない。

それぞれの事情聴取の受け答え、特に信代
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.8

もう子供向けアニメじゃない!笑
相棒の2時間スペシャルでも見てるような気分になってたら、脚本は相棒の方だそうで。なるほど。

ドローンやIoTを取り入れつつ、話は警察や公安、検察、弁護士の関係に人間ド
>>続きを読む

関ヶ原(2017年製作の映画)

3.0

約150分の長さなのに、話はところどころ端折られてる気がして、少しわかりにくい。
歴史をちゃんと覚えてないから、どっちがどっちの味方なのか混乱。。
合戦シーンは長めで、見応えあるけど、もう少しストーリ
>>続きを読む

幼な子われらに生まれ(2017年製作の映画)

3.7

つぎはぎだらけの家族の物語。

子供たちが素晴らしかった…かおるとさおりの血の繋がらないお父さんへの何とも言えない感情が難しい。嫌悪感なのか寂しさなのか。血の繋がりと一緒に過ごす時間はどちらが大きいの
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.5

実在の人物だったとは知らず、知識不足でした。。

ショービジネスにスポットを当てるってなかなか斬新。美術館や博物館、映画や舞台とも違って、独特のビジネス。そこに時代背景なんかも加わって、さらに複雑。
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.7

メキシコでは死者の日に本当にこんなたくさんの骸骨を飾るそうで。骸骨の仮装もするみたい。

死者の世界が素晴らしかった。
ママcocoが最高に愛らしかった!

死んでしまった人のことを一番覚えているのは
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

3.5

綾野剛がかっこよすぎる。リセットする時の狂った顔がかっこよすぎる。とにかくかっこよすぎる!
何度でもリセットできるから、戦い方が斬新。。原作はグロそう。

君の膵臓をたべたいの後に連続して見たから、ま
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.8

これは泣く。

タイトルの意味が深すぎる。君って呼び方も悪くないな。

桜良がずっと笑顔なのに、たまに笑顔じゃなくなるところが寂しい。共病文庫の本音がつらい。
人はいつ死ぬかわからないから、毎日大切に
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.5

え、これ、羽生くん?まさか?って思ったら本人だった。

コメディかと思ってたら、感動するいい話…しかも実話!
穀田屋酒店にはいつか行ってみたい。

自分のことだけじゃなく、家族のことだけじゃなく、村の
>>続きを読む

だれかの木琴(2016年製作の映画)

3.3

夫婦の会話も母と娘の会話もよそよそしくて、小夜子の心ここに在らず。

ねちっこい不快なストーカーというよりは、妄想の延長で自然とストーカーになってしまったというような。。
狂ってしまった方が悪いのか狂
>>続きを読む

いしゃ先生(2015年製作の映画)

3.3

いい話には間違いない!
盛り上がりには欠けた!

見ているときは授賞式の感動があまりなかったけど、見終わってからご本人の功績を調べたら納得。。
住民に医療の知識を与えたこととか住民の間で流行る病気に対
>>続きを読む

ジ、エクストリーム、スキヤキ(2013年製作の映画)

3.3

学生時代はデボン紀。

ゆるーっとした会話の中にさりげなく名言がちらほら。
そうなんだよ、過去はもう決まってるから、先に進まなくちゃ。

いつまでも学生の心は持っていたいけど、全然変わってないね、より
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.5

上の句に続き、かるたが楽しそうでしょうがない。チームワークを見せつけられて、さらに楽しそうでしょうがない!

試合中のリアルな熱気や真剣な顔つきが最高。
設定からいかにも高校生の恋愛ものにつながるかと
>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.5

金曜ロードショーにて。
すずちゃんが可愛すぎて釘付け。

競技かるたがこんなにかっこいいものだったとは知らず…
百人一首は覚えてないし耳も良くないし、全くできないだろうけど、楽しそうでしょうがない。

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.4

泣けるものと思ってました…泣けません。
重たい。。寂しい。。

寂しい話だけど、パトリックが徐々にリーと向き合い始めるところが救い。
失ったもの同士で傷を埋めあっているようで、それも切ないんだけども。
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

そんなに面白いの?と疑いながら鑑賞。
めちゃくちゃ良かった!!

個人的には、2人の夢も、夢を追いかけ続けてしまうことも共感はできなかった…けど!2人が恋に落ちていく様子と、その先のすれ違いと、さらに
>>続きを読む

泥棒役者(2017年製作の映画)

3.3

いい話だった。。
市村さんが登場したときに完全にコメディ映画だと思ったのに、気づけば感動してた…

主役がバックグラウンドの割にパッとしないけど、それを含めて4人がちょうど良く噛み合っているような。
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.2

景色が美しくて、ストーリーは切なくて、なんとも綺麗だった。

結果を知ってても、謎を解き明かすシーンは物悲しい。
原作通りか忘れたけれど、横一列に座って全員の顔が並んでいる様子がいい。全員の表情から同
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.1

橋本環奈の変顔が板につきすぎて。。笑
◯◯ちゃんの方が可愛いよ〜のところがツボです。

面白かった。笑

リベンジgirl(2017年製作の映画)

3.0

アホな気持ちで見れば、桐谷美玲がひたすらオシャレで可愛くて満足できる…気がする。笑
痛々しい女だったのに、どんどん可愛く見えてくる、不思議。。

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.6

想像以上だった。おいしいご飯が出てくる映画にハズレはない。。

宮崎あおいの妻役が良すぎる。ぐしゃぐしゃにされたレシピをきれいに整えて保管して…

美しく整えられた料理よりも、家族や仲間のために作った
>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

劇中の漫才が普通に面白くて笑ってしまう。笑
スパークスの最後の舞台はもちろん感動。けど、「みんな不幸になって死ね!」で泣ける自分に笑えてくる。

自分が面白いと思うものと認められるものが違う、それを理
>>続きを読む

ストロベリーショートケイクス(2006年製作の映画)

3.6

冒頭から池脇千鶴に釘付け。
お願い事がなんてセンスがあるんだろう。。
ああ、わたしも一人でこんなこと言いそう…とか思いながら聞いてしまった。スペシャルな人のスペシャルになりたいです、って。笑

アラサ
>>続きを読む

シャニダールの花(2012年製作の映画)

2.9

こんな話だったのか、とびっくり。

この設定はもっとうまくいかせた気がする…二人の間の愛情も寄生する花の重みも中途半端に感じてしまった…

岸辺の旅(2015年製作の映画)

2.9

死と向き合う旅、ちょっとホラー。

最後のシーンはすごく良かった。
…けど、そこにたどり着くまでのいくつかの話がどう繋がったのかよくわからず。。

ミックス。(2017年製作の映画)

3.8

期待以上…!!
コメディ要素あり、感動要素あり!
絶妙なコメディ感がすごく良かった。ユニフォームのダサさが気になって気になって…なんでこれガッキーに着せちゃうの。笑

人の努力を笑うな、って言うところ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.8

杉咲花ちゃんが最初から最後まで最高。いい役にいいセリフにいい演技。
お母さんに愛されて、救われて、愛されて、最後まで寄り添い続けて。。

家族って愛で繋がってるんだな。
形じゃなくて心なんだな。…心っ
>>続きを読む

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なかなか…!
タブレットとかSNSとか、しかも東京オリンピックで自動走行車。
ファンタジーとリアルの境が難しいわ。

お母さんのエピソードもいいし、後半の盛り上がりも十分だし、何より名前も含めて会社の
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.2

どうしても最後まで先生と生徒という関係に見えなくて…
この設定はどこまで大事なんだろ。最初から最後まで一人の男性と女性だった。

人のものを欲しいと思ったことはある?
小野くんの泉への独占欲と、それよ
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.7

人を裁くってなんなのか。
弁護士の仕事ってなんなのか。

弁護士の立場から事件の真実に向き合っていく話って意外と新鮮。
法律と人間の感情と…人を裁くってなんて重苦しいことなの。

死んだほうがいい人間
>>続きを読む

Every Day(2016年製作の映画)

3.7

最後の数分が最高すぎる。最後にそうきたか…何回でもやりとりを見ていたかったのに…

最初の方、思ってた夫婦と違くて(特に旦那さんの方)、あれ?って思いながら見てたけど、途中から加速した。。
後味よし。

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.4

星を追う子供と連続して見たけど、こっちの方が好み。

途中から加速するSF感に、まじめに見ないと置いていかれる。笑
話が凝縮されすぎてついていけないというよりも、ただ内容が難しいから、一時停止して考え
>>続きを読む

ひそひそ星(2015年製作の映画)

3.0

ぼやーっと見て、ちょうどよかったかも。なんとも言えない世界観で、入り込むというか、はたから見てるくらいでちょうどよかった。ひそひそひそひそ…

福島で撮影したっていう事前知識だけはあってよかった。

君と100回目の恋(2017年製作の映画)

3.2

タイムリープものだとさえ知らずに見始めて、想像以上に楽しめた!
2人のまわりがみんな聞き分け良すぎるでしょ、と突っ込みたくなったけど。

最後に歌った曲の歌詞が、2人そのもので、いいPV見てた気分。
>>続きを読む

星を追う子ども(2011年製作の映画)

3.0

ストーリーについて行くのに必死になった…単語がどんどん出てきて難しい。笑
結局星を追う子供って2人のことなのか、どちらかのことなのかわからず。。
会話とか夢の内容(?)がなにかの伏線かと思いきや、そう
>>続きを読む