らららさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ららら

ららら

映画(871)
ドラマ(91)
アニメ(0)

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.7

戦争の話だけれど、戦争の辛さとか生々しさよりも日常の生活に焦点があてられていて、見終わってもじめっとした気持ちにはならず。
ほっこり。

つらい気持ちにならないわけではないけれど、それよりもあの時代の
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.7

チューバッカとミレニアム・ファルコンとの出会いの映画。
スターウォーズを初めて見たとき、めちゃくちゃかっこよかったなあ、ハンソロ。
チューバッカはいつでも可愛い。

このスターウォーズならではのハラハ
>>続きを読む

おじいちゃん、死んじゃったって。(2017年製作の映画)

3.5

おじいちゃんの死をきっかけに家族が集まったけれど、悲しむどころか愚痴と喧嘩ばかりになってしまう。
…ああ、ありそう。すごくリアル。

葬式の準備は大変だし、おばあちゃんは重度の認知症だし。家族なのに、
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.7

え、佐藤二朗が事故の後遺症を抱える娘のお父さん?!そんなシリアスな役なの??
と思いきや、やっぱりギャグ要素は強かった。笑
ムロツヨシも好き。どこで見てもなんか胡散臭く見える。笑

記憶は続かないけど
>>続きを読む

ぼくとアールと彼女のさよなら(2015年製作の映画)

3.6

なんでこんなにも悲しい題材なのにテンポよくコメディタッチなんだろうか!
世界の中心で愛を叫ぶ的な展開ではなく、悲しいけれど最後まで涙は出ず。日本映画ではこうはならないだろうな〜

徐々に変わる彼女の病
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

3.5

ムーラン、めちゃくちゃかっこいいじゃないの!
力じゃ勝てないけど、知恵で勝つ。さすが女性はたくましい、かっこいい。
音楽があんまり印象に残らなかったけど、ストーリーは好み。女性がたくましい話、好きです
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.5

わたしはモアナ!・・・

自己紹介しすぎで、頭からこのフレーズが離れなくなる。注意。

なんでかあんまり面白くないイメージだったけど、期待よりだいぶ上!
そしてなんでかマウイはお兄さんだと思ってたけど
>>続きを読む

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.8

人は嘘をつく。

新参者最終章。
加賀恭一郎の阿部寛も見納め…ドラマやってた頃が懐かしい。
音楽とナレーションと日本橋の活気が好き。

ついに加賀さんの過去が明らかになる話で、内容は複雑だけど、すんな
>>続きを読む

リングサイド・ストーリー(2017年製作の映画)

3.4

こんなダメ男いそう。
働かないくせにわがまま言いたい放題でやりたい仕事は選ぶ。
こんな男と付き合っててもいいことない!
…けど、最後はハッピーエンド。
ボクシングで盛り上げるなら、もう少しスポ根要素あ
>>続きを読む

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

3.5

飛行機でやってなかったら絶対見てなかった。どうせ実話をいい感じに泣けるように美化した話でしょ、と思ってしまって。

結論、想像の斜め上のいい話だった。。
麻衣の迫真の演技…病気になったところは本物の映
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.3

可愛い、綾瀬はるかがひたすらに可愛い。
可愛い人にいろんな服を着せるのって、絶対楽しいんだろうな。笑

綾瀬はるかはこういう変人(?)の役が似合いすぎる。そして可愛い。←何度も言いたい
ひみつのアッコ
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.5

あんまりいい評判がなかったから、そこまで期待せずに見たけど…良かった。
たまにイラッとするゆかりのツンツン具合。これが徐々に可愛く思えてくる。。

これは後味悪い話なのかな、と不安になりながら見てると
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.6

ミギー!!!
最初は気持ち悪いと思ってたのに、愛着わきすぎて、泣きそうになったわ…愛情とか犠牲とか、人間らしくなっていく寄生生物たちの切なさ。。
…と思いきや、今度は人間らしいとはなんなのか?わからな
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.5

中学くらいのときに怖い思いしながら読んだ漫画。なつかしい。

頭ばっくり食べられるシーンが強烈すぎて、そんなシーンばかりかと冒頭から恐々としてたら意外と見れた…ミギーも思ったより気持ち悪くない。笑
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.3

音楽が耳から離れなくなる。いい曲だった。1週間以上前に見たけど、まだすぐ思い出せるくらい。

話は、もう少し盛り上がりがあればよかった。。
切なくていい話だけど、少し複雑な恋愛と音楽を掛け合わせるだけ
>>続きを読む

みちていく(2014年製作の映画)

3.7

絶妙。絶妙すぎる女子高生の心のもやもや。。

何になりたいかわからない、何をすれば満足するのかわからない、願い事もわからない、なんとなくで過ごす日々。
そんな落ち込んだ状況から女子高生たちがお互いを救
>>続きを読む

14の夜(2016年製作の映画)

3.5

14歳の男の子ってこんな感じなんだろうな、っていうイメージそのもの。笑
女子校で14歳を過ごした私にはわからない世界だけど。。

エンディングの歌詞が14歳の男の子の気持ちを全て語ってる(と思う)。思
>>続きを読む

蜜のあわれ(2016年製作の映画)

3.2

あたい
おじさま
たむらのおばさま

独特の言い回しと独特の表現。
ひらひらと動く二階堂ふみの身のこなしが素敵。
文学作品なんて詳しくないけど、芥川龍之介とか太宰治を教科書で読んだ時に感じたあの空気が
>>続きを読む

迷宮カフェ(2015年製作の映画)

2.9

最初のシーンでホラーかと思った…違った、良かった。。

シリアスな空気が漂うけど、カフェに集まった人たちの個々のエピソードがチープすぎるような。
後々、伏線回収もあるけども、それでももう少し。。
面白
>>続きを読む

g@me.(2003年製作の映画)

3.3

藤木直人が若い!かっこいい!!
それだけで十分満足した!!

話は見事にだまされてしまった…よくできてる。
いかにもな高層マンションや携帯電話に時代を感じながらも、楽しめた〜

ただ、2時間ドラマじゃ
>>続きを読む

ゲゲゲの女房(2010年製作の映画)

2.8

朝ドラが好きすぎて、ちょっと残念。
どうやって2時間にするんだろうかと期待半分だったのに。

なにも知らずに結婚した相手と、協力して貧乏生活を乗り越えて、子供もできて、ついには貧乏生活脱出…!?という
>>続きを読む

南風(2014年製作の映画)

3.6

台湾に行きたくなること間違いなし。
サイクリングはしなくていいけど、この綺麗な景色は見てみたい。

藍子もトントンもユウも夢があったりわからなかったりで、自分の将来がわからずにいて、そんな3人の旅の先
>>続きを読む

高台家の人々(2016年製作の映画)

3.7

思ったより奥が深い…もっとコメディ要素が強いと思ってたのに。

人の心が読めるなんて能力は、読む方も読まれる方も不幸になるだけで、…でもそれを超えるものがある。
最後の行動のきっかけは弱かった気がする
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.7

配役が最高!
どちらも本当にやりたいことに正直になれた。意外と奥が深い恋。

朝ドラの影響で、なんで漫画家じゃなくて陸上?!ってなったり、セトウツミ(ドラマ)の見過ぎで、吉澤じゃない瀬戸だ!ってなった
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

なんて美しい話…
3人目の子供を決める瞬間の葛藤、からのお父さんと息子の最後の時間は悲しい。

タイムトラベルを繰り返すごとに毎日の大切さが増してくる。途中ではさまれる色んな人の日常の瞬間がきらっきら
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.5

会話がものすごく自然体。お母さんの言葉のひとつひとつが、自分のお母さんから聞いているようだった。。
たまに名言。幸せは何かを犠牲にしなきゃいけない。

ダメ息子のダメっぷりも、もしかしたら身近にいるん
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.7

会話はなく、言葉さえ通じているのかわからない2人の心が、通じ合って愛し合う。
こんなにも言葉に表せない愛情が、喋れない掃除係の女性と捕らえられた半魚人の間に描かれるとは。。

言葉にできない感情、映画
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.3

ここまでファンタジー要素が強いと思わなかった。想像の斜め上。。
一番の驚きは、安藤サクラの死神。何役かと思ったら。笑

あきこが過保護のカホコとあまりにもキャラ被ってるように感じたけど、気のせいか。。
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.5

かーっこいい!
毎回のことだけど、かっこいい!!
雪にダイブするシーンがお気に入り。

リリーさんが出てくる映画にハズレがないわ。出てくるだけで期待高まる。

あっちゃんのアホっぽい女の子の役も良かっ
>>続きを読む

ハルフウェイ(2008年製作の映画)

3.0

あまりにも会話がリアルだと思ったら、ほとんどアドリブだったとは!
特に女子高生2人の会話は、自分の会話を聞いているようで恥ずかしい…こういうくだらない話するよね、あるある。笑

ストーリーは、もう高校
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.5

ABBAの名曲だらけで、歌だけでも十分すぎるくらい楽しい。
南国いいなあ、海と自然と歌とお酒に囲まれて。
からのウェディング。。

母親と娘の関係って難しい。
気持ちがわかってるようでわからない。どん
>>続きを読む

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

3.5

これこれ、この雰囲気を感じたくなる時がたまに来る。期待を裏切らない、ほっこり。
夜中に誰かが美味しいご飯とお酒で話を聞いてくれる、それだけでほっこり。

女の喪服に焼肉定食、最後に幸せになれて良かった
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.4

あまりにも海が綺麗だからどこかと調べてみたら、西伊豆がロケ地だったようで。
こんな綺麗なところがあるのね、西伊豆。

真っ黒な杏さんがかっこいい。(スタイル良すぎて羨ましい…)

話は思ったよりも複雑
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.5

なるほど、そういう展開だったか…途中まで見事に騙されてた。。

前半が非常に良い。出だしもかっこいい。
前半で期待を高めすぎてしまって、後半の尻すぼみ感が残念。

復讐の連鎖なんていいことない。恨んで
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.3

いやいやいや、警官からの転落がすごい。
これが実話というのが信じられない。。

衝撃的な話に驚かされるけど、見ていて気持ちのいいシーンがほぼなく…途中から堕落しすぎて見ていられなくなるくらい。。それを
>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.3

やっぱり浜辺美波ちゃんか!
君の膵臓をたべたいよりだいぶ幼く見えるけど、うまい。
ここの家族の話が一番好き。
寺島進のセリフが良かった。本当にばかなんです、って言われるだけある。笑

もう少しそれぞれ
>>続きを読む