らららさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ららら

ららら

映画(871)
ドラマ(91)
アニメ(0)

淵に立つ(2016年製作の映画)

3.4

最初から最後まで不気味で暗くて、幸せな要素が全くなかった。
罪を背負って、子供を犠牲にして、淡々と家族が崩壊していく。。

白い服と、赤いTシャツと、白いシーツ、不気味さが際立ってた。

後味悪いけど
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.0

途中で何回も見るのやめようかと思ったけど、なんとか鑑賞…
最悪のラストが気になりすぎて。

想像以上にグロテスクでホラーだった。…けど、沢村夫婦の演技には脱帽。追い詰められたシーンで、見てる方が辛すぎ
>>続きを読む

にがくてあまい(2016年製作の映画)

3.5

おいしそうなごはんがたくさん出てくる映画は大好きです!
ゴーヤのが一番食べたかった。カレーもトマトのお弁当もおいしそう。

仕事が忙しいときは食べる時間ももったいないし、生活がどんどん荒む。そんなとき
>>続きを読む

笑う招き猫(2017年製作の映画)

3.6

映画も漫才もテンポ良くて面白くて爽快で後味最高。
ところどころに出てくるヒトミの的確なツッコミが面白い。先輩の「勇気」には声出して笑った。笑

どんなに喧嘩しても元に戻る恋人同士のような女芸人コンビ。
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.8

まさか、こんなにいい作品だと思わなかった。。
バンドものはなぜかあまり共感できなくて微妙な気持ちになるものが多いのに。これは最高!

GReeeeNの曲が好きだからか。
"道"ができ始めたときに感激し
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.7

完璧に美しいラブストーリーだった…1年送り続けた手紙を読みたい。きっと歯の浮くようなメッセージばかりだけど。

最初の遊園地のシーンから最後まで、アリーを愛し続けたノアの思いが本当に美しい。
あんなに
>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

2.9

事前知識ゼロで見てしまって、想像以上に辛い話だった。。
全体通して明るい話が全くない…どう見たって悲しくて救われない。

もう少しリアルにするかリアルじゃなくするか、どっちかになればもっと気持ちが入り
>>続きを読む

遠距離恋愛 彼女の決断(2010年製作の映画)

3.0

邦題が恥ずかしくてびっくり。笑

遠距離恋愛あるある。少しずつすれ違っていって、悪気もなく相手に伝えてなかったことが原因で大げんかになって。少しけんかしたらもう戻せなくなって。

映画だから、最後はハ
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.7

"Me Before You"で"世界一キライなあなたに"。

ルーの服装と表情がころころ変わって、可愛い可愛い!
笑ったり、眉間にシワ寄せたり、泣いたり…旅行のシーンはなんて切ないんだろ。

真っ赤
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.5

冒頭からテンポが良くて、話の構成が面白くて、登場人物のキャラクターが良くて…けど、ラストがなんでああなったのか!全然サマーの気持ちがわからない!

とにかく、サマーが美人で自由奔放でずるい。

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.4

みんなで車を押して飛び乗るところが楽しそう。
喧嘩ばかりで分裂していた家族が旅を通じてつながっていって、最後には1つに。お兄ちゃんが喋り出したあたりからどんどん加速していく、心あったまる系ストーリー。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

なにこのかっこよさ!!
冒頭からかっこよすぎて目が離せません。
イヤホンにサングラス、組織のドライバー、ミッション成功のお守り。

冒頭から惹きつけられ、見所もあり、ラストも綺麗。

クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛(キンポコ)の勇者(2008年製作の映画)

2.9

常にちょっと盛り上がってるような、あんまりパッとしないまま終わってしまった気がする。

(片手間に見ていたわたしも悪いけど。。

クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁(2010年製作の映画)

3.0

みさえとひろしどうした。笑
ひまわりどうした。笑

設定がしんちゃんっぽいんだけど、ぽくなくて。
なんとなく見たいものと違った。。

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.5

最初から最後まであかりが可愛いすぎる!目が釘付け!!

またしてもリリーさんの役が最高で、安藤サクラの役もぶっとんでて良い。ちょい役の天海さんもぶっとんでる。笑

とにかくテンポが良くて、あっという間
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.5

SFという予備知識なしで見てしまって、びっくり。。

描写すると恐ろしいけど、概念を奪い奪われるっていうのがすごく面白い。
家族とは、自分とは、愛とは…それぞれが複雑なものだから、ここのストーリーが充
>>続きを読む

ReLIFE(2017年製作の映画)

3.1

あまり期待せずに見たからか、期待以上!
原作ちょっとだけ読んでた記憶あり。
ラストの展開も原作のままなのかな。良かった。

日代さん可愛すぎて、そりゃ惚れます。笑

はらはらなのか。(2017年製作の映画)

2.9

先が読めすぎて、思ったまんまのストーリー展開でした。。

舞台の物語が面白そうなのに、あまり活かされてない気がして、残念。

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

3.9

これは想像以上の良さ。
タイトルからしてほんとくだらないと思ってたけど、実際くだらないんだけど、最高すぎ。

ひまわりばっかり心配されて、かまってくれなくて、ふてくされるお兄ちゃん。なのに、ひまわりは
>>続きを読む

CUT(2011年製作の映画)

3.0

わかる人には良さがわかるんだろうなあ、という感想。
私にはあまりに理解できず…理解できたことは、西島さんがひたすらすごいのと映画が人を狂わせるほどに偉大だということくらい。

昔の映画を見たくなる。
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!(2006年製作の映画)

3.0

冒頭の数分から、子供がトラウマになりそうなシーンが続出…こわい。

かざまくんがお母さんは偽物じゃないって信じるところとか、ひろしは本物だって言って野原家が団結するところとか、もっと感動的な話になりそ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年製作の映画)

3.2

今回の主役はひまわり。ひまわりがすごい。笑
哺乳瓶とおむつを持って行くという先の読めた行動に、敵を許す懐の深さ…さすがです、ひまわりさん。笑

全体的にしんちゃん映画へのハードルが上がりすぎて、少し物
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.1

どの曲も頭から離れなくなりそう!
最初から最後までテンポ良すぎて、元気なときに見ないと体力奪われる。笑

嫌われ者と言われても、不幸で寂しい人生に見えても、愛して愛されて最高の友人と家族がいて幸せな時
>>続きを読む

グーグーだって猫である(2008年製作の映画)

2.9

最後までノリがつかめず、結局何が言いたかったのかもよくわからず。。

グーグーもサバも可愛くて癒されることは間違いなし。
吉祥寺のさとうのメンチカツ1年分ほしい。

さくらん(2007年製作の映画)

2.9

着物も、建物の内装も、小物も、なにもかも鮮やかで綺麗!
映像に惚れ惚れ。さすが蜷川実花監督。

いまいちきよ葉の気持ちがつかめなかったけど、美しかったから良し。。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.9

ナタリーポートマンのデビュー作らしい。めちゃくちゃ可愛いし美人だしかっこいい。
オススメしてくれた友達に感謝!

最初にドア開けて部屋に入れてくれたところ、2人でベッドで並んで寝るところがよかった。
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.2

オードリーが美人すぎて可愛すぎておしゃれすぎて!
ドレス、トレンチコート、サングラス、靴、髪型、アクセサリーetc.

それ見たさに見たわけだけど、大満足。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.5

いい曲。最高のエンディング曲。

男の子ってほんとなんでも思いっきり楽しんでる。幼く見える。笑

子供時代の思い出や友達って、大人になってからできたものとはなんか違う。知ってることが少ないからか、物事
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.6

福山雅治の中年パパラッチ役が想像以上にしっくりきた…さすがです。
静と野火の掛け合いや徐々に変わる距離感がいい感じ。
盛り上がりどころも複数あって、あっという間にラストまでもってかれた。

リリーさん
>>続きを読む

グッモーエビアン!(2012年製作の映画)

3.3

こんな家族、絶対楽しい!ヤグカレー食べたい!

パンクでめちゃくちゃでぶっ飛んだ話なのかと思いきや、楽しくて切ない家族の話だった。
新鮮味がない話だなーとは思ってしまったけど、綺麗にまとまってて、エン
>>続きを読む

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

4.3

主演二人が圧巻。
二人の試合に渦巻く感情がすさまじすぎて、こんな種類の涙出ることある?って涙が出た。

過去を背負って寂しくて孤独な人たちが、みんな表情変えて試合を見てる。
なんなのこの試合。

ボク
>>続きを読む

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

4.0

なにこの声、表情、スピード、迫力…
前編から泣いてしまう。

スポーツってこんなにも人の表情を変えるのか、気持ちを動かすのか。違うか、気持ちを埋めてるのか。
あゝ、、、

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.3

後編まで見終わると、誘拐事件とマスコミとの関係と人事の問題、もっとうまく盛り込むべきだったかも。
前後編に分かれてるけど、それでもそれぞれ詰め込みすぎのような。。

後編の後半、紙を飲み込んだシーンは
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.2

導入がテンポ良かった。
長官の視察あたりからちょっと誘拐事件の話が薄れて、最後の方でまた戻ってきた感じ。

前編は少し盛り上がりに欠ける。。

ヴァイブレータ(2003年製作の映画)

3.5

これは、圧倒的に女性が共感できそうなストーリーだった。

誰かに触りたい、けど怖い。
寂しいのか構ってほしいのか嫌なのか気だるいのか投げやりなのか。

トラックに乗りこんで、食べて食べられて吐いて。
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.8

最後の最後で全部拾ったな、という感想。最高のラストだった。
いくつの家族の話が入ってるんだろう?
みんな形は違うけど、親は子供を愛してる。泣ける。

タイトルのゴッドファーザー、キリスト教の洗礼名の代
>>続きを読む