ヒカルさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

4.0

仲間由紀恵と阿部寛、この名コンビは何回見ても面白い!

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.4

エイリアン出ないほうが面白い説
やろうとしてることは好きなんだけど、いかんせん登場人物が皆足の引っ張り合いで見ていて厳しいのよな

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.4

やっぱりこっちとしてはエイリアンとのドンパチをいち早く見せてほしいんですよ

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

2.5

実写化不可能な作品には手を出すな!
一応吉良の配役が誰を予定してたのかだけ気になる

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

3.8

フランス映画によくあるきつめの下ネタもシティーハンターだったらまぁしっくりくるわな。
コメディもりもりかつアクションもしっかりしてる良作

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

4.0

名コンビ!なんやかんやケンカしつつも仲がいい、そんな二人の掛け合いは永遠に見れる。
バイクに機関銃搭載されてるの見つけたシーンは腹抱えて笑った、めっちゃ面白い

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

3.0

ケチャップとかトマトソースは好きなんだけど生のトマトはね…だからトマトに襲われるのは怖いなぁw
急にミュージカル入るのな

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.8

バイト戦士ニコラスケイジ、よく働くのにどんなに忙しくても定時には休憩に行くってw
ニコラスケイジ以外のキャラがたいてい設定説明してすぐ死ぬっていうね

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

3.8

老けたなぁ…とくにドルフ・ラングレン
トニージャーがいい感じのキャラでよかった

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

3.5

プレデターとエイリアンが戦いはじめてからは面白い。クイーン戦は短いながらも白熱しててよかった。
エイリアンの死骸から武器作るとかロマンすぎだろ

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

3.8

新作のために復習を。
前回のアクションに全振りしたような俳優陣から若手とレジェンドを加える大胆な采配。やっぱりシュワちゃんが好き。
ラストでシュワちゃんといちゃつくジェット・リーも好き

エイリアン4 完全版(1997年製作の映画)

3.0

cgを使うことで画面が明るくてエイリアンの造形が見やすい、グロ描写もいい感じ。
ストーリーは…うん、蛇足感がスゴい

プレデターズ(2010年製作の映画)

2.8

こういう歴戦の兵士集団にしれっとヤクザとか犯罪者混じってるの好き。
ヤクザとプレデターの一騎討ちはおぉってなるけど、それいがいは…
トレホ退場早すぎだろ

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

2.6

恐竜映画にしては半分過ぎないと恐竜バトルしないし出てくる恐竜種類少ないしでビミョーだし、女の子との友情物にしてはなんだかキレイに進みすぎだし…アダムドライバーが色んな恐竜相手に無双するのかと思ってたw>>続きを読む

プレデター2(1990年製作の映画)

3.5

いきなりドンパチシーンから始まり終始ドンパチするかなり乱暴な映画w
シュワちゃんいないぶん筋肉量はダウンしたものの血しぶきは増えてるね。
都会だからエサが多いのよ

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

4.0

今回はサミュエルとコンビを組んでニューヨークを駆け回る、バディムービーとして楽しく見れた。
敵もなかなかいい感じでジョニーが凱旋するときをバックに金塊奪うシーン好き。だからこそラストのそれで終わり!?
>>続きを読む

エイリアン3 完全版(1992年製作の映画)

3.0

初手でいきなり2のラストが無意味になっててビビる、そんなんありか?
重要そうな奴らは軒並みすぐ死ぬし…
今までが面白いぶん今回はビミョーかな。

プレデター(1987年製作の映画)

4.0

コマンドー語録もいいけどプレデター語録もね。だいたいどのシーンでどんなセリフが来るか覚えてるw
シュワちゃんの筋肉グラビアよね

八月の狂詩曲(ラプソディー)(1991年製作の映画)

3.8

戦争で原爆が落ちたという事を残すんじゃなくてその人たちの感情も残さないといけない、そう思えた。
これは残り続けてほしい映画だね

PORNOSTAR ポルノスター(1998年製作の映画)

3.6

豊田監督デビュー作、かなりトゲトゲしい、雰囲気ストーリー含めて。
青臭い閉塞感、この空気は豊田監督しか出せないって。一作目から完成されてるよね。
ジュニアびびるくらい若いなぁ

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.8

今年は辰年なのでドラゴンタトゥーをw
opの移民の歌がかっこよすぎて100万点、フィンチャーはopがワクワクするね。
緊張感の続く本編もさすがフィンチャー

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.8

前作の戦いがスリリングだった分、少し緊張感に欠けるかも。まぁそれでもどうやってこの危機を脱出するのかはすごくハラハラ。
ブルースウィリスの生え際が怪しくなってきたぞ

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

5.0

ゆるい日常コメディと本格アクションが混ざり合った映画。ちさまひてぇてぇ…
永遠に見れるよな、3もあるみたいだし楽しみ。
濱田くん大きくなったなぁ…

コマンドーニンジャ(2018年製作の映画)

3.4

80年代のアクション映画が好きなのは痛いほど伝わったし、わかる!
パロディのごった煮で下手したら駄々すべりなんだけど、敵のやられ方とか金かかってて爽快に見れるのよな。
映画秘宝読者は絶対好きだろ

エイリアン2 完全版(1986年製作の映画)

4.2

脂ののってた頃のキャメロン、前作のホラーテイストからエンタメアクションにチェンジ、メチャクチャ面白い。
あれだけ強かったエイリアンが増殖、人間側の装備も強くなったとは言えかなりの苦戦、手に汗握るサバイ
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.4

グロいなぁ…かなりお腹いっぱい。と言うかこっちがお腹いっぱいと言ってるのにどんどん出してくる。
やりすぎ!

ゾディアック(2006年製作の映画)

4.2

結局犯人は誰なのか、未解決事件だから本編では描かれない。見終わった後のモヤモヤはきっと事件当時の人たちが引きずってきたものか。
見応え十分!

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.5

ブルースウィリス、クリスマス映画と言えばこれ!
アクションのテンポが気持ちいい。ヒヤヒヤするピンチを乗り越えてその熱が冷めないうちにまたピンチに、その繰り返しでいつしかテンションはマックス振り切り、面
>>続きを読む

エイリアン/ディレクターズ・カット(1979年製作の映画)

4.0

sfホラーと言えばこれ!宇宙船という究極の密室に正体不明のエイリアンが出現、仲間が次々と襲われてさらに宇宙船には秘密が…
さすがリドリー・スコット、下手したらb級になるところをここまでキレイに作った!
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

5.0

opだけで1億点くらいある映画。
映像といい音楽といい不快感を煽ってくる、さすがフィンチャー。
陰鬱な気持ちになるけどまた見たくなるのよなぁ

ダークグラス(2021年製作の映画)

3.4

TSUTAYAでパッケージ見たときにゼイリブのパクりか?と思ってごめんなさい、ダリオアルジェント監督…
安定のダリオアルジェント作品、音楽の使い方とグロシーンは昔と変わらんね。そこがいいのよ。
ほっこ
>>続きを読む

女が階段を上る時(1960年製作の映画)

3.8

女の意地の映画。
ジャジーな音楽ときらびやかな銀座が当時の活気を思い起こさせる。そこで歯を食いしばって生きているママはいいキャラね。
ナレーションもいい味出してるのよ

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

4.0

1984にサイバーパンク感と悪夢を煮詰めて作ったようなディストピアsf映画。
妄想か現実か、後半の怒涛の展開は見事。前半長いけども…
たまにみたくなるカルト映画

素晴らしき日曜日(1947年製作の映画)

4.0

カメラの動きがいいね、この時代にあんなに動くのか…今の映画と比べても遜色ないね。
貧しさってのは夢を奪っていく、それでも希望はあるよって映画、グッと来るところがある。

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.6

フツーに面白い。ザ王道ファンタジー。
仲間を集めて大冒険!こういうのってワクワクするよね。
2時間あるけど軽く見れた