美紅さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

のぼる小寺さん(2020年製作の映画)

-

好きでした。ビタミンムービー。仕事終わりに小寺さん摂取しに、また映画館に行くと思います。

工藤遥ちゃんのことは、彼女が小学生だったころから知っているけど、この素敵な映画に出てみんなに愛される女優さん
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

-

初ウディアレン。アメリカじゃ公開中止になってるのに、他の国では公開されてるなんて、私がアメリカに住んでたら観たくて観たくてたまったもんじゃないな...

雨の日のニューヨークに、ティモシーシャラメとエ
>>続きを読む

最高に素晴らしいこと(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

全然消化できない...どうして、あんなにたくさん美しいもの素晴らしいことに目を向けられる彼が、淵から救ってくれた彼が、死ぬっていう選択をしてしまうの。お願いだからいなくならないでよ...悔しい

悪魔を見た(2010年製作の映画)

-

残忍さをとにかく遠慮無しにストレートに伝えてくる韓国映画のことは好きです。だけど、さすがにちょっと、観ながら、なんでこの映画観てるんだっけ...って思ってしまったわ。ラスト.....

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

4.6

すっごく好みの世界観だった〜思えばドランの作品観たのなんて大学生のときぶりだった。

静かな、ただ景色を映しているだけのシーンでさえ、ずっと感情移入しっぱなしで、ジョンの葛藤と向き合うのにもかなり体力
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

-

オレンジ色の明るいポスターと、爽やかな予告に私も騙されてしまった...ダンスしてるシーンだけは国も年齢も立場も何も関係ないの。胸が熱くなるに決まってる〜...

南極料理人(2009年製作の映画)

-

なんだいこのおじさんたちが可愛い映画は。好きなご飯映画トップ3に入る気がするよ。南極の日常。子役時代の小野花梨ちゃんが可愛い。

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

-

終始気を張ってるような表情のスターが笑顔になったときの、ふにゃ〜(すごくかわいい)って感じの表情が愛しすぎてもうずっと笑顔でいてほしい...

hateの連鎖をどうすれば止められるんだろう...

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

「結婚だけが女の幸せだなんて思わない。だけどたまらなく孤独なの」胸が張り裂けそうになるセリフだね...

ティモシーシャラメが出てる作品、たぶん初めて観たけど、とってもよかった〜....美しくてキュー
>>続きを読む

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

-

自分が、自分で思っている以上に見た目で判断・差別している人間なんだと思い知らされてゾッとした

生理ちゃん(2019年製作の映画)

-

「童貞くん」の登場に泣かされると思わず。不器用な山本さん(沙莉ちゃん)にもうるうる。あのハスキーボイスで、かつ低いトーンで愚痴をぶつぶつ言うからつい笑っちゃったよね。好きです。

青子さん(二階堂ふみ
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

-

な〜〜るほど....ってなると同時にとっても悲しくなった。殺さない彼と、死なない彼女......😢

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

悲痛な歴史を、子供目線でこういう風に描けるんだね...純粋な子供がしていること、考えていることだけど、こちらから観てると怖くて危なくて。その怖さを身をもって学んでしまうジョジョ。
スカーレットヨハンソ
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

4.1

ポールがとにかく愛しい...「馬鹿」じゃないよ君は。とっても愛しいな〜〜

うまく結びつかない、結びつけない3人のお話。傑作だね。泣いた

ライチ☆光クラブ(2016年製作の映画)

-

間宮祥太郎、顔はっきりしてるからこういう舞台メイクすっごく似合う。

ライチラライチララライチ〜

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

4.0

かっこよすぎるリンダハミルトンとシュワちゃんに星5つ〜〜!!!35年前リアルタイムで1から観て、このニューフェイトに辿り着いた人生の先輩方本当に羨ましい..........

オープニングは、原題の通
>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

-

左様ならを観て気になった芋生悠ちゃん2連続。観終わると、「障害者」っていう言葉に違和感を感じてしまうね。障害の辛さとかではなく、漫画のことや人との出会いのこと焦点が当たっているのがすごくいいし、なによ>>続きを読む

左様なら(2018年製作の映画)

-

平井亜門くん、やはり良すぎる...!「幼馴染みに不器用にまっすぐ恋する青年を演じてほしいランキング」において私の中で完全菅田将暉独走だったけど、これみたら平井亜門くん👏🏻👏🏻👏🏻

学校の閉塞感も、生
>>続きを読む

ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ(2005年製作の映画)

-

ダコタファニング凄いわ...デニーロもデニーロな演技してて凄いわ...
どんでん返しが始まるときってわくわくするよね。眠た目こすりながら観る映画ではなかったのでもう1回観たい。

危険な情事(1987年製作の映画)

-

危険な情事だった〜〜...ラストシーン心臓止まるよ〜〜...浮気だめ絶対!

怖いことが起きる前の静寂って...いいよね...

くちづけ(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

橋本愛演じる、真っ直ぐなハルカちゃんにかなり救われる...

日本の社会福祉制度って、こんな悲劇を起こしてしまうほどなの...?と思ってしまったよ。そんなわけないはず...
と、悔しさと憤りを覚えたと
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ダイソン.......人が人を守るために人を...っていうシーンが...う...😭ダイソン......

ジョンのスラング覚えていくT-800...

もうとても泣いてエンドロール終わっても興奮されや
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

-

こんなの子供に見せたらトラウマ必須だね...憎たらしすぎる顔と言葉連発するチャッキーが怖可愛い

ターミネーター(1984年製作の映画)

-

誰が味方で誰が敵なのか、なんでサラコナーなのか、わからないまま進んでいくのでずっとビクビクしてた...


ターミネーターがたびたび人形なのが、低予算と時代を感じて可愛い。でも、80年台の映画と思うと
>>続きを読む

きみはなにも悪くないよ(2017年製作の映画)

-

現実が一番むごい...完全なるフィクションだと思いたい。君は本当に何も悪くないよ。

エンドロールでびっくりした。ゆってぃ何役で出てた.....?

自由が丘で(2014年製作の映画)

-

癖になるズームイン・アウト📷とアジアン英語🗣

リング(1998年製作の映画)

-

観なきゃ観なきゃと思いながらすっかり大人になりました。観終わった直後に鳴り響いた緊急地震速報で半泣きになったのもいい思い出です。

派手じゃないのにじめじめ怖い、からこそ、あの有名なシーンの迫力が〜〜
>>続きを読む

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

-

日本人だと子守の仕事にそんなに馴染みがないように思うけど、アニーの我慢強さも葛藤も納得できて共感した。スカッとするビタミンムービー✊🏻✨

"輝きすぎて怖くなって逃げ出したの"

アニーの未来に幸あれ
>>続きを読む

初恋(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

宮崎あおいが非行に走る映画をだいぶ前にも観たな...セーラー服と機関銃が10年早くリメイクされてたら、主演は宮崎あおいがぴったりだね〜👩🏻‍🎓

救いのない映画は何本も観てると思うけど、なんでかこの映
>>続きを読む

フレイルティー/妄執(2001年製作の映画)

-

狂っていくお父さん...の話と思いながらストーリー追っていたけど、単純にそれだけじゃなかったな...

無宗教が多い日本人と、映画が作られたアメリカ人とじゃ見方もまた変わってくるんだろうなあ

イノセント15(2015年製作の映画)

-

成美の目が最初から最後まで、ラストのシーンまでずっとずっと同じ目で、この子の意思は、感情は、どこにあるのとおもってしまって、その目がずっと辛かった...小川紗良ちゃんも目力がすごいな〜

円卓 こっこ、ひと夏のイマジン(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

こっこが考え込む渦に入っていくのを見ながら、大人の私も一緒に考え込んでた。こっこは偉いし賢いよ!いい友達を持ったよ!ってウルウル。ひと夏のイマジンだね〜

ところでS男のシーン、本当に怖かった...一
>>続きを読む