makirakiraさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

makirakira

makirakira

映画(537)
ドラマ(9)
アニメ(0)

ぼくの大切なともだち(2006年製作の映画)

4.0

「お前には親友なんかいないよ」なんて、言われたらそれだけで悲しくて泣ける…。まず人からそう思われていることに泣ける…。

美術商のフランソワは何故そんなふうに思われてしまったんだろうか?
他人を思いや
>>続きを読む

未来を生きる君たちへ(2010年製作の映画)

3.5

善悪の基準とは?
正義とは?
正しい行いとは?

《目には目を》

気持ちはわかる。
いつの世もいじめっこは理不尽だし、タチの悪い大人も沢山いる。
更正の機会を与える価値もない人間もいると思う。
人が
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.3

最近、手嶌葵の歌声が急に心地よく感じ、コクリコ坂のサントラを借りた。

肝心の映画の内容は思い出せず…
抑揚がなく、途中で飽きちゃってw最後のほうは“ながら見”だったので、満を持してこの度2度目の鑑賞
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.3

U.N.C.L.Eが面白かったので、なんとなく放置していた本作を観てみる事に。

始まりがあまりにも、《前回の続き》みたいに始まったもんだから、「あれ?これシリーズの2作目のほう借りちゃったかしら?」
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

3.3

両親への不満、物で溢れかえった物質社会に疑問を持った青年が全てを捨ててアラスカを目指す旅物語。

アラスカへ向かう道中に、とてもよくしてくれる人々に出会えて彼はラッキーだったと思います。
皆が親切にし
>>続きを読む

ベルヴィル・ランデブー(2002年製作の映画)

3.5

デフォルメすごいな!!!w
足の筋肉気持ち悪っっ。

正直、好きな絵柄ではないです。
でも日本ではあまり見ることがないこういった芸術性の高いアニメーションは好きです♪

おばあちゃんと孫のシャンピオン
>>続きを読む

最後の初恋(2008年製作の映画)

3.0

ノースカロライナの小さな町・ローダンテを舞台に、それぞれにある問題を抱えた有名外科医のポール(リチャードギア)と、二人の子持ちのエイドリアン(ダイアンレイン)の5日間のロマンス。

二人が恋に落ちたき
>>続きを読む

わたしはロランス(2012年製作の映画)

3.5

下書きがない…結構書いたのに下書きされてない…どこへ…(T_T)
仕事だからもう寝たい、でも返却日も明日だから観なくては!の狭間で頑張って昨日夜中に観て、今日はモワモワ辛かったのに…もう書けない…。(
>>続きを読む

落下の王国(2006年製作の映画)

4.8

創造の世界観がとにかくおもしろい。

夢の中みたいに場面がガラッと変わったり、急に人がいっぱい現れたり、支離滅裂。でもストーリーには一貫性があってちゃんと映画として観ていられる、むしろ引き込まれていく
>>続きを読む

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.1

初めて観たドラン作品がこれ、当時寝落ちして真ん中辺の記憶が抜けている。filmarks始める前フランス映画に苦手意識もあったしなぁw

他に3作観て結構好きになったから、もう1度見直してみたけど、これ
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.4

晴れやかな門出がとても気持ちいい♪

父も母も弟も耳が不自由。
ポーラは家族と世間が繋がるためのパイプ役。

そんな彼女の才能がある日花開く。素晴らしい歌声を見出だしたコーラスの先生に、パリで勉強する
>>続きを読む

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

4.2

頭痛い…泣きすぎて…ほっこり系と思いきや、結構重い映画。

最近ではジジィと少年(他人)×2、介護する人される人(他人)、祖母と孫などの愛情物語を観て、ジ~ンとしていた。あくまでも他人事として観るから
>>続きを読む

ナイト・ビフォア 俺たちのメリーハングオーバー(2015年製作の映画)

3.4

レビュー遅くなって細かい内容忘れてしもうた…(´-ω-`)

セス・ローゲンとジョゼフ・ゴードン=レヴィットコンビは「50/50」でもチョット素敵な友情を見せていた。
そしてこの一見くだらなそうな映画
>>続きを読む

SEXテープ(2014年製作の映画)

3.0

キャメロンは何歳までお尻を披露してくれるんだろうか…

相当バカバカしいだろうなと最初から想像してみても、かなりバカバカしかったです(笑)

久しぶりの夫婦の営みを映像に撮っておいたら、それが皆にあげ
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.3

先日観た「ヴィンセントが教えてくれたこと」のレビューにこの映画が似ているとよく出てきたので、どれどれ~?と観てみることに。
そしたら、観た事ありました(笑)
わりとよくあるね、うんうん。(;^_^A
>>続きを読む

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

3.4

原作ジャン・トゥーレ、監督パトリス・ルコントのミュージカルアニメ。
いかにも外国らしい絵柄が好きです♪

町では自殺が禁止されている為、自殺希望者が室内でも死ねるよう、たくさんの自殺グッズを売っている
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

3.3

1の時にも思ったけど、ピッチパーフェクトでは歌に対する満足感や鳥肌感があまり得られない。。。

2時間弱という尺の中であれもこれもと、ギャグを詰め込み、歌も詰め込みしているので肝心の歌が堪能できる程聞
>>続きを読む

ひかりのまち(1999年製作の映画)

3.5

夜がくる。
たくさんのひかりが輝きだす。
そのぶん孤独なわたしの心の闇が濃く強くなる。

ひかりと音楽でこんなに泣きたい気持ちになるとは…。

特に、ネオンが雨の反射で一層輝く夜、二階建てバスの中、人
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.5

U.N.C.L.Eで気になったアーミーハマー見たさに借りてみた。(ローンレンジャーは観る気がしない…)
そういえば公開時に観たいと思ってて忘れていた作品なのでちょうどよかった(^-^)v

ベースは
>>続きを読む

スイミング・プール(2003年製作の映画)

3.4

まさにミステリー。すごーくミステリー。
これは全ての伏線回収は不可能でしょ!!オゾン監督ったら、これでもかこれでもかってくらい、観るものに対して思わせ振りな怪しいシーンを放り込んでくるのですよ。

>>続きを読む

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

2.9

はてさて。
先にレビューを読みすぎていたせいで、(気になって気になってw)先入観を持っての鑑賞となってしまった。

そのせいかはわからないけど、いまいち期待外れでした。。。

この兄妹のそれぞれのビョ
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.2

昔観てとても面白かったと記憶しており、先日見返してみた。
ブランジェリーナ夫妻の原点となった本作品。

夫婦の裏の顔はそれぞれ殺し屋。同じヤマを狙っている事がわかり、お互いに闘いをしかけるが…

皆さ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.9

観ていて気持ちのよい作品でした。

首から下は動かせない富豪のフィリップと、その介護役となったドリスという貧民層の青年との絆の物語。
実話に基づく、というがどうやら実際は黒人ではないみたいだったので、
>>続きを読む

モンスター 変身する美女(2014年製作の映画)

3.5

なるほど、ラブストーリーだ!
パケにタコ足が描かれてた時点で借りるのをやめたけれど、なかなか素敵なラブストーリーだとのフォロワーさんのレビューを観てやはり観てみることに。

モンスターを扱っているわり
>>続きを読む

八月の鯨(1987年製作の映画)

3.3

岬にたつ家。
凪いだ海。
太陽が与えてくれる穏やかな日差し。
少し強めの風。

年老いた二人の姉妹。
夏の間、二人は毎年この別荘で過ごしている。そんなとある日を淡々と描いた「8月の鯨」

台詞が舞台劇
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.6

日本人だけはボートのシーンを2倍楽しめるとです。ヒロシです…

メイン3人nice選抜。
特にギャビー、なんてかわいいの!!
60年代ファッション似合うわ~
ハネ上げアイラインがとってもキュート♪短め
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

5.0

単純に、単純で好き。
星の数、迷ったけど見終わってすぐの気分・満足度で満点つけちゃった~ww

展開読めまくりの年の差★友情物語ですけど最高です!(^∇^)

私は“ジジイと少年”って大好きな組み合わ
>>続きを読む

しあわせな孤独(2002年製作の映画)

3.0

スサンネビア監督の映画は《真夜中のゆりかご》しか見たことがないので2本目を鑑賞してみました。

結婚間近のヨアヒムとセシリ。
ある日、マリーという女性が娘を乗せた車でヨアヒムをひいてしまう。全身不随に
>>続きを読む

ビル・カニンガム&ニューヨーク(2010年製作の映画)

4.2

ニューヨークでストリートスナップを取り続けている写真家ビル・カニンガムのドキュメンタリー。
じぃちゃん!!私この人大好きです!

いつもニコニコ話すのもとても素敵♪

ひたすらファッションを追いかける
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.8

無力。

所詮、高校生なんて親の庇護のもと生きるしかないじゃない。逆らったところで自分の思い通りになんてならないじゃない。
卑怯だよね、ああいう親は。
親には親の考え方や希望もあるでしょう。それは否定
>>続きを読む

ふたりの5つの分かれ路(2004年製作の映画)

2.3

こ、これは退屈だった。。(・・;)

離婚する所から始まり、出会いで終わる。遡り系で思い浮かぶ映画はいくつかあるけど、これほどなんも面白さがないのも珍しい。

題名が「5つの分かれ路」となっているが、
>>続きを読む

フォーチュン・クッキー(2003年製作の映画)

3.4

リンジー・ローハン演じるアンナとジェイミー・リー・カーティス演じるテスの母娘はいつもケンカばかり。

家族で訪れた中華料理屋の女店主が見かねて言い争う二人にフォーチュンクッキーを差し出す。

それを食
>>続きを読む

愛しのグランマ(2015年製作の映画)

3.3

どういった人に観てもらいたい映画なんだろうか。。。ハテ?そんな事を考えながら観てた。

妊娠しちゃった女子高生のセージ、今日の夕方に中絶手術予約してるけど、お金がない!(ママにクレカ取り上げられた)
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

3.1

1993年公開の映画。
現代から見ると全体的にダッサいんだけど、なんか懐かしくて新鮮に思えました。
トムハンクスの髪はモサモサに生えており、現在は若作り整形でどえらい顔になっちまったメグライアンもお肌
>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

3.1

観るか悩んでいたけど、メイズランナーがそれなりに楽しめたからこれもいけるんでない?と思って観てみました!

うーーん、うーん、まぁまぁ?!
よくわからない部分が多くて戸惑ったけど、今後も観ていけば解消
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.2

見る前はアデラインは何故年を取らないのか?そこに何か泣けてしまうような理由があるのかと想像していました。


SF?ファンタジー?
うーん、思っていたのとはちょっと違いました。
深いようで深くない。
>>続きを読む