marooooon72さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

marooooon72

marooooon72

映画(646)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ウォー・マシーン:戦争は話術だ!(2017年製作の映画)

3.4

淡々とそんな盛り上がる感じでもなかったけど、フリからの引っ張って引っ張って、最後のオチは笑えた。

エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013年製作の映画)

2.8

ディズニーランドでゲリラ的に撮影したらしいけど、モノクロになるだけで怖い世界にも見えるところは不思議。
現実と虚構の話は好きやけど、最後がいまいちわからんかった。けどもっかい観る気はしない。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

こんなんやったっけ?と思うくらいあっさりしてたな。時間が長いだけあってアニメの方が丁寧に作られてたかな。
及川光博観たら犯人思い出してしもた。

ミステイクン(2011年製作の映画)

3.4

作りがちゃちいけど、なかなか読めない結末に驚いた。コントのようなホラーのような?
くっきーの歌もやけに耳に残るし。

天の茶助(2015年製作の映画)

3.2

天界に人生を書く脚本家がいて、その脚本家に人生を操作されているっていう設定は面白かった。ツッコミどころもあったけど、ゆるーいファンタジーで良かった。

リボルバー(2005年製作の映画)

3.1

ガイリッチーとリュック・ベッソンの脚本に期待してみたけど、後半わけが分からんくなった。途中まではかなり面白かったんやけど。
殺し屋の人はかなりカッコよかったな。
ロン毛のジェイソンステイサム。。

隣人13号(2004年製作の映画)

3.5

井上三太よく読んでたなあと、内容は知ってたけど、小栗旬と中村獅童の別人格が斬新やった。引き画で今、どっち?って怖さを煽る演出は良かった。まあ、いじめ復讐なんで気持ちのいい話しではないな。
中村獅童の狂
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.4

実話を元にしてるってことが驚き。
変わり者の天才が暗号を解読する話。その過程も面白かったけど、成功話だけで終らない、その後が考えさせられ、悲しいけど良かった。

幕が上がる(2015年製作の映画)

3.1

青春映画の王道的なわかりやすい展開の中で黒木華の存在感が良かった。ムロツヨシもいつもと同じような感じで。

武士の家計簿(2010年製作の映画)

3.4

題材的に地味な話やけど、けっこう大切なことを言ってる映画。それにしても堺雅人は真面目な役が似合う。息子も結果的に上手くいったからいいけど、こんな父親は嫌だ。西村雅彦くらいがちょうどいい。

大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇](2012年製作の映画)

3.2

途中までの堺雅人が何か企んでいそうなところまでは面白かったけど、後半だれてきた。でもこれで結婚したんかあと思いながら観てた。
西田敏行は娘を思うからこそやけど、やな感じでさすが。

ハードロマンチッカー(2011年製作の映画)

3.0

ストーリーはよく分からんけど、ハードなロマンチッカーやった。
松田翔太、金子ノブアキはカッコイイし、中村獅童のキャラは笑えた。
後日談のエンドロールも好きやな。
でも、ほとんど死んでた。

バスキア(1996年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

バスキアの登場はどんなにセンセーショナルやったんやろ?それにしても歩いててウォーホルに出会うってさすがニューヨーク。でも結局ヘロインで死んだんやな。それも27歳。27歳多いな。
デビッドボウイのウォー
>>続きを読む

殺し屋1(2001年製作の映画)

2.9

どこまで演出なのかわからんけど、浅野忠信の狂気のなかの可愛げ。
作りもんとわかってても、とにかくグロい。寺島進には痛いの通り越して笑えた。

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.1

衝撃的な結末ではなかったけど、ミステリーぽくもあるホラー映画だった。調べていけばいくほど(やめとけばいいのに)、過去に繋がっていくところが怖かった。

ソークト・イン・ブリーチ カート・コバーン 死の疑惑(2015年製作の映画)

3.0

これを観るとコートニーはクロやなと思ってしまうけど、自殺でも他殺でもカート・コバーンは死んでしまっている。生きていたらどんな作品を残していたのだろうかと。
もう20年も前の話しなのかと改めて思うけどニ
>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

3.4

ミシェル・ゴンドリー天才やと思うけどMVの方が好きやな。
3つの中ではポン・ジュノのひきこもりの話が1番良かった。部屋が完璧。

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.5

アールデコなビジュアルがやけに印象に残っていたんで鑑賞。
話しはなんて事無かったけど美術と音楽がかなり良かった。
ディカプリオは何気に成り上がり役のイメージがあるな。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.4

高1男子やったら仕方ないな
って感じのこそばい話し。
雨の表現、すてき。

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

3.2

何も考えずに観れる映画。
考えても理解できへんし。
ロケ場所なつかしかった。
安定の荒川良々、濱田岳。
ちょんまげに帽子て反則やわ。

ソルト(2010年製作の映画)

3.5

スパイに潜り込まれすぎやけど、なかなかのどんでん返し。
それにしてもアンジーの黒髪はイケてる。

壁男(2007年製作の映画)

2.4

ミディアムの複数形がメディアやって。
inとoutの境が壁で壁男に取り憑かれていくのが堺雅人で。。
途中、寝てしもて戻って観たけれど。。

ピクセル(2015年製作の映画)

3.3

設定が面白く、エイリアンが攻めてくるんやけど、実態は出て来ず80Sゲームのキャラになってるのが◎
笑いはそこそこ、ストーリーの流れはありきたりやったけど、敵にやられた時にピクセルになったりとCGは良か
>>続きを読む

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

3.5

生放送番組で起こりうるであろうドタバタ感と長澤まさみの小悪魔的ハラハラ感と中井貴一の困り顔タジタジ感が良かった。

69 sixty nine(2004年製作の映画)

3.5

世代が違うから共感はできへんけど、ザ・青春!な感じが良かったな。
今を活躍している俳優が結構出てるし、星野源の汚れ役が意外でわろた。

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.8

ビジュアル見て、がっつりコメディかと思いきや実話のめちゃええ話。
キャストも豪華でおもしろ要素も入ってくるのは、さすが中村監督!
安定の阿部サダヲ
松田龍平の冷徹な感じ◎
出オチな将軍

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.2

意外とあっさりしたストーリー、何でもありな感じは好きやけど、もっとクレイジーでも良かった。
ハーレイクインは評判通り可愛すぎた。

ハサミ男(2004年製作の映画)

2.8

原作が衝撃的に面白かったから期待したけど、そういう時って大概外すな。

やじきた道中 てれすこ(2007年製作の映画)

3.3

全体の物語はもひとつやったけど、勘三郎と柄本明が弥次喜多にぴったりで掛け合いが素晴らしいロードムービー。
松之助師匠と藤山直美は出てくるだけで面白い。反則やわ。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.7

20年も前の作品なんやけど、続くだけあって、今、観てもよー出来てるし、みんな若いな。
ガムみたいな爆弾あんのにデータはMOにコピーって 笑

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.4

全然記憶になかった、観てなかったんかも。
銃撃戦はジョン・ウー流石です。
でも話し的には……

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.5

テンション高いハチャメチャでロックな悪ノリ爽快ー小ネタ的な笑いも◎
人間界の短さ 笑

贖罪(2012年製作の映画)

3.5

15年後の女優がそれぞれ良かった。
最終話の真相には驚き。
なんせキョンキョンの子どもたちに対する圧力が凄い!

悲夢(ヒム)(2008年製作の映画)

2.3

内容は悲しいラブストーリーなんやろけど、日本語と韓国語の会話が違和感あるし、何でそうなった?というとこが多すぎてなんか合わんかったな。
雰囲気は良かったけど。

SURVIVE STYLE5+ /サバイブ スタイル5+(2004年製作の映画)

3.6

久しぶりに観たら美術とか、設定とか、役者とか、小ネタとかハチャメチャでめちゃくちゃ良かった。あとそれぞれのオチがよければ最高やったのに。
阿部寛の濃さ
岸部一徳のハト
come on baby
荒川良
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.5

3もアクションはド派手やけど、話しがしっかりしてたな。
あの変装マスクと声変えたら、騙されるわな。
あとイーサンが結婚するとは!
と、ぽくない終わり方。