marooooon72さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

marooooon72

marooooon72

映画(646)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

4.5

何回観ても忘れてるから、毎回楽しめる。現実と虚構がこんがらがる話しはやっぱり好きやな。サントラもいいし。

大奥(2010年製作の映画)

3.2

設定は面白かった。柴咲上様もっと観たかった、でも最後の采配にスッキリ!まあ、二宮くんの映画か。

ミロクローゼ(2012年製作の映画)

3.5

ポップでシュールでまさに石橋義正ワールドな感じ。細かいところで面白いの入れて来るとこ好き。
学生時代に観て衝撃的だった「狂わせたいの」も久々観たいけどレンタルで無さそう。。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.5

泣かんかったけど、アツいええ話し。時間ではない友情。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2

勧められて観てみたけど、うまくいきすぎてオモシロく、ハッピーエンド好きとしては後味スッキリ、いい映画やった。長くても最後まで飽きさせない展開も良かった。
でもインド映画の突然ミュージカルになるんだけは
>>続きを読む

WEEKEND BLUES ウィークエンド・ブルース(2001年製作の映画)

4.0

最初から面白いの作るなあー。低予算で粗々やけど脚本が緻密だと観れてしまう凄さ。やっぱりこの監督好きやなあ。

オーケストラ!(2009年製作の映画)

3.4

ドタバタとコメディ要素も挟みつつ、とっ散らかりながらも最後まとまりスッキリ。
何よりメラニーロラン綺麗し。

団地(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

日常系の人情話かと思いきやSFになるとはな。ぶっ飛んでる展開もありながら、伏線の進み方も良かった。でも何と言っても会話のやり取りがオモロかった。
ガキ使といい、こういう役もする斎藤工の見方が変わった。

女が眠る時(2016年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

現実と妄想、雰囲気は良かった、途中までは入り込めたけど明確な答えなく終了。モヤモヤが残る。

誘拐犯(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

クリストファーマッカリーは話がよく出来てるなあ。しかも銃撃戦が凄まじい。
最後の目を合わすシーン、ジュリエット・ルイスとジョーは親子だったのか??

アウトロー(2012年製作の映画)

3.8

ミステリー要素もあり、トムクルーズにハードボイルド感があって楽しめた。それにしても邦題のアウトローというのが引っかかるわ。ジャックリーチャーで良くない?

トランス(2013年製作の映画)

3.5

二転三転系、現実と催眠状態が複雑になって途中、何度か戻って見直した。
ちゃんと観とかないと混乱する。
ダニー・ボイルの映画はやっぱり音楽がイイ!

の・ようなもの のようなもの(2015年製作の映画)

3.5

松ケンの落語を、もう少し観たかった。
それ以上に北川景子のかわいさにやられた。

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

2.4

原作、ドラマ(一部)が面白かっただけに残念な感じ。なぜこうなった??

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最後、やるなあジョニデ!
んな、アホなと思うところはあったけど、エンターテインメントで楽しめた。

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

2.8

真相には納得したけど、そもそも主人公が当時、なぜ兄を犯人にした証言をしたのか?それがわからん。

クラッシュ(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

あからさまなアメリカ社会の差別が自分にはわからない感覚。でもこの映画は同じ人の善も悪も両面描かれているところは考えさせる。女の子がお父さんを守るとこはグッときた。

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

4.1

犯人わかった時におぉってなった。
決してハッピーエンドではないけど、それなりにスッキリした。原作は違う結末らしいから、読んでみようと思う。
奥田瑛二も嫌な奴やった。

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

4.3

色んなラインで進行してて、それぞれの思惑が入り交じって複雑で、それもまた面白い。滝藤賢一、嫌なやつすぎて笑えた。後編気になる。

ガンズ&ゴールド(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ユアン・マクレガーとアリシア・ヴィキャンデルが出てたので観た。最後の捕まってからの手紙だけ良かった。

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.4

子どもの演技が自然すぎ。実話を元にしてるらしく、ドキュメンタリー観てるみたい。
決して面白い話しではないし、観てて余計つかれた。でも引き込む力はさすが!

ギャラクシー街道(2015年製作の映画)

2.5

酷い酷いと前評判見てたけど、確かに酷かった。盛り込みすぎてとっ散らかりすぎた感じ。

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.3

ドキュメンタリー映画のようにリアルで、主人公目線で観ると手に力が入る。それほどエミール・ハーシュが素晴らしかった。違う結末を期待してたし、家族目線で観るとこんな迷惑な話しはないな。

MONDAY(2000年製作の映画)

3.3

前半最高!その分、自分がやったことがわかってからが残念。
そないに酔うか。
SUBU作品も昔けっこう観た記憶があるけど、忘れてるなあ。

マザーウォーター(2010年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

のんびり系、何も起こらない、でもちょっとずつ赤ちゃんを介して仲良くなっていく。
キョンキョンのいる茶店に行きたいw

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

2.3

ブレイク・ライブリーも美しい、映像もキレイ、カモメも可愛い。でもサメ映画。
主人公は助かるんやろ?と思いながら観てしまう。。

シャロウ・グレイブ(1994年製作の映画)

4.4

Leftfieldの音楽がカッコええし、ユアンマクレガーもめちゃくちゃ若い。ストーリー的にはサスペンスでトレスポよりも面白かった。

キツツキと雨(2011年製作の映画)

3.9

クスッと笑えるところあり、心温まる話しあり、映画の撮影現場でのやり取りも〇。この監督も好きかもしれない。

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.0

小気味よいシンメの映像はもちろん、セットや小道具、音楽、独特な世界観が素晴らしい!駆け落ちする子どもたちもかわいいし毒もあるし。

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.4

それぞれの立場での考え、行動があったのだろうと考えさせらせる。でも日本という国の進む道があの時に決まったのは確かなのだろう。
本木雅弘の昭和天皇は男前すぎるけど好演。

ジャージの二人(2008年製作の映画)

3.0

ジャージを纏う姿がカッコよく、何か展開を期待するもなく、ただただゆるさがいいんだろう。

アイデン&ティティ(2003年製作の映画)

3.5

こじらせ系青春バンド映画。ところどころ刺さるセリフあり。
役柄含めて麻生久美子やっぱりイイね。
エンドロールでボブディランがかかるタイミング最高!

トイレット(2010年製作の映画)

3.3

コメディ映画やと思って観たら意外にほっこり系やったな。

パブリック・エネミーズ(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

実話のギャングもの。
実在する人物をジョニーデップが。
そないに捕まって脱獄できる??