このレビューはネタバレを含みます
観ている最中は評価の難しい映画だなと思ったけど、総合的に観て良かったし、それなりに楽しめた。良い所を挙げると、役者陣の使い方が上手い。ナイスキャスティング。岡田准一の起用が絶妙だと思う。自分は今回と似>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
是枝×坂本という事で。どんなもんかと思ったらこれは確かにそんな感じがした。もっとも両者一作ぐらいしか観てないのだけれど。淡々としながら問題を浮かび上がらせるまなざしが是枝、構成のトリックが坂本裕二っぽ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
被写体の人が語るヘルムートニュートン。マチズモが現れていて面白いとか言われてた気がする。遊び人ではないらしいです。愉快な人というのは伝わってきました。結構面白い。彼の作品を見るとしかし人の体って美しい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
滅茶苦茶よかった。琵琶法師と能の踊り手みたいなやつのタッグ。歌の部分はクイーンとかのロックぽくてかなり聴きやすい。紫の仮面のおぞましさも最高。湯浅政明、やっぱり天才でしょ。話も結構エモい。ブラザーフッ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。昔のそれっぽい映画。ど頭の豚のクソ食わせが一番インパクトある。まぁトーンがオルァ!バキューン!エロなので長いのもあり途中から若干飽きてきてはしまった...。役所広司がいつも以上に役所広司み>>続きを読む
嘘つき男がナチス?から追われる中ある町の館に逃げ込んできて匿ってもらおうとするが...的な話。もう途中で筋追うの諦める。ロブグリエ作品恒例。モノクロの美しい迷宮に閉じ込められる感覚、これがあれば良い。>>続きを読む
これはちょっとヌードあり。しかし映像綺麗すぎます。なんだろうね。永遠に観てられるわ、このスクリーンセーバー。面白いというより無心になれる(内容も男女がいちゃついて何やらブツブツナレーション入るだけなの>>続きを読む
結構絵の質感好きでした。しずかちゃんめっちゃ可愛くなってなかった?なるほど、危うく泣きかけました。完璧じゃなくていいじゃない、ってちょいGOGに通じるメッセージがある。まぁ老若男女そこそこ楽しめるアニ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
技術点的には凄くて飽きなかったが、何個か引っかかった。
・オチのラストのあれは失墜した人の流刑地感出てたからそこでベトナムを持ってくるのはアジア蔑視の意味にとれてしまう
・ゲーム音楽(これは鑑賞後に知>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シリーズ最後に相応しい出来。冒頭からcreep流れて泣きそうになる。ロケットの過去がついに明かされる訳ですがこの手の話に弱い。キャラにこんなに愛着が湧くのはなかなか無く、ガーディアンズオブギャラクシー>>続きを読む
頭から結構見入った。SF×古い洋楽、大アリ。こんな俺でも知ってるマーヴィンゲイでアガる。
求められてる物は出してきた印象。結構イルミネーション色強い気がする。イルミネーションの世界にマリオが紛れ込んだ位かもしれない。ノンストップエンタメですね。脈絡ない洋楽(最初に流れてきた曲にびっくり)も>>続きを読む
シュールレアリスムって感じ。カラーになるとチープさが増す。画面は面白い。考えずに観れるから楽です。
これは少しだけれども自分の映画だと思った。主人公は恋が分からない。友達は痴漢を目撃してしまい閉じこもってしまった。何故こんな酷い所で生きていけたの?とこちらに投げかけられる。主人公は同級生の童貞弄りに>>続きを読む
観た後の満足感は何故かここ最近一番かも。ティーンラブコメということで言われてるほどキュンとはしなかったけど良い。顔のいい俳優を大画面で味わう嗜好、理解しました。
コンディション悪かったので。エゴい話ではある。ストレンジャーシングスの子がやっぱり良かった。看護師の人、上手い。
CGアニメ凄い。アクションが漫画みたい。死を自覚して大切に生きるネコ、良い。
これ、普通に出来が良いCGアニメでした。
西部劇風。猫のならず者。どこかで見たことのあるようなシーンが笑える。豆の木シークエンスはハラハラ感あって良きでした。
このレビューはネタバレを含みます
なかなか面白かった。初っ端からディズニーのお伽話をクッセー!で一蹴。シュレックのひょうきんな感じがいい。見た目が結局変わらない結末も美女と野獣のアンチテーゼみたいな感じで。
これも凄かった。曲はlife on marsとspace oditty?しか知らない。でも楽しめました。メトロポリスとか第七の封印?とかクラシックのsf映画なんかが随所に挿入歌されて楽しかった。他にも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これは凄い。スピルバーグが自分の話を語っている訳ですがとても丁寧で手堅い傑作になっている。スピルバーグそもそもあんまり観たこと無いのでこんなに静かで良い映画作れるんだと驚いた。地球最大のショウの映画と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヤバい。これ凄いです。キャストの演技がみんないい。そして演出がとてもいい塩梅。前に出過ぎずでも光るものを感じる。抑制がきいていてもっと過剰にする事は可能だけどそこを絶妙な引き算で魅せていて脱帽です。>>続きを読む
結構退屈だった。最初のパーティーは最近観たバビロンを連想。まぁチャゼルが影響受けてたらしいので確かに。女優がマーゴットロビーに見えた。たまに息を呑む美しい瞬間があるけど基本的には画はいいけどバチキマリ>>続きを読む
結構笑った。自暴自棄になった所に誘われたイエス教みたいな自己啓発カウンセリングにのせられてイエスを言いまくってフッ軽になったら人生楽しくなったコメディ。もっと真面目かと思ったらアメリカらしいお下劣コメ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シン仮面ライダー観たので勢いで観た。
ウルトラマンも一応観ていたが仮面ライダーほど惹かれてなかった気がする。思い入れという面で弱かったので正直終始虚無でした。
最初のウルトラQみたいな演出は結構良かっ>>続きを読む
社交ダンスをしていた男は兵士になったり戦争の影を感じる。狼?が車通りの多い道路を走ったりする所は実写の素材?も使っていて他にも多々ある。ここの切り貼り感がうまい。
時系列シャッフルでこれまたファムファタル気味の女性が。どれが現実か分からなくなるというのは去年マリエンバードで、と同じですね。イスタンブールのロケーションがとにかく綺麗だしリマスターということで映像が>>続きを読む
いや、凄い。
やっぱり高校生?の切り取り方がリアル。役者もやっぱり良い。愛に性別も関係ない!の所が違和感。反論としては弱いんじゃないか。悪意なきマイクロアグレッションの連続に心が痛む。エンドロールの会>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
チープなCGに地味な映像が続くみたいなのを予想していたので変に期待に囚われることもなく肩の力抜いて観れた。想像通りという感じ。こんな映画がこれだけの規模で公開されてる事実が面白い。庵野秀明は画作り最優>>続きを読む
飛行機の機内で観た。大味アクションエンターテイメントだけどこのぐらいの作品て以外にないかも。楽しく観れた。
このレビューはネタバレを含みます
演出がいちいちいい。danny boyでまんまと泣かされた。それ単体はただのモノ・行為に過ぎないけどそこに人は色々な意味をみる。
制服、お弁当の旗、本、歌。どれも使い方が上手くて参った。制服の使い方が>>続きを読む