McQさんの映画レビュー・感想・評価 - 35ページ目

McQ

McQ

映画(1312)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アンチクライスト(2009年製作の映画)

3.5

ラースフォントリアー作品。
変態以外立ち入り禁止!

刺激の足りない方に、、
体調は万全で、、笑

精神的に病んでしまった妻の為、セラピストでもある夫は、妻を森の山小屋に連れていき、自然に触れさせるこ
>>続きを読む

キングダム(1994年製作の映画)

5.0

ラースフォントリアー監督作品で
ヨーロッパ版「ツインピークス」とも呼ばれるTVドラマ、、視聴率驚異の50%を記録したとか!

個人的にはツインピークスよりこっちのが断然好きだった。

ある王国病院で次
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.8

フランシス、、は?
まず、このタイトルセンスに脱帽!

突如スキップして走り出すシーンとかツボだった。とてもアメリカ映画とは思えぬセンスでありました。

監督はウェスアンダーソンと色々タッグを組んでる
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.9

プレステの1作目からチビりながらプレイした愛してやまないゲームの映像化。

バイオハザードの二の舞を想像したけど、中々忠実!
グロくキモくして美しい。

名前分からないけどアイツがゲームの中でもめっち
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.8

本作がやたら評価されるのも頷ける程のハイセンス、、(アメリカっぽくない)

後半大幅に失速しちゃうのが勿体無い。

-less [レス](2003年製作の映画)

4.0

ロストハイウェイ風の雰囲気をひたすら堪能できる隠れ名作。

白い服の女、乳母車、黒い車、進んでも延々と続く道、、、

楽しいクリスマスイヴの筈が徐々に崩壊していく家族の風景。

おどろおどろしい雰囲気
>>続きを読む

スクリーム(1996年製作の映画)

4.0

巨匠ウェスクレイヴン監督の名作。昔何度も繰り返し観てました。

オープニングからバリモア投入の贅沢使い。

死神マスクが怖くないので、全然怖くないけど、犯人探しが面白いのは1作目!

右も左も怪しすぎ
>>続きを読む

スペル(2009年製作の映画)

3.8

ロジャーラビットや漫画太郎実写版のような仰天ビジュアルに目が点、、

こんなスーパーおばあちゃん見た事ないし、大爆笑だったけど、人気なし!笑

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

3.7

制作総指揮がギレルモデルトロ。
雰囲気的には「アザーズ」チックだけど、パンズ〜要素もあり!

ホラー色は薄めなので、苦手な方でも観やすいかと、、
逆に身の毛のよだつような恐怖を期待すると拍子抜け!
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.7

史上一番怖いホラー映画と称された伝説の作品。(ニューヨーク近代美術館にマスターフィルムが永久保存!!)

実際にあった殺人事件をモデルにした事になってるようだけど、それは後付けとの説もあるらしい、、笑
>>続きを読む

マーダー・ライド・ショー(2003年製作の映画)

3.0

ロブゾンビ監督デビュー作。

「悪魔のいけにえ」や「ロッキーホラーショー」チックなキャラが出てくるので、ビジュアル的には面白い。全然怖くない。

これを観ずともあまり影響ないけど「デビルズリジェクト」
>>続きを読む

ハロウィン II(2009年製作の映画)

3.6

ロブゾンビ版「ハロウィン」の続編。

1作目の直後から始まるという事もあって、最初からクライマックス。

オリジナルは全部観てる訳ではないので、違いは分からず、、
(そもそもブギーマンに愛着はない)
>>続きを読む

ソラリス(2002年製作の映画)

4.2

スティーブンソダーバーグ作品。
「惑星ソラリス」のリメイク版。

オリジナルは途中で寝てしまったり、まともに観れていないので、
ほぼ初体験!

ありきたりな展開ではなく、人間の潜在的な部分に触れた素晴
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

5.0

歴史に残る最強のSF作品だと思う。

宇宙で1人取り残される恐怖は実感湧かないけど、リアルな演出に嫌でも引き込まれていく、、

鳥肌立ちまくり、涙ちょちょぎれ、、

「スピード」以降、すっかりおばちゃ
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

4.5

ダンカンジョーンズ監督作品。
これは良く練られた傑作だと思う。

予告編、タイトル、ポスターの印象からバリバリアクション映画を想像したけど、良い意味で裏切られた。

ジャンルでいうとアクション、サスペ
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

4.0

デヴィッドボウイの息子ダンカンジョーンズ第1回作品。

登場人物はほぼ1人!(のようなもの。。)にも関わらず、退屈する事もなく中々グッとくるような人間ドラマが描かれる。

3年契約でたった1人、月から
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

冒頭からなんだか観たような展開だったけど、出だしは中々面白かった。

駿作品と比べてしまうと、キャラの少なさや個性の弱さ、スケールの小ささ、、等々、色々目についてしまうのは仕方ないところ。

宮崎駿の
>>続きを読む

セレブレーション(1998年製作の映画)

4.3

デンマークの実験的映画製作軍団「ドグマ95」の第1回作品。

以降の作品が変態要素高めなせいか、この作品は割とまとも観れたかなぁと、記憶しています。

父の還暦パーティーで、まさかのカミングアウト、、
>>続きを読む

奇跡の海(1996年製作の映画)

-

絶望的な気分に浸りたい時には一撃必殺、、(というより絶好調じゃないとしんどい)

エミリーワトソンは、この撮影後、精神病院通いになったとか。。

残酷ながらも美しい物語。

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

5.0

イーライロスのデビュー作にして最高傑作。

ホラーというより、感染パニック。コメディー要素も少し。

冒頭から「鮮血の美学」へのオマージュにぞわぞわ。。

仲間割れ、精神崩壊、疑心暗鬼、目覚めるサイコ
>>続きを読む

焼け石に水(2000年製作の映画)

5.0

変態時代のオゾン先生作。
これはリアルタイムで劇場鑑賞できました。

ジャケはこれじゃなくて、公開時のポスターがイケイケだったのですが、、

独特な雰囲気とテンポ。。
突然皆んなで踊り出す。
この感じ
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.0

珍しくドラン自身ではなく、別の視点からの母と子の風景。

常連2人(アンヌドルバル、スザンヌクレマン)の演技がキレキレ!
特にスザンヌのぶちキレは圧巻、、笑

言わずもがなの映像センスだけど、、

>>続きを読む

SPUN スパン(2002年製作の映画)

3.7

故ブリタニーマーフィー出演。

ブリタニー含め、もう1人のビッチガールも中々のインパクト(ウ◯コシーンをお披露目)

ミッキーロークにピーターストーメア、ジェイソンシュワルツマンと、、男性陣はかなり濃
>>続きを読む

エイリアンVSヴァネッサ・パラディ(2004年製作の映画)

3.6

原題は「アトミックサーカス」だし、ヴァネッサはほとんど戦わない!、、苦笑

前半は睡魔との戦いだけど、後半わんこの雄叫びと共に始まる怒涛の襲撃に大興奮!

オチはフランス的。

ベルフラワー(2011年製作の映画)

3.6

ヒューマンガスになりきれてればかなり面白い!

世紀末を意識したアイテム、男臭さ、映像タッチはとても好きで、今後がとても気になる監督さん。

主人公の彼女が激ブスの上にビッチすぎてかなり腹つ。コオロギ
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.2

このちびっ子たち最高!
これはウェスアンダーソン版「小さな恋のメロディー」ではないか。。
ずっと観ていたい。

煽情(2009年製作の映画)

5.0

人気ないけど、どストライク。
生々しく生きた映像、色合い、音楽全てが独自のセンスで表現されていると思います。

セリフはほとんど無く映像でぐいぐい攻めてくる!

分かる人だけ観ればいいのかなと、、(諦
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

5.0

この作品をリアルタイムで観れたのは宝物。

リンチの作品は毎回観るぞ!と気合いを入れるんですが、徐々に意気消沈、、

本作に関しては、睡魔に襲われることもなく最後まで全力で観れた。

もちろん意味は分
>>続きを読む

ラスト・ハウス・オン・ザ・レフト -鮮血の美学-(2009年製作の映画)

3.6

「鮮血の美学」のリメイク版。

狂気に溢れたキャラは封印されてしまい、シリアス路線で、、

土台がしっかりしてるので、オリジナルを観てなければ、普通に面白いと思うんだけど、ファンの目は厳しい模様(^^
>>続きを読む

デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜(2005年製作の映画)

3.9

「マーダーライドショー」で登場した殺人鬼ファミリーの逃走劇!

シェリムーンゾンビもいいけど、おばあちゃんの怪演が見もの!

「Free Bird」でのフィニッシュはズルい!

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.0

過酷な現実と悪夢のようなファンタジー。もはや生き地獄、、

妖精がナナフシ!笑

地下に潜む怪人(2014年製作の映画)

3.7

一見するとディセント風のPOVだけど、、

「ある筈のないもの」がそこにある!

これは中々マニアックな展開でツボ押しが上手かった!

こういう展開ウケない事は分かってるけど、好きだなぁ、、

真夜中のゆりかご(2014年製作の映画)

3.9

デンマーク産の衝撃!

子供のアレクサンダーを亡くした事で妻(アナ)が発狂!

悩む夫アンドレアスの頭に浮かんだのは前科者のヤク中男の子供(認知はしていない)の存在であった。

ヤク中の両親は気づかな
>>続きを読む

危険なプロット(2012年製作の映画)

3.8

フランソワオゾン監督作品。
文学を愛する国語教師ジェルマンと、ミステリアスな生徒クロードの物語。

クロードの提出した作文がまさかのストーリーじたて!になっており、最後は必ず「続く」で終わる。

これ
>>続きを読む

モンスターズ/新種襲来(2014年製作の映画)

3.7

「ローグワン」監督に抜擢されたギャレスエドワーズ作品。
「モンスターズ」としては2作目。

この映画、ほとんどモンスター登場しないんですが、モンスターを期待して観る方がほとんどかも。
低評価はそのせい
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

4.5

レフンファンという方の大半は「ドライヴ」ファンだと思うので、こちらもドン引き系。

シャワーシーンからの流れが痺れる。

キアヌはいらない。