neroliさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

neroli

neroli

映画(910)
ドラマ(0)
アニメ(0)

Summer of 85(2020年製作の映画)

4.0

最後、交通事故で亡くなったダビィドの提案通り、『sailing』の曲と共に、ダビィドのお墓の上で踊るアレックス。
 
さすがに涙が出そうになった…涙
 
 
親友よりも深い関係の少年たち、16歳のアレ
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

4.0

 最近、だいぶLGBTという概念が世間に浸透してきている。
 
この作品は2011年製作で、10年前のもの。
まだまだ差別的な印象。
 
親の理解もないし、周りの子供も差別扱い。
 
 
男の子の格好
>>続きを読む

やさしい女(1969年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

映画だけでは、15歳の妻が自殺した理由を理解するのは難しいのでは?
 
 
映画では、41歳の夫は癖のある人物としては描かれていません。

夫の実際のパーソナリティがよく分からなかったので、ドフトエ
>>続きを読む

カバーガール(1944年製作の映画)

4.0

ラブコメをミュージカルにした感じで、気楽に見れて面白かった♪
 
これが、1944年に作られたのが驚き!!
衣装は今でも真新しい感じで、ステキ✨
 
ジーン・ケリーが若い!!
やっぱり、タップダンスは
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.2

ウェス・アンダーソン監督らしく、色彩豊かで本当に大好きです🎬
 
面白いけど、精神科的には、深いテーマを含んでいます。
 
 
「父親の死」から離れ離れになっていた3兄弟は旅に出ます。
3人はそれぞれ
>>続きを読む

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

4.5

フランソワ・トリュフォー氏の自伝的作品🎬
この映画を見て、フランソワ・トリュフォー氏が好きになった!
 
イタズラや犯罪を繰り返し、親や先生に怒られ続けるが、私はこの少年が好きだな〜♪
 
『母親に自
>>続きを読む

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)(2021年製作の映画)

4.2

「ディズニー」でしか見れないのも多々あって、やっと加入しました! 
これを見たかったのです❣️
 
50年も眠っていたなんて!!!
 
この頃、初めて人間が月に到着しましたが、このビッグニュースよりも
>>続きを読む

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

3.7

ウォン・カーウァイ監督の作品が割りと好きだからって、適当に選んだら…。
 
なんと、男同士のラブストーリー❣️
私が見ていいのか…、と恥ずかしくなった、笑
 
「花様年華」のトニー・レオン氏がカッコよ
>>続きを読む

袋小路(1965年製作の映画)

3.8

ロマン・ポランスキー監督の映画は面白くて好き❣️
 
島の古城に暮らす、中年男性と若い妻。
そこに二人組の強盗犯が侵入する…。
 
古城という設定がおしゃれ!
 
若い妻役は、フランソワーズ・ドルレア
>>続きを読む

Our Friend/アワー・フレンド(2019年製作の映画)

3.9

全米雑誌賞を受賞したエッセイ、実話に基づくお話。
 
マット(男性)、ニコル(女性)、デイン(男性)、三人の恋愛と友情を描いた映画🎬
 
 
男女の三角関係と言えば、小説とか映画の題材によくなりがち。
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

5.0

私が好きなタイプの映画だな〜🎬
ありそうでない、監督の発想が面白い、ファンタジックなラブストーリー❣️


台湾の旧暦7月7日「七夕情人節(チャイニーズバレンタインデー)」にちなんだお話。
(台
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.2

実話に基づくお話🎬
精神科の心理療法の過程に似ていて面白かった!
 
暴言吐かれたりして、言語心理士の気持ちがわかる、笑
 

「吃音症」
✔︎精神医学的障害の一種。
✔︎診断は、言語聴覚士がいる耳
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.5

コーエン兄弟によるブラックユーモアを散りばめたミステリー・サスペンス。
 
冒頭で、「実話に基づくお話」なんて出てきたので、「こんなことがあったとは!!!」なんてビックリして見ていましたが…。
 
>>続きを読む

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

4.2

レオス・カラックス監督の「ボーイ・ミーツ・ガール」「汚れた血」に続く“アレックス3部作”完結編。
 
とにかく、画像が美しい❣️
 
 
革命200年祭の花火を背景に、アレックスとミシェルがポンヌフで
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

4.5

「ウエスト・サイド・ストーリー」(2021年)との比較を書いています。

「ウエスト・サイド物語」(1961年)、以後『オリジナル』、「ウエスト・サイド・ストーリー」(2021年)、以後『本作』と呼
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.6

「ウエスト・サイド物語」(1961年)との比較を書いています。

「ウエスト・サイド物語」(1961年)、以後『オリジナル』、「ウエスト・サイド・ストーリー」(2021年)、以後『本作』と呼ぶことに
>>続きを読む

汚れた血(1986年製作の映画)

4.2

ハレーすい星が接近し、酷い暑さに襲われたパリでは、愛のない性行為によって感染する死の病、STBOが蔓延していた。
 
人の命を救う特効薬をめぐり、色々ドラマあり。
 
疾走の中で愛が生まれる❣️
 
>>続きを読む

ブータン 山の教室(2019年製作の映画)

4.3

また、泣いちゃいました💦
子供がらみは弱いです…涙
 
学級委員長の女の子(ポスターの子)、とっても可愛い上にすごく賢い!!
父親がアルコール依存症なので、その分しっかり者なんです!
 
最後、その子
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

5.0

素晴らしい!!
 
最後の雨の中の決闘シーンは、迫力があって素晴らしいの一言!!
 
恋愛シーンもあるので、私としては大好き❣️
(切ない恋愛ストーリーが好きなので、笑)
 
 
最後が深い!
結局、
>>続きを読む

アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン(2018年製作の映画)

5.0

先日、「リスペクト」を見た後、この映画を見ようと、別の映画館に行ったのですが、満席💧
 
この映画は、映画館で見ないと!!と思っていましたが、今日は映画館で見ることができました🎉
 
 
アレサ・フラ
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.2

ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、ローマ、ヘルシンキの5つの都市で同時刻に走るタクシーで起きる物語をオムニバスで描いた映画🎬
 
時差があるので、ロサンゼルスからヘルシンキへと少しずつ夜が明けていきま
>>続きを読む

沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~(2020年製作の映画)

4.0

「Resistance レジスタンス」とは、横暴な統治者・占領軍などに対する、抵抗運動のこと。
本物のレジスタンス活動は、命をつなぐこと!
 
パントマイムの神様、沈黙の詩人と呼ばれた「マルセル・マル
>>続きを読む

火女’82(1982年製作の映画)

5.0

キム・ギヨン監督の『下女』(1960年)をリメイクした『火女』(1971年)。
更に、性描写を入れた『火女'82』。
 
『下女』より更にエグい。
 
養鶏場の鶏の餌を作る機械に〇〇を入れて、その餌を
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.2

ウェス・アンダーソン監督の作品は好きです!

「グランド・ブダペスト・ホテル」は良かったし、「犬が島」、「ダージリン急行」も見ないとな〜♪
 
今回、パンプレットを買いましたが、とってもかわいい❣️
>>続きを読む

イン・ザ・スープ(1992年製作の映画)

4.2

アレクサンダー・ロックウェル監督作品🎬
 
クリスマスのNY🎄
 
✔︎アルドルフォ:映画作りを夢見る青年。
 
✔︎アンジェリカ:隣に住む美女。
アルドルフォ青年は、映画のヒロインにしたいと思ってい
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

4.5

映画館にて鑑賞🎬
 
実は、「熊本県水俣市」に割と馴染みのある私です。
 
水俣病(水銀中毒)については知っていたつもりでしたが、写真家の「ユージン・スミス」氏が関わっていたことは知りませんでした…。
>>続きを読む

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

3.8

口のきけない主人公エイダ。
彼女の表現手段はピアノ🎹
 
顔も見たことがない男性と結婚する為、スコットランドからニュージーランドへ。
彼女の手話の通訳をしてくれる娘とピアノと。
 
✔︎スチュアート(
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

実話に基づく、いいお話🎬

全く共通点のない2人の男性が友情を育んでいく感動のお話!
 
「グリーンブック」に似ている感じがしました。

✔︎フィリップ:パラグライダーの事故で首から下が麻痺してしま
>>続きを読む

昼顔(1967年製作の映画)

4.5

ルイス・ブニュエル監督の6作品を見終わって、一番良かったと思った作品🎬
(「欲望のあいまいな対象」もよかった!)
 
話の内容的には深い!!
 
✔︎ブニュエル監督のブルジョワに対する風刺。

✔︎
>>続きを読む

ライムライト(1952年製作の映画)

4.2

中年男性と若い女性がなぜ惹かれたか?
それは、2人が同じ辛い立場だったから。
 
自分の傷を癒すように相手の傷を癒し、最後はお互い、自分の求める境地に行けたお話✨
 
『ライムライト』とは、舞台照明に
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.7

なんだか20代、大学生、社会人になったばかりの時を思い出した映画🎬
 
20代後半は、結婚と仕事の折り合い、特にダンサーなんて肉体的な職業は折り合いが必要になってくる。
 
周りがうまく行き始めると焦
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.8

名作、深い!!
 
ただのラブコメではなく、人生に影響を与えそうな深い映画🎬
 
 
主人公のフィルは傲慢で自己中心的な男性。
 
毎日同じ日を過ごすにつれ、本当に人間として素晴らしい人に成長していく
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.5

ユダヤ系ポーランド人のピアニスト、「ウワディスワフ・シュピルマン」の体験記を脱色して映画化🎬
 
監督のロマン・ポランスキーの経験にも重ね合わせ作られた作品。
 
ロマン・ポランスキー監督の作品が色々
>>続きを読む

小間使の日記(1963年製作の映画)

4.0

小間使としてパリから田舎屋敷にやってきたジャンヌ・モローが演じるセレスティーヌ。
小間使なのに、ジャンヌ・モローが演じるセレスティーヌが一番、綺麗で魅力的なのは面白い、笑
 
 
屋敷の中には変わった
>>続きを読む

エル プラネタ(2021年製作の映画)

3.6

「みんな飾って生きている」

生活苦に陥った母娘の虚構にまみれた日常を描いた映画🎬
 
母親は破産寸前。
娘はパパ活をしようとする…。

電気は止まり、充電は図書館。
寒いのでくっついて寝る。
>>続きを読む

ブルジョワジーの秘かな愉しみ(1972年製作の映画)

4.1

ブルジョワたちの奇妙な日常を、毒の効いた風刺を交えながら軽やかなタッチで描いた映画🎬

とても笑えるコメディでした、笑
何かしようとするとじゃまが入る、笑
 
色々と話がごちゃごちゃしていますが、
>>続きを読む