neroliさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

neroli

neroli

映画(914)
ドラマ(0)
アニメ(0)

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.5

ユダヤ系ポーランド人のピアニスト、「ウワディスワフ・シュピルマン」の体験記を脱色して映画化🎬
 
監督のロマン・ポランスキーの経験にも重ね合わせ作られた作品。
 
ロマン・ポランスキー監督の作品が色々
>>続きを読む

小間使の日記(1963年製作の映画)

4.0

小間使としてパリから田舎屋敷にやってきたジャンヌ・モローが演じるセレスティーヌ。
小間使なのに、ジャンヌ・モローが演じるセレスティーヌが一番、綺麗で魅力的なのは面白い、笑
 
 
屋敷の中には変わった
>>続きを読む

エル プラネタ(2021年製作の映画)

3.6

「みんな飾って生きている」

生活苦に陥った母娘の虚構にまみれた日常を描いた映画🎬
 
母親は破産寸前。
娘はパパ活をしようとする…。

電気は止まり、充電は図書館。
寒いのでくっついて寝る。
>>続きを読む

ブルジョワジーの秘かな愉しみ(1972年製作の映画)

4.1

ブルジョワたちの奇妙な日常を、毒の効いた風刺を交えながら軽やかなタッチで描いた映画🎬

とても笑えるコメディでした、笑
何かしようとするとじゃまが入る、笑
 
色々と話がごちゃごちゃしていますが、
>>続きを読む

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

3.7

私がボクシング映画だなんて!!
 
スコセッシ&デ・ニーロのコンビの名作なので見てみました!
 
このコンビでの、76年の「タクシードライバー」。
名作中の名作で、大好きな映画の一つです❣️

>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.2

繊細すぎる映画🎬
この繊細さが好きだな〜。
 
監督でもあり出演のヴィンセント・ギャロ自身がとても繊細な人なんでしょう!
 
グレーを基調とした映像、考えられた構図。
ヴィンセント・ギャロの心の中が映
>>続きを読む

ママと娼婦(1973年製作の映画)

4.2

20年前?に購入、再見🎬
 
1968年の5月革命後、1970年初め頃の熱狂が冷めたパリを見事に描いた作品🎬
 
『ママと娼婦』という題の通り、
✔︎母親のような大きな愛を持って見守る女性、ブティック
>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

5.0

見ながら、以前鑑賞したのを思い出した。
 
やはり、このミュージカルは素晴らしい❣️
 
色彩づかいと話の内容、音楽とダンスと…。
 
豪華キャスト!!
その中でも、ジーン・ケリーのダンスは群を抜いて
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

4.8

私が好きなタイプの映画🎬
 
ベトナムは、昔フランスの植民地だったので、フランス感が混じっているのが好きなのかもしれない。
 
実際、当時、ベトナムでの撮影が難しかった為、フランスでセットを組んで撮影
>>続きを読む

水の中のナイフ(1962年製作の映画)

4.0

「戦場のピアニスト」などの作品の、ロマン・ポランスキー監督のデビュー作品🎬
 
週末の湖でのヨット生活⛵️
 
 
最後、結構面白かったな♪
 
マンネリ化したブルジョワ夫婦を青年がからかっているのが
>>続きを読む

フランケンシュタイン(1931年製作の映画)

3.8

以前見た「ミツバチのささやき」に出てきた映画🎬
 
『フランケンシュタイン』(1931)
 
改めて、5歳ぐらいのアナちゃん、この映画見て、怖くなかったのかな?
私でもすごく怖い!!!
 
 
フラン
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

主人公の男の子、ベイビーはすごく性格がいい子!
ステキな女の子と出会えてよかったな♪
 

この映画は、音楽がとてもよかった!!
 
■Queen「Brighton Rock」
■Barry Whi
>>続きを読む

冒険者たち(1967年製作の映画)

4.2

映画館で見てきました🎥
 
✔︎ローラン(リノ・バンチュラ):元レーサー
✔︎マヌー(アラン・ドロン):アクロバット飛行士
✔︎レティシア(ジョアンナ・シムカス):芸術家の卵
 
男二人、女性一人の愛
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.9

ビートルズの名曲が色々聞ける上に、話の内容も面白い!!
 
ビートルズが存在しなかったら、ジョン・レノンが生きているっていうことなんだよね、面白い発想の映画でした🎬

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.7

初、デビッド・リンチ監督。
 
綺麗なドローシーと、素敵なお部屋🥀
そして、展開も面白い!
 
一番関心したのは、青年ジェフリーの勇気かな?
興味があったとは言え、こんな世界に私は入れない、汗
大学生
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.0

わー、最後、涙ですね!
父親と息子が別れるシーン、涙
 
最後は結局、ハッピーエンドかな?と思っていましたが…。
私なら、夫テッドのことを見直して、やり直すかな?
 
 
夫は家事や育児を妻に放り投げ
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.5

200分→3時間20分で迷っていたワタクシ、笑
 
『ゴッドファーザーII』が一番好きな夫も参加し、ようやく見ました!
 
 
男の人はハマる人が多いかもしれません。
 
アル・パチーノが演じる「マイ
>>続きを読む

欲望のあいまいな対象(1977年製作の映画)

4.5

ルイス・ブニュエル監督にハマっちゃっています、ワタクシ(笑)
 
今日の映画『欲望のあいまいな対象』🎬
すごくおもしろかったです!!
 
主人公マチューは初老の紳士。
やはり、若い女性が大好き❣️
 
>>続きを読む

自由の幻想(1974年製作の映画)

4.3

以前、ルイス・ブニュエル監督の「エル」という作品が結構面白かった。

この「エル」という作品が、ブニュエル監督自身を一番表しているとのこと。
 
おそらく、風変わりで変態?(笑)
おまけに時々幻覚・
>>続きを読む

哀しみのトリスターナ(1970年製作の映画)

3.9

親のような存在の男性に男女の関係を迫られたら…。
普通は受け入れがたい。
 
カトリーヌ・ドヌーブが演じる美少女トリスターナ。
16歳の時に両親を亡くし、母親の知り合いの老貴族のドン・ロペに引き取られ
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.2

2回目の鑑賞🎬 
見ていくうちに、以前鑑賞したのを思い出しました。
 
 
芥川龍之介の「羅生門」の冒頭部から始まります。
 
確か教科書に載っていて、当時、教科書を暗唱させられたから全部覚えていた
>>続きを読む

マイルス・デイビス: クールの誕生(2019年製作の映画)

4.0

「ジャズの帝王」マイルス・デイヴィス氏🎺
 
有名な『So What』♪から始まる、同氏の一生が分かるドキュメンタリーでした🎬

ドラッグ、女性関係、人種差別に音楽史が絡んだ形で話が進んでいきます。
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.5

「午前10時の映画祭」で鑑賞🎬
 
ミュージカル映画は、やっぱり大音量、大画面が良い!!

以前、家で見た時と違い、感動が体中に行き渡る感じ、笑
 
 
『シカゴ』は雰囲気が、なんとなく『バーレスク
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.8

コーヒーとタバコを吸いながら、とめどない話をする映画☕️
全部で11話。
 
テーブルやテーブルクロスがギンガムチェックや市松模様?が多数で、白黒映画を更におしゃれに✨
 
必ず、コーヒーやシガレット
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

4.0

映画館で見るってやっぱりいいですね🎬
 
159分があっという間でした!
 
 
ネタバレも何も書きません(笑)
私は好きです❣️
豪華キャストでしたし!
 
グッチのファッションショーのシーンや、高
>>続きを読む

反撥(1964年製作の映画)

4.2

サイコスリラー映画🗡
 
カトリーヌ・ドヌーブが演じる主人公キャロルは、神経質で潔癖症。
 
姉が毎日不倫相手の男を家に連れ込む。
キャロルは、なぜか、自身の恋人に対しても嫌悪感が出てくる。
男性恐怖
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.0

スウェーデン出身の音楽グループABBAの曲をベースにしたミュージカル♪
 
ハッピーな気分なれる、音楽とストーリーで大好きです❣️

娘が主人公と思いきや、母親が主人公!
 

音楽はどれもいい♪
>>続きを読む

自転車泥棒(1948年製作の映画)

4.0

『自転車泥棒』
題名が題名だけに、いつ盗まれるんだろう?とドキドキ、ハラハラ!!
 
見ている側の私は、主人公アントニオに気持ちが同一化してしまい、「取られたんだったら、取っちゃえばいいじゃん」など、
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

4.0

1970年代のメキシコは、政治的に混乱をきたしていた。

メキシコシティの「コロニア・ローマ」という街で育った、アルフォンソ・キュアロン監督の半自伝的映画🎬

モノクロ映像がとても美しい!!
音楽は
>>続きを読む

女性上位時代(1968年製作の映画)

4.0

20年以上前に購入?
久しぶりに見てみました!
 
カトリーヌ・スパークがものすごく可愛い❣️
ファッションやインテリアもステキです✨
 
カトリーヌ・スパーク演じる主人公ミミは、ポスターのようなサデ
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

5.0

大好きです❣️
音楽もいいし、ストーリーも笑えて最高!!
 
こんなことないってぐらい、豪華ミュージシャンがゲスト出演!!!
 
Twiggy様、本当に可愛い❣️
 
 
名曲ぞろい♪

■Jame
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

4.0

「死者と結婚してしまう花嫁」というロシア民話のアイデアを元に作られた作品。
 
生者の世界がモノトーンで陰湿で活気がなく、
死者の世界がカラフルで活気があるっていうのは皮肉な感じ。
 
やっぱり、ティ
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.2

うーん、20代の方にはいいのかも!
 
ジョゼは外の世界をあまり知らない女性。
ある意味、外出の経験値は子供みたいなもので…。
 
色んなところに連れて行ったりすると、同年齢の女性に比べて、喜び方が違
>>続きを読む

オール・アバウト・マイ・マザー(1999年製作の映画)

3.6

様々な「母」、ジェンダーのあり方を描いた映画🎬
 
✔︎シングルマザー、その後、息子を交通事故で亡くした女性
✔︎元男性、バイセクシャル、見かけは女性
✔︎AIDSを移され妊娠した女性
✔︎女性の交際
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.3

「午前10時の映画祭」で鑑賞🎬
 
「何回も見たのに行く必要があるのか?」と何度も自問しましたが…(笑)
 
やっぱりステキなお話だし、好きなんですよね❣️
 
 
出てきた曲をピックアップ♪

>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

3.6

まず、『アジョシ』という韓国語が、「おじさん」という意味を初めて知った私(汗)
 
こんなかっこいい「ウォンビン」が「おじさん」って呼ばれるなんて!!!(笑)
 
 
2人に勧められてこの『アジョシ』
>>続きを読む