neroliさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

neroli

neroli

映画(913)
ドラマ(0)
アニメ(0)

メメント(2000年製作の映画)

3.7

超難解映画!!
 
 
カラー動画の部分とモノクロの部分が入り混じり…。
 
ストーリーも謎が多い映画!!
 
 
『メメント』とはラテン語で、「記憶しろ」という意味みたいですね!
他に「形見」とか「
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.9

以前観たけど、もう一度♪
やっぱりいいお話ですね!!!
 
 
この映画は…
  
✔︎政治、経済からの観点として
 「資本主義社会への風刺」
 
 
✔︎心理的には
「アイデンティティ=自己同一性」
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

🎬自分らしく生きる🎬
 
 
当時、映画館で観ましたが、「Sex and the City」の監督の作品など、前評判が良かったせいか、それほど、内容が面白いと思えなかった…ことだけ覚えていました。
 
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.2

第64回アカデミー賞で主要5部門を獲得!!
有名な映画ですよね🎬
 
私は当時、「ホラー映画」と思い込み、
怖そうだから観なかったのですが…(笑)
 
「サイコスリラー映画」ですよね!!
すごく面白か
>>続きを読む

ぼくの伯父さん(1958年製作の映画)

4.5

家も庭も家具も車も全てがおしゃれ❣️
電化製品はハイテク!!
 
観ているだけで楽しい映画でした🎬
 
 
そして、伯父さんの動作が面白い(笑)
いろんな場面でクスッと笑えます(笑)
 
 
1958
>>続きを読む

ウォーク・トゥ・リメンバー(2002年製作の映画)

3.5

純愛ですね❣️

最後の展開は涙が出そうになりました!
特に主人公少年が父親の協力を得るとこ。

もうちょっと若い時だったらもうちょっと共感できたかも!

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.8

🎬親の期待に沿うのをやめ、自分を出せた青春映画🎬
 
 
主人公ジャベドはパキスタン移民。
イギリスの田舎町で差別を受けて育つ。
 
ロックミュージックにはまり、詩や日記を書くことが好き。
 
特に、
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.9

🎬ニューヨーク・マフィア界に実在した男のお話🎬
 
 
今日は映画の日でした!!
 
『グッドフェローズ』
やっぱり「午前10時の映画祭」のセレクトはすごくいいですね!
 
ラブコメ好きな私が観てよか
>>続きを読む

フェリーニのアマルコルド(1974年製作の映画)

3.9

恥ずかしながら、フェデリコ・フェリーニ監督の作品を初めて観た私です(汗)
 
15歳のチッタ少年の忘れらない一年を描いた映画。
フェデリコ・フェリーニの半自伝的作品🎬
 
映像が美しい!!
特に、雪が
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.1

🎬自分の人生は自分で決める🎬
 
 
観てよかった映画!!
 
世界中で大ヒットしました!
スティーヴン・スピルバーグやブラッド・ピットも大絶賛!!
 
 
ただのコメディ映画ではありません!!
 
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

『人間失格』
太宰治の人生そのものを表していると言われている作品。
2019年当初、映画館で観ました🎬
 
複数の女性と恋に落ち、一緒に自殺未遂…。
最後は、自殺を遂げてしまう…。
 
彼は境界性人格
>>続きを読む

パリのアメリカ人(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最終日、やっと行ってきました!!
 
映画『巴里のアメリカ人』の劇場バージョン。
ブロードウェイ・プロダクションとキャストによる、
2018年のウェストエンド公演を特別に撮影したもの🎬
 
日本では、
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.5

ニューヨークの闇を一掃しようとする映画🎬
 
ものすごくステキなお話❣️
 
主人公のロバート・デニーロが演じた青年トラビス。
もし、大統領候補パランタインを撃って亡くなったら、暗殺者としてものすごい
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

3.5

アルフレッド・ヒッチコックの有名な作品🎬
 
「サイコ」はとても面白いと感じましたが、「めまい」はそこまでは…。
途中が長いからかな…(汗)
 
でも「めまい」を表現したカメラワークはさすがですね!!
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

自分の人生は自分で選び取る!🎬
 
産業革命の時代のアメリカにて、実業家として大成功した、興行師P・T・バーナム氏の伝記的ミュージカル映画といったところでしょうか?
 
P・T・バーナム氏は、サーカス
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.5

資本主義社会への風刺映画🎬
 
ラブコメ好きの私。
脱ラブコメを目指して、あえて苦手そうな映画を観てみました(笑)
現在、「午前10時の映画祭11」で全国で観れます!
 
 
観た感想、「深い!!!」
>>続きを読む

愛人 ラマン/恋人・ラマン(1992年製作の映画)

5.0

別れてわかる自分の本当の気持ち🎬
 
懐かしい映画!
 
このお話が自伝だなんて…!!
さすがフランス人!って思っちゃいます❣️
 
原作を書いたマルグリット・デュラスさん、結婚し、子供が生まれ、離婚
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.2

まるで、絵画のような映画🎬
 
東ヨーロッパをイメージさせる、架空の国、ズブロフカ共和国のお話。
サスペンス・コメディ映画。
 
 
✔︎まず、とにかく映像がおしゃれ!!!
 色彩鮮やかで、衣装やメイ
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.2

『尊重されて生きたい!』と誰もが思っている🎬
 
主演のシュリデヴィさん、ものすごく美人ですね!!

4歳、子役の頃から活躍し、アイドル的存在でしたが、2018年、浴室で溺死、54歳の若さだったよう
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

2.9

当時、流行りましたよね〜!
 
時系列がバラバラで、何がなんだか分からないけど、観ていくにつれてわかってくる…という映画🎬
 
当時はこの技法が斬新だったのかもしれないけど、映画の中身的にはあまりない
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.2

外見を大幅に整形しても幸せになれるとは限らない🎬
 
『へルタースケルター』helter skelterは、「混乱している、慌てふためいている」という意味で、イギリスでは遊園地にある大型滑り台アトラク
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.8

今のままの自分はカッコいい!!🎬
 
ファミコン世代の私としては、懐かしい映画でした(笑)
 
当時はゲーマーだった私は、「スーパーマリオ」などにはまりました!!
大人になった今やっても、どこに何があ
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.0

病気の兄弟がいる時、他の兄弟が失うもの、得るもの🎬
 
涙なしには観れませんでした…(涙)
 
 
原題「My Sister's Keeper」→邦題「私の中のあなた」
ってあんまりピンと来ませんよね
>>続きを読む

第三夫人と髪飾り(2018年製作の映画)

4.2

桃源郷において、恋愛の自由を奪われた男女の映画🎬
 
いや、衝撃的な映画でした…(汗)
 
ベトナムでは、公開4日で上映禁止となってしまったそうで…。
(当時13歳で出演させた母親への非難により。
>>続きを読む

それでも恋するバルセロナ(2008年製作の映画)

3.8

人生は短く儚い、だから恋をしよう!🎬
  
これこそ、映画しか体験できないこと(笑)
美男子1人、美女3人が絡む謎の恋の物語❣️
 
辛口コメントもある中、私は好きな映画です。
 
こういう恋があるの
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.2

母親との関係が彼を変えてしまった映画🎬
 
途中、殺人のシーンで、「モノクロでよかった。」
「カラーだったらとてもじゃないけど見れない…。」と思っちゃいました。
(私、ホラー映画が怖いです…笑)
 
>>続きを読む

かいじゅうたちのいるところ(2009年製作の映画)

3.1

孤独な少年が、かいじゅうたちと触れ合う中で
自分の気持ちと向き合っていくお話🎬
 
母親とケンカをした少年マックス。
 
母親の中の「かいじゅう性」、つまり、マックスは「自分を許さない母親」との折り合
>>続きを読む

地下鉄のザジ(1960年製作の映画)

3.8

ある意味、地下鉄に乗れなかったからこそ大人になれた映画🎬
 
1950年頃のパリ。
田舎から母親と電車でやってきた少女ザジ。
母親のデートの為に、ザジは2日間ガブリエル叔父さんに預けられる。
 
ザジ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.0

勧められて鑑賞🎬
 
私好みではなかったかも。
 
2作目を観ると違ってくるのかもね!
 
ひたすら、ティモシー・シャラメを追っていた感じ。
 
確かに、景色はきれいでした!

ハンナとその姉妹(1986年製作の映画)

3.3

人生は無意味だと言う結論に達した映画🎬
 
ニューヨークに暮らす3姉妹と、彼女たちを取り巻く男たちの物語。
 
■女性達
✔︎長女、ハンナ(ミア・ファロー)
 舞台女優
✔︎次女、ホリー(ダイアン・ウ
>>続きを読む

イヴォンヌの香り(1994年製作の映画)

3.4

当時、映画館で観た映画🎬
 
腑に落ちない点も多々…。
 
初老の医師と若い男女の三角関係?
でも、初老の医師は「ホモ」と言われているし…。
 
初老の医師は、どうやって若い女性(ファム・ファタール)
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

黒鳥になって情緒を出せた映画🎬
 
チャイコフスキーの3大バレエの一つ『白鳥の湖』
他は、「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」
 
『白鳥の湖』は「白鳥」と「黒鳥」の両方を一人でしないといけないから大
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

親子の負の連鎖を乗り越えた映画🎬
 
主人公アンナは孤児院から、とある家庭に迎え入れられ、心配性の養母の元に育つ。
 
アンナは、養母が市から養育費をもらっていることを知る。
養母からの愛すらも疑問に
>>続きを読む

髪結いの亭主(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

官能的だけど、最後が衝撃的な映画🎬
 
 
『髪結いの亭主』って日本語では、「妻の働きで養われている夫」って言うことわざ的意味があります。
 
仏語も英語も訳すると「理容師の夫」と言う題名。
こういっ
>>続きを読む

マンハッタン(1979年製作の映画)

3.1

冒頭のマンハッタンのシーン🎬
ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」と共に♪
 
ウディ・アレンのニューヨーク、マンハッタンの撮り方が好きです!!
 
「アニー・ホール」の時は、ダイアン・キート
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.8

「チャーリーとチョコレート工場」でオマージュされた、
『サタデー・ナイト・フィーバー』を観てみました!!
 
聞いたことがある曲がいっぱいで楽しかったです!
 
✔︎Bee Gees「Stayin'
>>続きを読む