つむさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.0

岸辺露伴 ちょっとルーヴルへ行く、だったかも。もうちょっとルーヴルの映像があると思ってた。あとなかなかルーヴルへ行かない。
とはいえ相変わらず面白い。
露伴ちゃんと泉クンのやり取りにはクスクスしてしま
>>続きを読む

MAKING OF THE LAST OF US(2023年製作の映画)

5.0

ドラマ化の理由を「ゲームと無縁の人はこの物語に決して出会わない、そんな人々に届けたい」とニール・ドラックマン。たくさんの人に届いてたらいいなあ。

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.0

歯止めが利かなくなってからがおもしろい。
いつも買ってる豚肉がめちゃくちゃ美味しかったことが先日あったけど、あれってもしかして・・・

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0

4DXSCX字幕で鑑賞。

MCU作品の中でも一番大好きで今年最も楽しみにしてた作品!
楽しみ過ぎるのと同時に終わってしまうのが寂しすぎて、夢にまで出てきてたガーディアンズ!

もう最高だった!!
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

4.0

前作に続いて高い熱量で作られてて映画館でみれて良かった。
俳優陣それぞれが素晴らしいんだけど、今回は村上虹郎!!
存在感ハンパない!

ザ・プロシージャー Part.2:謎の実験室 Part2(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Part 1と同じ人がやられてると思うと笑っちゃう。
自分からむかえに行くパターン。
この監督は一生こればっかりやってて欲しい。好き。

ザ・プロシージャー:謎の実験室 Part.1(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ガキ使の「おけつにもんまり」
くだらなすぎて好き。

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

4.0

スチール写真のモンタージュだからかとても余白の部分が多い作品だった。
「目があった!」と驚いた瞬間が忘れられない。

人類の滅亡を防ぐための時間操作の実験。時間に穴をあけ被験者を送り込んで薬やエネルギ
>>続きを読む

Curve(原題)(2016年製作の映画)

4.0

こういういきなり意味不明な場所から始まる映画大好き。
緊張感が凄すぎてずっと力が入ってしまった。
いろんな考察もあるみたいだけど、そんなの気にしなくても単純に映像として面白い。
音に拘って作ったのか、
>>続きを読む

ラバー・ジョニー(2005年製作の映画)

3.5

Chris Cunninghamといえば自分の中ではBjorkの「All Is Full Of Love」が真っ先に頭に浮かぶんだけど、
Chris Cunningham×Aphex Twinの組み合
>>続きを読む

たまご割れすぎ問題(1926年製作の映画)

4.0

ずっとみたかったチャーリー・バワーズの実写映画第一作。
いや~おもしろいおもしろい。
卵からはヒヨコが出てくるものっていう常識を打ち砕く、まさかあんなものが!
ストップモーションを巧みに使ったシュール
>>続きを読む

ホテル・シュヴァリエ(2007年製作の映画)

3.5

「ダージリン急行」ジャックの前日にこんなことが。

ナタリー・ポートマンのベリーショート似合ってる。

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

行城ーー!本当はそういう奴だって最初から思ってたよ!カッコよすぎだろ!
エンドロール後にさらに好きになった。

宗森のリア充の解釈、結構好き。

ラッシュチェックに向かう場面。第一話では自信無さそうに
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

たまには邦画の楽しいやつがみたいなぁと思って以前から気になってて続編も好評なこちらをチョイス。
アクションめちゃくちゃカッコいい!
クライマックスのまひろの戦闘シーンはたまらない。リロードフェチなので
>>続きを読む

ルクス・エテルナ 永遠の光(2019年製作の映画)

3.5

ついに鑑賞者を拷問にかけてきたギャスパー・ノエ監督。
実験的過ぎやしないか。
これを映画館で鑑賞した人で帰りに眼科に駆け込む羽目になった人いるのでは。
最後数十秒目を開けていられなくて薄目開いたらエン
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

3.5

ギャスパー・ノエ作品は鑑賞前に相当な覚悟を持って挑むのが常だが、それをもってしてもきつかった...
映像が脳裏に焼き付くからみなきゃ良かったと毎回思う←なのにみちゃう

この監督は本当にずっと一貫して
>>続きを読む

Fire (PoZar) (原題)(2015年製作の映画)

3.5

リンチの版画作品が動いてる感じ。
ずっと不穏で不安で不気味。

6・メン・ゲッティング・シック(1966年製作の映画)

4.0

タイトル通りの映像がひたすら続くのに全く目が離せない。
尋問の時にこの映像を無限ループで流されたら精神が崩壊しそう。

デヴィッド・リンチ:アートライフ(2016年製作の映画)

3.5

昔デヴィッド・リンチ展で版画作品を見たことを思い出した。
普段美術館などに足を運ぶような人間ではないけど、一つの作品の前で何分も立ち止まってしまう感覚というものを初めて味わった記憶がある。

「意味が
>>続きを読む

蟹から生まれたピスコの恋(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

Aマッソ『滑稽』を劇場で経験して以来ちょっとしたことが恐怖という感情のトリガーになっているので、結婚行進曲の不協和音はちょっと怖かった。
エンドロール後のアレはまさに『滑稽』配信編集版の最後を想起させ
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

重要なヒントを見逃すまいと開始1時間ぐらいで本格的に物語が動き出すまで真剣にみてはいたのだが、序盤サイモンが登場したときに「お前絶対になんか企んでるじゃん!はい、逮捕!」となってしまった。アーミー・ハ>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃にTVシリーズをいくつかみた記憶あり。
吹き替えのイメージが強く残ってるポワロ。


冒頭のうんち踏んじゃうシーン。
「これではバランスが悪い」と踏んでない左足でも踏んで納得して歩き始めるのが
>>続きを読む

ウエスト・エンド殺人事件(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

サム・ロックウェル扮するやる気があるんだかないんだか分からない警部と、シアーシャ・ローナン扮する頼りにならなそうで実は頼りになる巡査のやり取りが面白い。
犯人は最初に思った奴だったしミステリーとしては
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

近くの映画館がどんどん上映終了して、早くしないとみれなくなる!と昨夜のビョーク来日公演の興奮を引きずり寝不足で頭痛を抱えたまま映画館へ。
このコンディションで朝9時から3時間越えは流石に寝てしまうかも
>>続きを読む