Google Mapさん、いつもありがとう。
待ち合わせに、旅行に、更にはTV番組世界遺産をより深く知るために、いつの間にか手放せなくなっています。
Pinもいっぱい立っています。
お陰様で、行きたい>>続きを読む
映画に音楽が乗り、トーキーになり、サラウンドが出来るまで。
音響に造り手の魂が入ると、もれなく私の心のスイッチがONになる。
もう、感謝しかない🤗🤗🤗
誰もが必ずぶち当たる身近な人へのサヨナラ
大事な人とのサヨナラを上手くできる人なんて私自身も含めこの世に居るのかな?
私は友達同士で語らうこともなく、家族ともしたことの無いテーマで、なんとなく一オト>>続きを読む
いやーこれは参りました😳
一味も二味も違うサスペンス😵💞🤯
凄いパンチのある作品。
法に触れる犯罪作品ではなく
モラルや善悪を問う作品かな。
少年院上がりのダニエル、
酒も女もドラッグも何でも来い>>続きを読む
過去鑑賞
四人娘がみんな国際結婚
👰💍🤵
さー、お父さん、お母さん大変!
古い人間が故の差別的思想の描き方が露骨だったりするけど、やりくりする姿が面白おかしいったらwww
ハートウォーミングなコメ>>続きを読む
ストーリはとってもシンプル、ベトナム戦争のお話。
だけどキューブリック監督の意図が全くつかめず💦
ミッキーマウスマーチ唄ってエンディングとか
どういうこと?
出来るだけ、自分の直感を信じたかったけど、>>続きを読む
シャラメの憂いは最高だ。
だけど、家族を巻き込む中毒の話はキツ過ぎる💦💦💦
人の体って不思議で、人によって強い弱いがある。
例えばアレルギー、家族でもそれぞれ。
病気もそう。私はインフルでは高熱は>>続きを読む
ソ連からイスラエルへ移住してきた声優業のシニア夫婦の奮闘と再生の物語。
真面目な夫婦が見つけれる新天地の仕事が、シニアなのに軽い風俗や盗撮映画でギャップが面白く、全体的に軽いタッチで描かれてるからサク>>続きを読む
ジェシカ・チャンスティン
いわゆる美人さんでは無いけれども、なんか、かわいい。
しらんけど、あどけなささえ感じる
髪型のせいか?
好きな作品にもたくさん出てるし好きなんだわ
そして知らない内に、ア>>続きを読む
むちゃくちゃ
楽しんでみてしまった🍒
最後の最後まで気が利いてて監督やスタッフの愛が詰まってる😁
全てのシーンにボケやクルーが入ってて、クスっフフっニヤっとさせてくれる!
アメリカンコメディでここま>>続きを読む
プロレスは、コスチュームを着た昼メロだ💥💥💥
知れば知るほどハマる世界で
エンタメと分かりやすさと熱の融合
こういう世界を理解できたのは少し冷めた大人になってから。
アメトーークのWWE芸人が面白す>>続きを読む
愛情豊かであれば、
どんな親子関係でも、
子供もしっかり育つのだと
教えてもらえる作品。
うまく説明は出来ないのが悔しいけど、けっこうのめり込んで鑑賞。
ジュリアン・ムーアとアネット・ベニングのカ>>続きを読む
フィル友さんのレビューを拝見して鑑賞
めっちゃコメディ😁
司祭ドン・カミロvs町長・ペポネ
二人の口げんかが、実は町を元気にしてたんだね!
どちらも、””らしくない””感じで憎めない
途中から、>>続きを読む
おーーー!これは!!!
主演のマリガンちゃん120点
脚本100点
編集100点
面白かった!!!
マリガンちゃん!ベビーピンクのセーターが似合ったり、エロナースをビシッとキメたりでなんちゅうかわい>>続きを読む
いったい全体何発の銃弾が行き交ったのか
13時間内の出来事にここまで銃弾の数を描けるかってほどのボリュームだった
銃撃戦の見応えはさすがに十分
火柱?で弾が線を描いてビュンビュン行き交うシーンは、怖す>>続きを読む
天使のルックスで生まれ
得意な事を極めていく
これはいわゆる勝ち組のお話?
いえ、実在したアルゼンチンのシリアル・キラーのお話。
物語は抑揚は少なく
音楽もポップだったり民謡ぽかったりで
特に大>>続きを読む
常識人であることを一旦忘れていいのであれば、映画としてはかなりハマってしまった😁
スヌープ・ドッグが出演してるのでここはdeepdopeと表現させていただこうか。
ストーリーはそこそこというところ。>>続きを読む
核爆発の映像のオープニング、米ソ第三次世界大戦になるかもしれない緊迫の13日が始まる。
(2000年制作、22年前でこういう映像はもう作れるんだね…)
そりゃケネディ大統領をはじめ、当事者は生きた心>>続きを読む
愛の大切さ
家族の大切さ
信念、夢、大義、友、
色んな事を映画で学んできたけど、
こちらのテーマも大事よね!
美味しい食事は全人類を幸せにする🥰
敬虔を重んじる生活を描く前半
中盤からちょっと面白い>>続きを読む
最愛の妻のお墓前での会話が、どんどん温かみを帯びていくのは見ていて嬉しい。その反面、感情移入するので寂しさも残る。
人生山あり 谷あり、そんな時に寄り添ってくれる誰かが居てくれるほど安心するものはな>>続きを読む
シャーリーズ・セロン様
アクションからコメディまで、なんでもこなせる才女
マッド・マックスのベリーベリーショートからスーパーブロンドまでなんでもお似合
ハリウッドで登りつめてくれてありがとう👏👏👏>>続きを読む
再鑑賞
20年にも及んだベトナム戦争は、実は半分以下で終わらせる事が出来たかも?😠
ペンタゴン・ペーパーズを見てからすっかりこの時代を掘り下げることにハマってます。
今回は今でも極秘情報扱いのケ>>続きを読む
すっっっごい熱量💞💞
💅🧑🦰💃🕺💃🌹🌴🌊
🏖️🔥🌆🍒🥭🧚✏️👠
若者の夢へ邁進する姿は熱い
挫折も甘く切なく熱い
ラップとラテンが熱い
歌上手とダンスが熱い
オバちゃんもコテコテ熱い
たまにはミュ>>続きを読む
涙で溺れ死ぬかとおもた
😭😭😭😭😭😭😭😭😭
親子、兄弟、夫婦、どの絆も素晴らしかった😭
泣かされたー😭
目がパンパン注意報なので
翌日がフリーか、目を冷やすケア込みで、泣きたい時用にオススメ😿>>続きを読む
エンディングロールのお優しい事🥰最後の最後に、最後の最後過ぎだけど、大切な人の愛おしさが詰まってる!
『勝手にふるえてろ』
『甘いお酒でうがい』
こちらで予習をしてたから、すんなり本作を受け入れる>>続きを読む
クリント・イーストウッド監督作品
ジョン・エドガー・フーバーはどちらの意味でも「凄い人物」だったのは分かる。分かるんだけど、感情移入できる映画では無かった…
鑑賞後どうしてこの人物を描こうと思ったの>>続きを読む
朝からメチャクチャ感動したー🥰🥰🥰勇気と愛をもらったー✨✨✨
好みの実話モノに加えて、
著者が幼少期に苦労しながらも、
聡明な両親の愛の塊をそのまま受け継いで、後に児童文学に貢献されているのが分かっ>>続きを読む
再鑑賞
この作品は名作だと思う。
胸アツな力強い物語。
1300年代、イギリスからスコットランドを独立に導いた英雄の史実が基になっている。
博識の叔父に育てられたウォレス/メル・ギブソン(監督主演)>>続きを読む
ずっっっと見たかったLEVEL2
LEVEL1で、役所広司を今後、
『役所広司様』と呼ばせて頂く事にしたんです。あまりにもキョーレツでゲスい。警察官なのにむしろ向こう側の人にしか見えない。けど、魅力>>続きを読む
再鑑賞
1950年代のLAPD汚職ノワール💥💥
キャラクター設定がポンポンポンと紹介されるから、最初の10分でもうどっぷりその世界に!!!めっちゃ分かりやすい、長く楽しめる、最高じゃん?!
殺人事>>続きを読む
やーーーっと見れた🧡
子なら『夢』を
親なら『全力応援』を
当たり前だけど、当事者にはなかなか難しい決断を、直球で教えてもらえた感じ。
娘たちよ、母も間違いなく、全力応援するぞ。すばらしき世界>>続きを読む
この物語の良い所は、
サミュエルとベルニーの2人の気持ちの繋がりにフォーカスし続けた事。
何があろうと固い絆は揺るぎない。そんな姿を見れるのは、ある意味、一親としても励みになった。
終始笑顔の二人は最>>続きを読む
ペンタゴン・ペーパーズに完全にインスパイアされております。
この歳になって見る政治絡みは映画として楽しむだけでなく、世の中をもう少し深く見れる気がして面白い。
何度も耳にするウォーターゲート事件。そ>>続きを読む
悲しい😭
けど名作
隣国同士の悲しくややこしい関係を温かい目線で見守れる映画ってなかなかないんじゃない?
私の中では、ジョジョ・ラビット、ライフ・イズ・ビューティフルに次ぐ、優しさに包まれた歴史戦争映>>続きを読む
禁断の恋
出会うべくして出会った二人
キャロルとテレーズ
二人共、とても魅力的に描かれてる
キャロル/ケイト・ブランシェットは過去一綺麗で身のこなし一つ一つが美しかった。声のトーンも話し口調も別格>>続きを読む
時代設定大好き
キャラクターも好き
会話がユニーク、というか、みんな聞いてないし好き放題
ステキな配色も好き(ウェス系)
コメディタッチで描く数奇なデェィビッドの運命の物語
最初のあのシチュエーシ>>続きを読む