「モーリタニアン 黒塗りの記録」で凄く印象に残ったタハール・ラヒムを追っての鑑賞。(のんchanさんに感謝)
原題に入っている〜VIVANT〜、最近観たドラマのタイトル、遅い検索だけど、フランス語で>>続きを読む
こんなにパートIを見返したくなるⅡは観たことない。
それぞれIの脇役の肉付けが良い塩梅で描かれていて、Iで再確認したくなる(しないけどネ)。特にサムとチャンがいいのょ。
でもね、Iの主演二人の若い頃>>続きを読む
これがまさにリアルで身近なスクリーン上の操作なのかと、それが見れただけで得した気分な作品。(側で、今の何とかもう一回やってとか相手の流れを止めたらウザがられるから、聞きたくても聞けないから、旬を覗けた>>続きを読む
たったの100分で
こんな感情にしてくれるのは
間違いなく名作☝️💥
19267
↓↓↓ネタバレ↓↓↓
救いようのないラストは、何度見てもショッキング。
ラストの漢文の「死んでも>>続きを読む
オラオララ
オラオラオラオラ
オラオララ👊
どけどけどけ
そこどけ邪魔すな
前見えへん
アル・パチーノ
トニー・モンタナ
阻むものは滅多斬り
アル・パチーノ
目で演技>>続きを読む
キャプテン・アメリカじゃないクリス・エヴァンスもすっごく良い🤩
ギフテッド天才少女が出てきた時点で、だいたい予想が出来ちゃって、最初からの二人の絡みで涙が…(笑)どうしようもない崩壊涙腺の持ち主です>>続きを読む
きっっっつい話だった
大人の理屈が全て理不尽に映し出されてた。
デ・ニーロの角刈り
レオの角刈り
これはレア画像認定だけど、
実話ベースだからまだ消化はできたけど観なければ良かったとも思ってしま>>続きを読む
眉間に深い深いシワが出来ちゃうので、要注意作品。
9.11 の実行犯ではなく、その実行犯をリクルートしたとされる容疑者を拘束し自白させた経緯を辿るサスペンス風実話ベースの作品。
誰も信じられなくな>>続きを読む
声出して笑っちゃった〜
何度も何度も笑っちゃった〜
あ~、おもしろかった~😚
いい歳こいた大人のイケない悪ふざけが最高だった。
トレンディ俳優役のアントニオ・バンデラス。もぅけっこうなお年なのにか>>続きを読む
ハンガリー作品3本目にして、大好きなジェーン・オースティン原作か?!と思ってしまうほどの、いい具合の行き違い勘違いすれ違いの三拍子揃ったラブコメ💕
ひょんな事から1年だけ売れない画家と結婚することに>>続きを読む
んっっっ?
グルート?(笑)
進撃の裸体?(笑)
本作のジャケットの派手さに反して
暗闇+ヘッドフォンでの鑑賞をオススメします🌃🎧
暗闇鑑賞をすることで影をより漆黒へ助長し、イヤホンでバラエティ豊か>>続きを読む
スルーしてください🙈
そもそもょ、母になってから、母性という言葉が好きではない。
それに替えて「無償の愛」というのはどうでしょう?
これであれば、どのカップルにも当てはめれるよね。
そして、「無償の>>続きを読む
レスリー・マンヴィルの
トキメイたお顔が
チャーミング👍👍👍
でも、
悔し〜(ハンカチの端を噛んで引っ張ってるイメージ)😣ハマれなかった😱
彼女の大胆な行動の説得力がイマイチ伝わらず🤔>>続きを読む
リベンジた~ぃむ!
ロビン・ウィリアムズ🤟
あの優しい瞳と職人技のおかわりです。(いい歳こいて欲しがりです)
話題になった当時、私は尖っていました。
ティーンを謳歌しギラギラでした。
コメディな>>続きを読む
余韻のある映画は好き。
年齢的なものもあるのかも。
新鮮な描き方に出会えると心震える。
まだまだ世の中には刺激があるのかと毎日が楽しくなる。
どストライクに泣かせて来ないのも好き。
ジューンって心>>続きを読む
日本残留兵、ONODA/小野田寛郎さんの実話ベース物語。
30年
この30年という月日を興味深いことにフランス人が監督する。
作品はドキュメンタリー映画を見ているように淡々と描かれるも、3時間>>続きを読む
大箱を仕切るシェフは、やっぱり頭の良い人にしか出来ない事がよくわかった。
もぅ数十年キッチンに立っているけど、あのキッチン回しは出切っこない。4人分でさえ、アプアップ😱
全てのシェフを尊敬してしま>>続きを読む
娘ちゃん、インフルで学級閉鎖をよい機会に😅久しぶりにアニメの世界へ。(本人は元気です💪)
戦闘シーンだけ、流行りのタッチになるのが新鮮。
アニメーションなのに、カメラワークが凝っててかっこいぃ。
猫>>続きを読む
スルーしてください。
違うタイプの
変態ババァの
フェチ全開の
👄暴走物語👄
今まで観た作品の中ではピカ一綺麗だったケイト・ブランシェット。もぅね、最高の美しさ。
ジュディ・デンチもさ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
旬な俳優陣+「榎本明」で織りなすしっかりとしたミステリー。
ラストまで見応えありました。
というか、ラストで新たな疑問符を残され暫く作品を考えずには居られない構成になっているのが、映画を見過ぎたモノに>>続きを読む
唐突に訪れるあれ。
なんの意味があるのだろう。
別に悩みがあるわけでも、乗り越えれないような問題を抱えてるわけでもない。割とタフに、そしてライトに生きている。漫才を見てゲラゲラ笑ったりするだけで幸せ>>続きを読む
クリスチャン・ベールを追いかけてかれこれ2年ほど。
ぼちぼち彼の作品を追っているのですが、
まーさーかーの、ミュージカルに出会ってしまった!!!
あのクリスチャン・ベールはミュージカル作品もこなすの>>続きを読む
いや、待て〜ぃ!!!
Disney+のストーリー説明よぃ!!!
「おじさん二人、チョー必死。」
以上。
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
※おじさんとは、
①ロビン・ウィリアムズ
②>>続きを読む
G−OーOーOーOーOーD
モーニング
ヴィェートナーム🎧
🇻🇳📻🌞🌈📻🌞🌈🇻🇳
反戦のメッセージ、
ベトナムの人達の想いを、
ベトナム駐屯地のラジオDJに乗せて。
洒落てる〜。
本当>>続きを読む
流石、井戸田潤作品。
危うくて決してお手本には出来ないけど、にじにじ這い上がっていく系、面白いですよね〜🤟
しかもこのイケメンお二人が苦しむ姿は母性が隠しきれなくって😅
御曹子と破産した工場の息子>>続きを読む
ラッセル・クロウと
クリスチャン・ベイル。
なんつう渋い配役。
もれなくガチに渋い。
渋いの塊。
決して交わるコトの無い善と悪のハズが、、、
お互いが認めあった瞬間の爆発力たるや😭
まさかの「ウォ>>続きを読む
とんでもない男友達にさんざんな目に合わされる、ポール・ジアマッティ。
元嫁が忘れられない冴えない男、ポール・ジアマッティ。
ワインのうんちくを語ってもイケメンに見えない損なルックスの持ち主、ポール・ジ>>続きを読む
モノに命が宿ってるって考えた人が
命を吹き込んでみた作品。
純粋に可愛い❤
流石ピクサー作品、トイ・ストーリーの生みの親😚
夢のある大人が贈る、恋物語。
6325
伝記ものなのに、めちゃんこ癒やされてしまった。あ~、何にも考えたくない、出来るだけ刺激の少ない作品がいぃな、もうすぐ配信終了しちゃうのか、ポチッからの、まさかの癒やし効果で大満足でした。
何を思った>>続きを読む
あのスピルバーグが描く自伝。
あのスピルバーグです。人を自由自在に楽しませ、驚かせ、ドキドキさせ、泣かせる天才。
ほんと若い頃から身近に感じる信頼しかないスピルバーグ。
しかしですよ、天才は自らを描>>続きを読む
貴族の腹を満たすための、活き活きとした厨房からのオープニングでもう満足🥄🍴🐓🐦⬛🐷🐰🪿🫐🥕🦞🥘
贅沢な料理が並ぶキメのシーンはまるで絵画のよう。美味しそうなのはもちろん、目にも美味い🥰トリュフのパ>>続きを読む
ヒース・レジャー追い。
昔はイケメンロマンス男子だったんですね~。ブロークバック・マウンテンやジョーカーのダークなイメージが強いので、甘い顔もいぃ🩷
カサノバ=女たらし
たらしてたらして、たらし>>続きを読む
ギレルモ・デル・トロ監督のダークファンタジーの世界は、どの作品も漆黒だなー。相変わらず好きでは無いのについつい最後まで引き込まれてしまう魅力があります。
『逃れられない宿命』というのがあるのなら、こ>>続きを読む