またそさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

またそ

またそ

映画(366)
ドラマ(0)
アニメ(0)

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

-

主人公がやり手でかっこいい〜
何手先まで読んでるの??
ストーリー展開というか主人公の計画通り!なのが気持ちいい

ロビー活動とかアメリカの政治が気になったから視聴したけどそこは主題ではなかった…面白
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

-

イカしてる〜
相変わらずどうしようもない奴らだけど、絆なのか腐れ縁なのかそういうのがよかった
やっぱり🤮と🚽は外せない
エディンバラの街が最高に好き

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

-

異常者おじさんマジ死んでと思ったけど最高の終わり方だった🤣
ギャルが強めでちょっと下品でかわいい
カーチェイスがアツイ🔥

天使の涙(1995年製作の映画)

-

恋する惑星とつながってる?
混ざってより分からなくなった笑
モウと失恋のおねえさんの2人組どっちも様子がおかしくて面白かったけど、大体みんな様子がおかしかった気もする
エージェントのおねえさんの格好が
>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

-

色づかいと香港の街がとても素敵🥺
音楽もよかった気がする
シーンは印象的なのにこの人いまどういう状況なの?!って分からなくなるけど、それぞれ恋する人たちの群像劇を楽しむ感じ?
同じ世界軸でふたつのスト
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

-

ロンドンに行きたすぎて観た🥺
おとぎ話のようなロンドン🇬🇧で素敵
ブラウン一家みんなおちゃめでかわいいし前髪ぱっつん金髪ボブのニコールキッドマン超かわいい💕

タクシードライバー(1976年製作の映画)

-

イキリ陰キャが何者かになりたくて、共感性羞恥が煽られる映画、、
もっと派手に狂気的な映画かと思ってたけど、じわじわの方だった
よくあるテーマに感じたけど40年前にやったからすごい?

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

-

え、分かんない!
what the fuckに尽きる?!笑

予告がオモロだったけど(おならジェットスキーとか口からウォーターサーバーとか)最後までみるとちょっと違う
あと音楽がとてもいい

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

-

吸血鬼と男の子の弱くて美しい世界だった〜
寒色と雪の風景もとてもきれい

解説読んでモザイクのシーンの意味分かったけど改悪すぎる
あの2人なりの愛の話なんじゃん…

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

全然分かんない!
めちゃめちゃ美人の奥さんがなぜあんなDVおじさんと結婚したのかも分からない
分かんないけどフーンなるほどね…と撮影技術すごで楽しめる

IMAXに酔って気分悪くなっちゃったけど、それ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

-

宇宙とか氷の星とかブラックホールとかの迫力の映像美!だけじゃなくて、宇宙ものにお約束の時差とか孤独とか家族愛とか、ご都合主義のハッピーエンドだけどそれだけじゃないというか、、
感動だけじゃないなんか複
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

-

むず!
細かいとこ(夢の中の敵勢力は何?キックのタイミング合わす必要が?そもそもどういう仕組みで他人の夢に入り込んでるの?あの謎の機械便利アイテムすぎない?とか)分からなかったけど大筋は分かったような
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

-

不思議ホラーが好きな監督なのかと思ってたけどこれはポップで楽しかった
社長のおじさんが楽しそうでこっちまで楽しくなった☺️
境界が曖昧で脳が混乱しがちなのは引き続きでしたが
最後のオチ、ありがちだけど
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

-

サイコスリラーで現実なのかドラマの中なのか幻覚なのか分からなくなる感覚が面白かった
赤が印象的なのにパーフェクトブルーってなんで?
オタクの再現度すごかったw

あと初めて新文芸坐行った
映画館で観れ
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

-

犯人視点のドキュメンタリー?
滅裂な思考回路に沿っていく感じだけど何にも共感できない😂
イッヌが癒し…

犬神家の一族(1976年製作の映画)

-

昭和感がいいのと古いからどうかなって思ったけどミステリーとしてもよかった!
犬神家のポーズ有名なわりに出番いっしゅん
ホテルの女中さんがかわいい

残酷で異常(2014年製作の映画)

-

しんどい系かと思ったけど暗すぎず胸糞でもない
展開におぉ〜ってなったし終わり方も好き
ちょっと陰鬱だけど綺麗な画面と、音楽もいい感じ

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

-

シャーリーズセロン美しい〜
何着ても素敵🥺
ラサールとのラブシーンも💓
素手で戦う美女を楽しむ映画で内容は正直ほーん、って感じ

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

-

キモい寄りだけど素敵なクリーチャー
設定や仕草、美術も厨二でいい笑
ただ尺がちょっと長いのとおじさんなのにボーイ…

高慢と偏見(1940年製作の映画)

-

かわいい…みてて楽しい…
ラブロマンスでコメディ?
すれ違うけど最後はハッピーエンド♡
あの時代はいつもあんなかわいいドレスなの
エリザベスのまつげバシバシ
登場人物もみんな憎めなくてかわいい特にパパ
>>続きを読む

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

-

美人姉妹つよつよでドレスの中に武器潜ませるとことくに素敵🥰
上流階級のツンデレ2人の恋愛とゾンビの取り合わせ、思ったよりよかったw

もののけ姫(1997年製作の映画)

-

本当に素晴らしかった
映画館で観れてよかった
音楽もすごいし無音になるとこが際立つし、子どもの頃には印象に残らなかったアシタカやサンやエボシ様の人間性や行動原理とか作品の中の時代の価値観、あとアニメー
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

-

除霊アクションエンタメって感じで面白かったー!
松たか子が美しいしかっこいいピンクの小松菜奈ちゃんもかわいい
あと陰陽師っぽいおじさんたちがカプセルホテルから出てくるとこが一番好き
前半の秀樹の薄っぺ
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

-

暑くて穏やかな夜に観るのぴったりだった
鳥や虫の声とか少し古いベトナムの風景がよい
何にも起きない雰囲気映画

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

途中までコメディか?って感じに面白かったー!
伏線がきれい

コンスタンティン(2005年製作の映画)

-

とにかく厨二でそこがよかったな!
ストーリーとか設定とか細かいこと気にしちゃだめ
昔見たはずなのにほとんど覚えてなかったけどサタンが素敵🥰でした

新宿スワン(2015年製作の映画)

-

繁華街で声掛けてくるお兄さんこういう仕事してたのか
沢尻エリカやっぱかわいい
なのにどうしてこんなに落ちていく役が似合うのか

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

-

フランクのおちょくりがうますぎる〜
カールさんもうお父さんじゃん
追いかけっこは楽しいし終わり方も素敵でいい映画だった

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

-

病気の本人と家族のつらさが伝わる映画だったけど、いい話にまとまってた
実在した人の話なんだ
奥さんができた人すぎる
チャールズいい奴だと思ってたのに、、

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

-

時系列とか分からなくなって私がバカなのか?って思ったけど最後の最後で分かるので正しいんだよね?!
ネタバレ厳禁のレビュー書いてくれた人に感謝

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

-

金!セックス!ドラッグ!ファック!!
ハイテンションで面白かった!

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

-

映像すごおい
バイクもかっこいい
金田が人に好かれるの分かるし私は大佐を推したい
オリンピックとか前総理の失敗とかの予言もすごい

毛皮のヴィーナス(2013年製作の映画)

-

面白かった!!!
役と本人が混ざってどっちなのか分からなくなって、本質や欲望に迫っていく感じにドキドキした
この映画も倒錯的だった
エンドロールが西洋絵画のヴィーナスたちでとても好きなモチーフだけど、
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

-

イカれてるぜ!クールだぜ!だけど、なんかちょっと違った、、
無秩序でポップで、血塗れのわりに楽しいけど冒頭5分が一番面白かったな