manaymshtさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

南極料理人(2009年製作の映画)

2.8

ずっと観るつもりで。まだ寒いので今。ほのぼの実話系。ドラマよりほのぼの。肉焼くところ好き。

惡の華(2019年製作の映画)

1.0

思春期って言葉で犯罪を誤魔化してない?
原作モノだし映画は悪くないんだろうけど過激な言葉と過激な演出で思春期を昇華しすぎ。玉城ティナはすごくよかった。

居眠り磐音(2019年製作の映画)

3.3

序盤から展開があって面白い。ちょっとしか出ない人たちがみんな豪華。ボタンの掛け違いと時代背景。柄本親子。

万能鑑定士Q モナ・リザの瞳(2014年製作の映画)

2.5

桃李くんなので鑑賞。オチに繋がる中盤部分がとにかく眠い。面白くないけどつまらなくない。暗記法が綾瀬はるかにしっくり。

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

3.4

人生の最期に必要なもの。やりたいこと。お金。家族。旅する仲間。美味しいもの。ありがとう。
映画の最後が犬童一心って感じだった。

いちごの唄(2019年製作の映画)

2.8

原作未読。銀杏好きによる銀杏好きのための銀杏ラバー映画と思ってたけど、峯田好きによる峯田好きのための峯田ラバー映画。ブロンソンズ。宮藤官九郎。麻生久美子。
あーちゃんとのシーンで漂流教室流れるのすごく
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.3

日本の映画にしてはけっこう描写がグロいね〜。トモロヲさん良い。浅香航大もすごく良かった。もすこし犯人の元々の残虐性とか経緯とかあったらな〜。
でも、韓国のリメイク元の作品見てみようと思った。

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.3

原作未読。
クラシックは馴染みないけど音符が時代を超える感じはやっぱりすごいなぁ。
十人十色の音が鳴る。天才感も天才じゃない感も素晴らしい演技だった。

ヘルター・スケルター2004(2004年製作の映画)

2.5

誰も見たことないのかな。昔WOWOWで観たな。
シャロンテート事件に至るまでのマンソンファミリーのはなし。

スティルライフオブメモリーズ(2018年製作の映画)

-

安藤政信が写真家の役だからみた。それ以上もそれ以下もない。
アートが過ぎて、何を見せられているのか。それが芸術なんだけど。
お金をかけてこの作品を世の中に出す意味が本当にわからない。神秘って言葉でごま
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.3

原作未読。漫画が人気があるのがわかるストーリー。これは、続編みるしかない。楽しみ。
とにかく美しい吉沢亮と美しい長澤まさみ。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.0

全然、話はわからなくて。でも蜷川実花の世界観、色合い。綺麗な顔がいっぱいでてくる。藤原竜也のアクションいい。小栗旬のカメオ感。

新聞記者(2019年製作の映画)

3.4

俳優がよくて、話は重くて、本当にあるんだろうと感じるノンフィクション…だよね。韓国のTHE KINGって映画思い出した。勝てないも現実。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

2.5

時代背景とかいろいろあるのかなって。オードリーがとにかくかわいい。昔の映画ってミュージカルに見えるんだなぁ。

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

3.2

宮沢氷魚。夢子の賭ケグルイましょ〜が聞きたくて見るやつ。ドラマのままこってこての世界観。

サイバー・ミッション(2018年製作の映画)

2.5

山P。原作ものなのかすごく急いで詰め込んだ感じ。日本の古き良き、侘び寂びを嗜む人と起こす犯罪の種類とが結びつかないというか…

ちょっとミーハーだけど日本が好きな人が演出してくれたのかなって感じは日本
>>続きを読む

人狼(2018年製作の映画)

2.5

内容が難しい、というかセリフ少なめで展開早めで心理描写があまり読めないかな。
カンドンウォンとハンヒョジュ良き。

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.5

ラグビーがアパルトヘイトの象徴なんて知らなかった。白人主義でも黒人主義でもなく。多様性とは。

ライド・ライク・ア・ガール(2019年製作の映画)

3.5

競馬のレースがあんなに接近しながら進む危険なものだと知らなかった。何度反対されても跳ね返してていい。家族で掴んだ優勝だと思った。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.7

すごく好きな作品だと思った。最後がどうしてもかなしい。

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.3

全部フィクションならいいのに。貧困は人を狂わせる。全部人のせいにしてしまう母親、ネグレクトなのに異常に息子に執着。所有物。知識は人を生かすし、人が人を生かす。もっと強くもっと早く違う誰かが介入できてい>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.7

これは日本向けに作られた映画じゃないんだろうなと。タイトルも演出も海外に向けて作られてるように感じた。

あの日あの時、大学生と社会人の間の時間。何もかもが中止になって、ずっと家にいた。ずっと津波の被
>>続きを読む

十二単衣を着た悪魔(2020年製作の映画)

2.8

健太郎目当て、良かった。言いたいこと、聞かせたいセリフはすごくよくわかった。
だけどカメラワークと設定が最後まで違和感…
駆け足の2時間弱だったかな。

国家が破産する日(2018年製作の映画)

3.2

経済用語に疎すぎて理解できてない部分は多いけど、対岸の火事で済ませちゃいけない。借金大国、それでも生きていけるほど日本人てしぶといか?

AI崩壊(2020年製作の映画)

2.3

キャスト豪華。出てきた瞬間に犯人わかっちゃうなー。伏線がわざとらしいなー。

ファイティング・ファミリー(2019年製作の映画)

3.6

好きだった。ドウェインジョンソンってプロレス出身だったんだ。

8番目の男(2018年製作の映画)

3.6

それぞれの立場の正義なのかな。ろくに自分の意見を言わずに流れに任せてる人が1番ダサくて嫌いだった。