mmmさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

mmm

mmm

映画(613)
ドラマ(483)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973年製作の映画)

4.5

男はつらいよ寅次郎忘れな草。

11作目。
マドンナは浅丘ルリ子。

初登場作品。
リリーさんは特別な人かもしれない。
そう思いました。
そして、、
寅さんが真っ当な仕事をするって、、無理だよ。
寅さ
>>続きを読む

嫌な女(2016年製作の映画)

4.0

嫌な女。

全く違うタイプの女二人。
振り回されても振り回されても、
憎めない放って置けないひと。

そういう関係でいれる事が逆に羨ましく思う。
他人と関わるってそう云う事だと思うな。
吉田羊と木村佳
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

2.5

セブン。

何故にこうなるの、、

ブラピとモーガン・フリーマンだから観たのに、とても残念。

苦手な作品だった。

男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年製作の映画)

4.5

男はつらいよ寅次郎夢枕。

10作目。
マドンナは八千草薫。
今回の寅さんはいつものパターンではなかった。
寅さんではなく他の男性が一目惚れしちゃってさ、、、

寅さんが仲を取り持とうとするが
儚くも
>>続きを読む

男はつらいよ 柴又慕情(1972年製作の映画)

4.5

男はつらいよ柴又慕情。

9作目。
マドンナは吉永小百合。

初代おいちゃん(森川信)から2代目おいちゃん(松村達雄)にバトンタッチ。

吉永小百合さん、やっぱり綺麗で美人。
寅さんが惚れるのもわかり
>>続きを読む

ナチュラル(1984年製作の映画)

4.0

ナチュラル。

再鑑賞。
ロバート・レッドフォードいつ観てもカッコイイ。
内容は単純だけど良い作品。

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.(2013年製作の映画)

3.0

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.

ケヴィン・ベーコン登場した時点でネタバレ的な、、
悪役決定じゃん。たまには意外性ほしい⁉️

男はつらいよ 寅次郎恋歌(1971年製作の映画)

4.5

男はつらいよ寅次郎恋歌。

8作目
マドンナは池内淳子。
博の母の葬儀でひと騒ぎ。
寅さん居る所に笑いあり、、、
あれ〜お葬式に笑いは禁物なのに、、すごく笑ってしまった。ごめんなさい🙏
しかし、笑える
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.5

ゴースト/ニューヨークの幻。

再鑑賞。
死後天国に行けるか地獄か試されてる作品。
彼女の事が心配で死んでも死にきれなかった彼。
死後の世界も悪人は許さなかった。

ウーピー・ゴールドバーグの安定の演
>>続きを読む

おくりびと(2008年製作の映画)

4.0

おくりびと。

再鑑賞。

この仕事は誰にでも出来る仕事ではない。
だからこそ天職と言えるのかもしれない。
決して汚い汚れた仕事ではない。
誰かがやらなければいけない仕事だ。
家族を親戚を何人も見送り
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.0

A.I.

どんなに優れた機械だとしても
人間にはなれない。
哀しいお話しでした。

あん(2015年製作の映画)

4.0

あん。

あんと言っても奥が深そうです。

樹木希林さんと市原悦子さんの
二人が観れて得した気分になりました。
この物語にはハンセン病が根底にあり今の若い人がどの位理解してるのか疑問に想いました。
>>続きを読む

追跡者(1998年製作の映画)

4.0

追跡者。

逃亡者からの追跡者ですか、、

いつもいつも走って走って、、
考えて考えて、、
追いつ追われつハラハラドキドキ

トミー・リー・ジョーンズはまり役

パトリオット・ゲーム(1992年製作の映画)

4.0

パトリオット・ゲーム。

家族を守るために奮闘するパパ(ハリソンフォード)。

正義は必ず勝つ‼️ってとこですかね、、、

男はつらいよ 奮闘篇(1971年製作の映画)

4.5

男はつらいよ奮闘篇。

7作目
マドンナは榊原るみ。

集団就職の全盛期が絡んだ回。
花子ちゃん可愛かったし、、笑顔がとっても良い‼️
寅さんのお人好し大全開でした。

寅さんの母(ミヤコ蝶々)再登場
>>続きを読む

男はつらいよ 純情篇(1971年製作の映画)

4.5

男はつらいよ純情篇。

6作目
物語は長崎・五島列島から始まる。
マドンナは若尾文子。
本当に美人だわ。
寅さんが惚れるのもわかる、仕方ない。

ハチ公物語(1987年製作の映画)

4.5

ハチ公物語。

犬は飼わないと言ってたのに、、
なんだかんだ言ってもハチの事が大好きで可愛かったんだよね。

ご主人様が亡くなって火葬場に向かう車を追いかけるハチ。
二度と帰って来ないご主人様を待ち続
>>続きを読む

男はつらいよ 望郷篇(1970年製作の映画)

4.5

男はつらいよ望郷篇。

5作目
マドンナは長山藍子。

今回はマドンナが寅さんを惑わせた。あんな事言ったら勘違いするに決まってるよ。
寅さん可哀そう、、、だよ。

新・男はつらいよ(1970年製作の映画)

4.0

新・男はつらいよ。

4作目
マドンナは栗原小巻。
前半はハワイ旅行と泥棒の話。

後半は幼稚園の先生(栗原小巻)に一目惚れ。いつもの様に、、
そして勝手に振られて、、、

寅さんは期待通りの事してく
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

2.0

マンチェスター・バイ・ザ・シー

物語の内容が重くて暗い印象。

ただ風景は良くて綺麗な街。

金メダル男(2016年製作の映画)

3.0

金メダル男。

そんなに一番になりたい⁉️
金メダル取りたい⁉️

子どもがくれた金メダル最高じゃん‼️

ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走(2016年製作の映画)

3.0

ボン・ボヤージュ〜家族旅行は大暴走〜。

新車で家族旅行のはずが、、
新車は大暴走〜欠陥車だ‼️

ハチャメチャな家族、ハチャメチャなおじいちゃん。
コメディだけどハラハラドキドキ

みんな無事で良か
>>続きを読む

男はつらいよ フーテンの寅(1970年製作の映画)

4.0

男はつらいよフーテンの寅。

3作目
マドンナは新珠三千代。

寅さんのお見合い⁉️
いろいろあって博とケンカ。

自分の事は、からっきし駄目な男だけど
人の事だとサラッとやってのける。 
いい所ある
>>続きを読む

ROOKIES -卒業-(2009年製作の映画)

4.0

ROOKIES-卒業-。

再鑑賞。
当時は欠かさずドラマ観てました。ハマってました。

ルーキー赤星やるね‼️

目指すは甲子園いや大リーグ⁉️

夢にときめけ
明日にきらめけ

野球部全員自慢のエ
>>続きを読む

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

4.0

続・深夜食堂。

前作も良かったけど
気持ちが、心がホッとする。

焼肉定食・焼きうどん・豚汁定食
どれも美味しそうで食べたくなった。

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

4.5

鉄道員。

鉄道員として生涯を遂げた男の物語。
げんこの代わりに旗を振り
涙の代わりに笛吹き鳴らし
わめく代わりに裏声絞る。

それが鉄道員。

高倉健さんの静かな演技が渋かった。

続・男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.5

続・男はつらいよ。

2作目。
マドンナは坪内先生(東野英治郎)の愛娘夏子(佐藤オリエ)。
夏子は寅さんがお世話になった病院の先生藤村(山崎努)と結ばれる。
寅さんは生みの親・菊(ミヤコ蝶々)と再会す
>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

5.0

幸福の黄色いハンカチ。

ピンクレディー・キャンディーズ
そして
なごり雪、イルカ。
背景に流れる曲が時代を想わせる。
高倉健と渥美清。
高倉健とたこ八郎。
そして
高倉健と倍賞千恵子。

何十枚もの
>>続きを読む

ミスター・ロジャースのご近所さんになろう(2018年製作の映画)

3.0

ミスター・ロジャースのご近所さんになろう。

華々しさはないけれど本当に大切なことは、、、

愛が全ての根底にある。
  学ぶことも
  子育ても
  人間関係も

とても心に沁みる言葉だ。

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(2011年製作の映画)

3.0

マーガレット・サッチャー鉄の女の涙。

英国でも男尊女卑の考えが強いのか。時代がそうさせたのか、、

男は敵、女も敵。
サッチャーの愛と葛藤の物語。

鉄の女サッチャーは良くやったと
思う。

メリル
>>続きを読む

幸せへのまわり道(2019年製作の映画)

3.5

幸せへのまわり道。

たとえ親子でも分かり合えないのは辛い。その事で疎遠になるのは、もっと辛い。
家族だからこそ、、、

父と息子の確執。
理解できて良かった。

トム・ハンクスの安定した演技、流石で
>>続きを読む

深夜食堂(2015年製作の映画)

4.5

深夜食堂。

お店の雰囲気がとても良い。
居心地良さそうで落ち着く感じが
たまらない。
それに加えてマスターの距離感も
良くて
こんなお店があったら常連になりたい。

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

4.0

461個のおべんとう。

父親に隠れてお弁当を捨てた息子は痛くて哀しかった。
でも、学校をズル休みして帰宅した時お弁当を捨てずに食べた息子は可愛くて愛おしかった。

一日も欠かさずお弁当を作った父親と
>>続きを読む

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

3.0

サヨナラまでの30分。

北村匠海の一人二役と新田真剣佑

若者達の揺れる想いが上手く表現されてた。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

マイ・インターン。

ベンの様な生き方が出来たら最高。
人生、人それぞれ。
老若男女、自分に合った生き方を
すれば良い。
そこにハンカチは必要不可欠かな、、、

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

ショーシャンクの空に。

再鑑賞。
敵を欺くには、まず味方からというが、、、
見事に華麗にやってのけた。
素晴らしい。
そして無二の親友と言っても過言ではないくらいの間柄になった相棒。
アンディとレッ
>>続きを読む