程度の差はあれ片付けられない人はいますね。
いろいろな理由はあると思います。
それぞれ考えさせられました。
よくわかりませんでした。
陪審員制度って大丈夫なのかしらと不安になりました。
ほのぼの暖かい家族ドラマ。
あんな綺麗なおばあさんは見たことがないぞ。素敵すぎる。
家族についていろいろ考えさせられました。
現実にはありえないストーリー展開ですが、笑えるヒューマンドラマとしてとてもいい映画でした。
ハナムとアンガスが少しずつ心を通わせる過程が素敵だった。
メアリーもいいね。
これからのハナムが心配だったが、3人とも幸せになることを祈らざるをえなかった。
素敵ないい映画だと思います。
アニメ好きな人はたまらないのでしょうね。
私にはその良さがわかりませんでした。
不思議な映画だった。
ありふれた日常に幸せを感じるということでしょうか。
不覚にも映画を見ながら泣いてしまいました。
主人公は魔性の女、梨花を演じる石原さとみに思えました。
彼女はこのような役はピッタリですね。
実話をモデルにしたということで、すごい話だと思った。
こんな経営者だったらついて行きたいと思いました。
岡田准一の演技がすごくよかった。
戦争賛美の映画かと思い見ていなかったが、そんな軽い映画ではなかった。
重い深い考えさえられる映画だった。
イタリアも日本と同じ敗戦国で戦後だったんですね。
子供の心情を考えると、とてもやるせない気持ちになってしまいました。
あの時代だから作れた名作ですね。
ファンタジーですが、ストーリーが私にはちょっとついていけない感じです。この役者たちならもっといい映画が作れそうに思います。
これが実話だというのが驚きました。
山本の家族への思いが遺書にしっかりたくされていました。
すばらしい涙無くして見ることのできない感動の映画でした。
私も山本に希望をもらいました。
知覧特攻平和館の手紙を読んだことを思い出しました。
生きていることが幸せなんだと思います。
精一杯いきるしかないと思い直しました。
青春ですね。若者たちに感動してしまいました。役者さんもみんな素敵です。結びも楽しみです!
カルタは全く知らないのですが、見ているうちにどんどん引き込まれました。決勝、感動しました!
お気軽見れるラブコメディ。
何回目か忘れましたが、今回もとても楽しく見れました。
日尾美町の住民一人一人と向き合う弁護士として千鶴も素敵でした。映画も面白かったです。
娯楽映画として日本の映画の最高傑作と思いました。
ただの恐怖映画だと思っていましたが、しっかりドラマもあり、映像はそれこそ素晴らしいものでした。さすがオスカーをとっただけはあると思いました。最後も私好>>続きを読む
たまたま見た映画だったが、見始めると夢中になってしまった。
幸せとはなにかを考えさせられたようの思う。
絵も音楽も声優もすばらしいのにストーリー展開をもう少しなんとかできなかったのかと思った。トットちゃんのファンなので感動の名作にしてほしかった。
3時間近い映画ですが、時間を忘れて見入ってしまいました。
一言で感想を言うことはできませんが、戦争の悲惨さの中にほのぼのとした人間愛を感じさせる映画だと思いました。
原作者のこうの史代がまさか戦争体験>>続きを読む
ひさびさにジュリア・ロバーツを見た。いい感じに年を重ねていますね。気軽に見れるラブコメディでした。
子供の頃に似た風景を見たなと思います。あの頃は子供で何もわからなかったけど、日本はこんな感じだったでしょうね。
なんか懐かしい、日本の原風景を思わせる映画でした。