こうさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

こう

こう

映画(894)
ドラマ(0)
アニメ(0)

資金源強奪(1975年製作の映画)

3.2

癖のある役者達が良かったです。ヤクザの怖さ、仲間同士の裏切り、仕掛けもあって普通に面白かったです。展開も早くリズム良く見れて良かったです。

今の北大路欣也と全然違います。

暴走パニック 大激突(1976年製作の映画)

3.4

時代か監督なのか分からないけど、映画全体に今にないパワー、エネルギーに溢れていました。内容や、ストーリー展開はありへん事ばかりなのに気にならんと見られます。最後のめちゃくちゃな感じも勢いで良かったです>>続きを読む

バリー・リンドン(1975年製作の映画)

3.5

豪華な美術、映像の綺麗さ、長時間見てみていても飽きなかったです。その裏で、賭博、人間の汚さなども描かれていて見応えありました。

スワンの恋(1983年製作の映画)

3.0

美術が凄く良かったです。スワン役の役者、憂いある表情、顔、凄く合ってて良かったです。人を愛して嫉妬や思い通りにならない事に一つ一つ気に病む姿、貴族なので、恋と社交の中だけで生きているその空虚さ、悲しさ>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

2.8

映画館ではなくテレビで吹き替えで見たからなのか、歌の良さ、映像の綺麗さが、前評判の様に伝わって来なかったです。野獣は確かに迫力がありました。野獣の背中に出る悲しみみたいのがあってよかったです。ラストの>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

仮想現実(ゲーム)が中心になっている世界。自分の理想とする姿を仮想現実に作り、そこに自分の価値、喜びを見出し自己実現していく。この仮想現実の世界には、今まで僕らをも楽しませてくれたアニメや映画やゲーム>>続きを読む

エイリアン バスターズ(2012年製作の映画)

3.5

コストコでエイリアンに警備員が殺され、町の自衛団を作って守ろうっていうコメディ劇でした。冒頭の警備員の自由さからちょっと面白かったです。ちょっとした下ネタと終始緊張感の無さ、軽薄な感じが面白かったです>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

前半、自分の世界に生きる主人公が幸せそうでよかったです。想像だけで何年何十年と好きな人だけの事を考えて過ごし、近所の人達と他愛無く話し、自分の悩みや話を聞いてくれる世界。そこには人との繋がり、温かさ。>>続きを読む

リトル・ジョー(2019年製作の映画)

4.0

新種の花の花粉を吸い込めば幸せになれるという話。観賞後色々考えると本当にゾッとする程怖かったです。

支配か自由か。支配されてるけど、安心、幸福、支配されてないけど不安、不幸。

花粉を吸うか吸わない
>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

4.2

死を宣告されてから、好きなように常識やルールを無視してて、行動していくが後半人生の意味や今までの人生に祝福、感謝などが生まれてくる。明日死ぬかもしれない。日々人生をサボらず生きねばと普通に思てる映画で>>続きを読む

グレース・オブ・ゴッド 告発の時(2018年製作の映画)

4.2

オゾン監督の初の実話の映画。神父が児童に性的虐待を日常的にやっていること、教会がそれを隠すこと。どれも衝撃的で人間って?信仰って?と凄く考えるます。
告発が大きくなっていくにつれて、被害者達の考え方の
>>続きを読む

ファンシイダンス(1989年製作の映画)

3.0

お坊さんになる為に山籠りで修行する様子を描いてます。その閉ざされた中での人間関係が面白かったです。何か男子部活の合宿の延長みたいでよかったです。
いい加減さ真剣さのバランスがよかったです。

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.3

前作に引き続き、それぞれの俳優さんの演技が良く違和感なく観れました。原作と少し違う川本家の父親との対決、解決も好きでした。

ダークタワー(2017年製作の映画)

3.0

現実から少年が異世界に行くっていう王道のファンタジー。敵が圧倒的に強いのがよかったです。アクションも格好良かったです。少し予定調和だったのが残念でした。

破壊の日(2020年製作の映画)

3.0

キャストや音楽、演出も格好良く色んなシーンで好きだぁと思えたのですが、1時間という短さと思想的メッセージ強過ぎて映画としては、少し物足りないさ、まとまりがなかった様に思います。
でも映画館の迫力、音響
>>続きを読む

プラネティスト(2018年製作の映画)

3.2

映像と音楽が本当に、よかったです。
窪塚と中村達也が好きなので、それだけで観ましたが、話されている事は意味が良く分からず、あ〜あ意味考えても仕方ない。感覚的なものなかなぁと思いました。その場の自然と、
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

3.0

評判あまり良くなかったから、どうやろうと思ってましたが、普通に面白かったです。バイクのターミーネターや大きなターミーネターなどマシンも色々あって楽しめました。アクションや話が少し強引であったけどそれで>>続きを読む

ニワトリ★スター(2018年製作の映画)

2.8

一本で色んな雰囲気が楽しめる映画でした。でも少し一つ一つキャラクターがやり過ぎていて、馴染めない所も多かったです。
成田凌が、すごく良かったです。

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.0

キャストが豪華なのでそれだけで楽しいと思います。ドラマと違い仕掛けや内容より映画の舞台やスペシャル感を楽しいと思った方が良いと思います。
プリンセスの人に対しての真面目さ、思いやり素敵でした。お金より
>>続きを読む

御法度(1999年製作の映画)

3.3

閉鎖された男だけの所で集団生活していたら、まぁ分からないでもないかなぁと思うような話でした。
最初何も分からない主人公がだんだん自分の魅力で人を操れると分かるとそこからどんどんと自分勝手に人の気持ちを
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.0

違う場所では普通に生きてきた人間が理不尽に12年もの間奴隷として生きていく話。
常識的に当たり前に人間ではなく、所有物、商品として、売り買いされていた事実を思い知らされる映画でした。鞭打たれようが、犯
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.0

歪んでいても母の愛情みたいなのかあるのかと思って見ていたけど、全然感じられなかったです。只子供を道具にしているだけで怒りが沸いて、不愉快でした。子供は母に対して愛情みたいなのか多々感じられるだけに悲し>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.3

原作より、零と家族の関係に焦点をおいて描かれていたと思います。登場人物それぞれの感情が分かり易く伝えられていたと思います。原作と違った映画ならではの表情、台詞のの間、景色といった表現で伝えてるのが良か>>続きを読む

ワイルド・バレット(2006年製作の映画)

2.5

アクションシーンの度に映像がスローになたり、チカチカしたり、ちょっと苦手でした。ストーリーは簡単たけど、色々ごちゃごちゃして、ちょっとしんどかったです。
妻が子供を助ける所の緊張感と決断の場面が一番良
>>続きを読む

君に届け(2010年製作の映画)

3.6

高校生の青春恋愛映画ぐらいしか思ってなかったのですが、予想以上に良かったです。
主人公の素直で他人の為に自分を犠牲にして来た女の子が、初めて友達を作り、友達の名誉の為に自分なりのやり方で怒ったり、友達
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.0

宇宙船の中で一人で生活するシーンが映像的に凄く楽しかったです。物語の序盤の出来事、結果良かったかも知れないけど、これ実際自分がやれたら許せないと僕は思ってしまった。
その行為がバレるまでは二人の恋愛模
>>続きを読む

ルース・エドガー(2019年製作の映画)

4.0

優秀な人物、不幸な生い立ち、黒人、白人家庭に引き取られる。その偏見の目で見られる中で上手く立ち回り器用に生きている様に見えるけど、時折見せる表情や仕草、その辺が微妙で本当に上手く何かこの人物あるのでは>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.4

資本主義、お金儲け、成功哲学、映画見てる中で色々考えさせられた。始めに色々考えて試行錯誤、努力した人物より、大きいお金資本持つ人物が、力を持つようになり、自分が築いた物が奪われていく。でも結果マクドナ>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.0

この主人公、物語が進んでいく内にどんどん好きになっていく。ちょっとアホやったり、流されたりするけど、それでも純粋で優しい人物像に惹かれてしまいます。
吉高由里子との関係が観ていて楽しく、ほっこりして凄
>>続きを読む

ザ・ファイター(2010年製作の映画)

3.2

家族でボクシングをやって、生活していく話。元ボクサーでヤク中の兄や品の悪い家族と折り合いつけていく弟のやり切れない感じが良かったです。

兄役のクリスチャンベイル、癖のある役凄く良くやっぱり良い俳優だ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

最初軽いタッチで進んでいき、コメディなのかなぁと思っていると、話が進むにつれどんどん過酷な現実を思い知らされる。上流と下流の貧富の差、使う物使われる物、そこに隔たりがあり、希望(計画)を夢見ることさえ>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋 ≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫(2017年製作の映画)

4.2

1に引き続き、面白かったです。アクションも、ダンスシーンも幻想的なシーンも、最高でした。物語も王道で安心して見れます。観ていて凄く楽しいです。なのに泣かされる様な話にも、なっていって本当に、素晴らしい>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生<完全版>(2015年製作の映画)

4.2

いやもう、インド映画ってこんなに楽しい物だとは知らなくて衝撃的だっだ。王国の神話的な話。もうアクションとか無茶苦茶、ありえない事が一杯起こりますが、全然気にならないです。何故なら絵とかストーリーで持っ>>続きを読む

東京暮色(1957年製作の映画)

3.8

やりきれない悲しさ。人生の残酷さみたいなものを、描いた物語でした。
凄く見ていて正直辛かったです。家族が物語が進むにつれ、どんどん壊れていく感じが辛かった。この時代片親で生きていくのは親も子供も辛すぎ
>>続きを読む