ハリソンフォードがマーベルに出ているというだけで良し。そういやXメン合流して、ヴィブラニウムとアダマンチウムの関係ってどうなったの?って思っていたのだけど、本作はまさにそれが題材だった。日本の大統領や>>続きを読む
前半、シリアス、後半は前半をセルフオマージュしたコメディで、実験的なんだけどなんか微妙だな?というか前半が普通に面白くて、コメディが超えてこない…やるならしっかり2時間作り込んで欲しかったな…
餃子といえば「ぎょうざの満州」。関西との戦いを描くなら見ないといけない。1作目の方が面白かったですわね。一瞬切り取ったところだけを見ればゴーストオブツシマに見えなくもない。滋賀に海洋堂なかった?ドラゴ>>続きを読む
ドラマ版があることは知らず。冤罪事件の犯人に仕立てられてしまった横浜流星の顔が良すぎる。少なからずこういう事件があると思うと胸糞が悪い。「怒り」を見たときの感覚に似てる。
最近航空機事故が多くない?って思って見た。航空機にウイルスがばら撒かれる映画で、航空機版のシン・ゴジラっぽい感じもある。もっとエンタメ系かと思ったけど、意外と社会派。日本政府の対応が優秀すぎてそんなわ>>続きを読む
まさかインドで映画化されているとは「容疑者Xの献身」、ちゃんと原作東野圭吾とオープニングに出ている。個人的に日本の映画は傑作なので、どうなるかと思ったけどまんま同じストーリーでちゃんとインドでも成り立>>続きを読む
今度こそ救ってあげるよ、シンジくん。凄い令和のアニメ。ネタバレ喰らう前に見てよかった。この感覚についていけないと老いるなと。良くも悪くもAIが考えたような中身で、文化祭でやるようなこともデカいスタジオ>>続きを読む
普通に映画として面白かった。
いつも環境音として惰性でなんか見てしまう番組代表としての「孤独のグルメ」だったので、こんなに作品と向き合ったの初めて。
この前、テレ東の「youは何しに日本へ」で伊丹十>>続きを読む
あけおめことよろインドSF。
まさかの!パート1だったよ!絶対に続きを作れよ!!
2時間半ながくて退屈で、主人公目覚めてからめっちゃ面白そうな展開になってTo be continuedはそりゃねぇ>>続きを読む
チャニング・テイタムがまた服を着ている。またしょうもない陰謀論のやつかと思って嫌厭してたけど、裏をついて面白かった。見ている途中で帰国してしまいラスト10分見れてないぞ。
飛行機で見た。ジェスチャークイズが謎すぎる。いまさらだけど、鑑賞方法に飛行機ってあるのね。
年末にダメ押しで海外ひとり旅してます。行きの飛行機で見た。飛行機で見るくらいがちょうどいい。ブッチャーが他のシャマラン作品の殺人鬼と戦う映画を作れ。
クリスマスに見るのにちょうど良い面白さだった!空港の裏側あんな感じなんだね!!いつもならリーアム・ニーソンがやりそうなやつをタロン・エガートンがやってる。ネトフリの表記、タロン・エジャトンなの気になる>>続きを読む
原作を読んだときかなり感動したはずだけど、どういう話か忘れてて、当時読んだときの感想を遡ったら
「ララランド、バタフライエフェクト、ワンスアポンアタイムインハリウッドみたいだった」
とツイートした>>続きを読む
めちゃ面白かった。アメリカで内戦がおこったらというIfのストーリーで、どっちが正しいとかそういう話じゃなくて、中立的な戦場カメラマンが主人公なのがとても良かった。なんで戦ってるの?とかは全くわからず、>>続きを読む
面白かったーー!!余計なストーリーなくてまひろの近接戦闘多めで最高!!前田敦子の独白の緩急がこれまたおもろかった。宮崎行ったらロケ地を巡りたい…ビジュ爆発してたあのホテルにとまりたい…
1の緊張感と2のゴチャゴチャ感が良い塩梅に混ざった感じで良かった。特にラスト30分で最終決戦からの恐怖が良すぎる。
エイリアンといえば、漫画版のクレヨンしんちゃんでみさえが妊娠してるときに「胎教にい>>続きを読む
面白かった。アンナチュラル、MIU404と同様に社会問題をテーマに扱った世界線の話で今回は物流の2024問題がテーマ。気付いたら2024年じゃん。
Amazonとヤマトがモチーフなんだけど、物流倉庫>>続きを読む
コロナ禍ぶりの海外ひとり旅での機内にて。どこら辺がミステリーでサスペンスなの?ニコラス・ケイジのNEXT-ネクスト-みたいな。
コロナ禍ぶりの海外ひとり旅での機内にて。差別を受けながらもメキシコ人学生がゴルフで勝ち進む話。ゴルフ版のクールランニング的な。
コロナ禍ぶりの海外ひとり旅での機内にて。この前の日本株暴落の話と相まって面白かった。投資は信仰なので信じて持ち続けるだけ、信心深さが試されるのが投資。だから売ろうなんて迷いはない。私はそうしてるよ?>>続きを読む
コロナ禍ぶりの海外ひとり旅での機内にて。ストレンジャーシングスの子とシリコンバレーのあいつが出てたな…あとは寝てた…
コロナ禍ぶりの海外ひとり旅での機内にて。親友のことをあまり知らないのは知りすぎて嫌いになりたくないんだよね、私の場合
コロナ禍ぶりの海外ひとり旅での機内にて。おもろかったけど、例によって誰が味方で誰が敵かわからん状態で進むのなんとかしたい。実話。
コロナ禍ぶりの海外ひとり旅での機内にて。えっと、もう最後の15分だけでよくない?シーザーいないとなぁ。
水を吸収する高分子を竜巻に当てれば消滅するのでは?名案!な映画。ポップコーンは水を吸収するから映画中に食べればトイレ行かないで済むっていうのと同じですわ。
ストーリーは凡庸だけど竜巻めちゃ怖い。我々>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
個人的にデッドプールの新作というよりも、「ローガン」以外でしっかり成仏させてくれたX-MENの新作として最高すぎ。劇場で初期X-MENから20年以上追いかけてきた俺たちへのご褒美映画すぎる、忽那汐里ち>>続きを読む
面白かった。たしかに一瞬BLACKBERRY使ってる人いたわ。こういうエンジニア系テーマでエンジニアサイドじゃない話好き。Google、Nokia、任天堂にヘッドハンティングしにいくところや、クラッシ>>続きを読む
マイケル・マン監督だから渋い映画になることは想定してたけど、最後の方地獄絵図だったぞ。クールランニングみたいなスポ根を想像して見ちゃダメぞ。
そしてみんな思ったことだろう…
「え、ライバルチームの>>続きを読む
音を立てたら即即死シリーズの初日を描いた本作。なんと猫と逃げる。
そうなると我々が思うのはただひとつ…「猫死なないで!」つまるところ、「猫鳴かないで」からの「猫逃げないで」である。いわゆるルピタ・ニ>>続きを読む
え!?え!?西島秀俊と遠藤憲一と加瀬亮の三角関係の話だったの夢?男同士のリベンジポルノは首もってこいってことなの?
鉄塔に取り残されてしまうのが、自業自得すぎるけど、航空障害灯が切れたら航空局の人が見に来るじゃん?そもそも不要なら鉄塔ごと撤去しなよ?最初は落ちるの怖い系ホラーだったけど、途中からジョジョの鉄塔システ>>続きを読む
世紀末ベンハーとしてフュリオサのママが良すぎる。賛否両論だったのでそんなに期待しなかったけど、普通に面白かった。一方であまりしっくりこないという人の気持ちもわかる、というのも前作ほど頭が悪くない。なん>>続きを読む
ヤバすぎる。開始1分ですよ、船橋法典駅を降りて長い地下道を抜けて途中で横からコースに入るシーンで泣いた。というか、フジキセキ出てるシーン全部泣いた。もうフジキセキと結婚する。でも勝負服が性的すぎる。お>>続きを読む
良すぎる。YouTube版も見てたんだけど、劇場でも泣いた。夏合宿で泣かないことある?宿命を背負ったアヤベさん推しではあるんだけど、トプロ委員長が良すぎる。こんなに爽やかに終わる映画ある?
2月にラ>>続きを読む