すぺさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.0

これ、これ!やっぱりハンニバルは人を食べないと!

ドラマのシーズン2と展開が似てて、ドラマを見る前に見ておきたかったなぁ。

フィレンツェが好きなので、それだけで興奮。フィレンツェといえば、グッチ。
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.8

これがシリーズ1作目というのが凄い。

我々は1作目で敵同士なのが2作目では協力し合う、そんなジャンプ漫画展開が好きなのに、これはもういきなり過去の敵が協力している。サスペンス自体は流石に古い感じがし
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.0

猟奇殺人の恐怖以上に、登場人物が我々に与えてくるストレスが尋常じゃない。

熱帯魚屋というシュールな設定と、ラスト20分の変調が良い。

ボデーを透明にすることをできれば最強なんだ。

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.6

これは時系列的に本当に2番目なんですか?
このシリーズは、ハンニバル・レクターがゆんゆん人を殺して食べてく物語だと思っていたのだけど、ハンニバルが既に刑務所に入っている…ライジングからレッドドラゴンの
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.0

ドラマ版ハンニバルの美しくもグロテスクな世界観にはまり、未鑑賞の映画版を時系列に見ようとした結果がこのざまである。

つまらなくはないんだけど、訳のわからない日本精神が全て台無しに…(ウルヴァリンサム
>>続きを読む

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.8

ルーニーマーラが可愛い!ルーニーマーラが可愛い!ルーニーマーラが可愛い!

…そういう映画なんだな、特に内容はないんだな…って見てたら、後半から急にミステリーの展開になって面白い。キャストも豪華。ルー
>>続きを読む

ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ(2015年製作の映画)

3.8

ホラーの皮を被ったコメディ!

ホラー映画の世界に紛れ込んでしまって、脚本通りの展開で殺人鬼を倒さないと終わらないという設定が秀逸。「意地悪な女は早く死ぬ」など、メタ発言も面白い。

全然グロくないの
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.7

いざサバイバルとなった時に、4年後を見据えた中長期的なプランを考えるのは凄いと思った。

個人的には地球と交信できたところが面白さのピークで、少し長いと感じた。全然インターステラー感はない。

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.5

アリシア・ヴィキャンデルが好きで海外版ブルーレイを購入。すごい良かった。

スパイク・ジョーンズのherは高度なAIを持ったOSと人間との関係を恋愛で表現したけど、それを密室スリラーのような雰囲気にし
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.8

良いじゃないですか!ジェイクギレンホール最高です、しかもヒュージャックマンとの組合せは新鮮。

ミステリーの犯人は猟奇的であればあるほど良いというのが自論なので、これは良作。

アイズ(2008年製作の映画)

2.9

ホラーは当たりが少ない。死神?みたいな表現が、コナンの犯人みたいでしょぼい…

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

4.1

完全に映像ものと思いきや、終始ハラハラする展開はミッションインポッシブルを見ているようだった。

もちろんCGなのだけど、高所表現が凄すぎて、まだ渡ってないのに「もう終わってくれ!」と心の中で叫んでた
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.3

最初はSFラブコメなんだけど、途中から親子愛色が濃くなってからは涙が止まらない…お父さん偉大…

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.7

残酷で異常というタイトルは結構キャッチーで良い。「何度タイムリープしてもSMAP解散してしまう!」に近い内容の映画。

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

3.2

もっとサイコ野郎の話かと思ってワクワクしてたんだけど、結構重っ苦しい話でした。

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.0

個性って素晴らしい!ラップバトルならぬアカペラバトルが気持ちいい!そして、下品!

ホーンズ 容疑者と告白の角(2013年製作の映画)

3.1

最初、これはまさか500日のサマー的なトラウマになる恋愛ものでは…とも思ったらコンスタンティンだった。

ランダム 存在の確率(2013年製作の映画)

3.7

素人が撮ったの?っていうカット割りで、一見テラスハウスが始まるのかと思ったんだけど、まさかの密室スリラー。しかも量子力学がテーマ。

コヒーレンスっていう原題は、物理学をかじったことをある人ならしっく
>>続きを読む

死霊高校(2015年製作の映画)

3.0

新年1発目の映画がこれぇ?ドキッとする部分はあるのでホラーとしてはまぁまぁ。

途中、サスペンスっぽい展開になるのかと期待したのですが、ならず。

POVなのに吹き替えで見るという、最大のミスを犯して
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.0

普段映画見ないくせにメディアが盛り上げることは、映画ファンとして複雑な心境だった。しかし、オープニングの定番スクロールを見た途端、スターウォーズはそれで良いと思った。ストーリーは全然たいしたことないん>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.8

EP7の前に復習。

最初のハンソロを救出するところまでが中々よい、007ならあそこで一旦サム・スミスが流れる。

ベイダーが結構心が弱い所と、クマちゃんに負けちゃうストームトルーパーはなぞ。帝国軍ブ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.7

EP7のための復習。

ハンソロがアルフォートになっちゃう回はこれ。ベイダーもヨーダもR2と面識あるのにガン無視で可哀想。

レイア姫がツンデレなのにブスなのが残念。

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.5

EP7みる前の復習として。何回見たか分からないけど、覚えてないので。こんなテイルズシリーズみたいな始まりだったっけ?

デススターのトラクタービーム、電源1個死んだら使えないという残念な仕様にはびっく
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.0

サムスミスのオープニングまでで5億点だよw

もう007最終回かな?っていうくらいの展開だった。

みんなダニエル・クレイグばかりに気を取られているけど、ベン・ウィショーも萌える。そして列車のレア・セ
>>続きを読む

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

4.1

花とアリスは全く知らないのだけど、いい厨二映画だった。黒歴史を共有できる友達欲しい。鈴木杏は高山みなみに声が似てると思います。

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.0

パージ2作目、みなさんこっちの方が評価してるけど、今思えば1作目の方が良かったな。POVで見たいな。

パージ(2013年製作の映画)

3.5

時は近未来アメリカ。イーサン・ホークに似てるお父さんと吉瀬美智子に似てるお母さんが、国が定めた1日だけ殺人オーケーな夜から子供達を守る愉快痛快物語。
設定はすごい良かったんだけどなぁ、暗くて分かりにく
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.3

すご!すご!主人公の情熱と鬼教官のせめぎあい、すご!やられたらやり返す倍返しだ!古!陰鬱な承認欲求ものと思って避けてたけど、違った。面白かった。
さておき、主人公のお父さん、ザッケローニ?!

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

3.7

順ちゃんが可哀想で泣いた。とにかく西武線の埼玉感が凄かった。

エベレスト3D(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ロブ犬死じゃないか!
なんでクレバスあんなカインズホームのはしごみたいなので渡るんだ!
というか、エベレスト登頂前のつり橋が無理!

エール!(2014年製作の映画)

3.8

フランス映画という時点であぁ、これは難しいやつか…っておもってたけど、シンプルで面白かった。しかし、フランス人が性に対してオープンすぎて全然ついていけない。先生がヒューゴ・ウィービングっぽい。

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.0

アメリカ人スパイとロシア人スパイのバディもの。スパイグッズで張り合ったり楽しかった。あとアリシア・ヴィキャンデルが可愛すぎる!ファンになりました。

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.0

あんまりハマらなかった。もっと謎解きしながら迷路を脱出するものと思ってたけど、ほぼ全部走って終わり。ランナーだからか。主人公がクリス・パインに似てる。

フォーカス(2015年製作の映画)

3.0

スリのピタゴラスイッチが面白い。でも、お前らどんなメンタルでロマンスしてるの?ついていけない。AメロBメロは良いのに、サビが微妙。そんな感じでした。

クロニクル(2012年製作の映画)

3.9

面白い。

POVの映画はリアリティのないドキュメンタリーに感じてしまって嫌いなんだけど、超能力ものに使うと不思議と新しい。

たとえ超能力を手に入れても女の子のパンチラでやめるべき。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.6

凄い映画に出会ってしまった…

自分は何がやりたいわけでもなく、工学系の大学を出て、まんまとエンジニアをやっているわけで、途中、ランチョーの言葉がぐさりと刺さって辛かった。でも、最後まで見て決して自分
>>続きを読む