manaさんの映画レビュー・感想・評価 - 39ページ目

  • List view
  • Grid view

ナニワ銭道(2014年製作の映画)

2.8

ミナミの帝王とどうしても比べちゃう…
役柄や設定違うし仕方ないけど的場浩司の迫力が足りない気がする。
窪田君はハマり役。
最後の橋で終わるところとかまんまミナミの帝王〜笑

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.2

コンピュータの話は難しくてついていけなかった…ネット上でのやりとりを人間同士に見せるやり方が余計ややこしくなる。でもなんかかっこいい笑
2転、3転して騙されました。あの話はどこまで嘘でどこまでほんと?
>>続きを読む

誰よりも狙われた男(2014年製作の映画)

2.8

スパイものだけど地味。
無事に書類にサインしてもらうのにハラハラしてるみたいだったけど、こっちは全然ハラハラしない 笑
最後の終わり方…バッドエンド嫌いじゃないけどあまりにモヤモヤすぎる!!

大洗にも星はふるなり(2009年製作の映画)

3.0

ワンシチュエーションでもみんなそれぞれ個性的でワチャワチャして飽きずに見れた。舞台みたいだった。
スピンオフも見たい。

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.2

目的はなんなのか気になって引き込まれた。想像できない結末で面白かった。
なぜか最後は「あ〜早く逃げて!」みたいに犯人を応援してた。ポケットに入れるなんてシャレた犯人。

エリジウム(2013年製作の映画)

2.8

エリジウムがきれいで暮らしがもっと見たかったー!未来の街並み見るの好き。でもとにかく自分が助かるために人造人間みたいなのになってまでエリジウムに行くってストーリーがなんか引き込まれない…
一応ハッピー
>>続きを読む

後宮の秘密(2012年製作の映画)

2.2

チョヨジョンがすごくキレイ。江戸時代の大奥と似た感じだけど、去勢したりエグい(ー ー;)

泥棒は幸せのはじまり(2013年製作の映画)

3.0

世界ビックリ仰天とかに出てきそう(笑)な詐欺師の女性がほんとに自己中で図々しくて憎らしい!でも最後には図々しさが愛嬌にも見えてくる。ああいう人って得だなー。

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.4

方言や昔の言葉でよくわからないとこもあったけど、お寺や山の風景もきれいだし、出てくる人みんなそれぞれ魅力的で江戸時代にどっぷり浸れました!
尼役の人が意外とお茶目でかわいい。
ラストもハッピーエンドで
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

2.8

漫画では越智さんとつきあって両親紹介の日に早乙女から電話きて早乙女のとこへ行く→結局別れて越智さんに戻るっていう展開だったから、まだ映画のがマシかな。脳内会議の様子は好きだけど早乙女といちこが子供っぽ>>続きを読む

シー・サバイバー(2013年製作の映画)

2.4

海賊にガス積んだ船が占拠され、下手したら大爆発っていう大変な事態なのに全然緊迫感のない映画。海賊に捕まった海兵さん拘束もされないし、海賊たちもゆるくて楽しそうだし。極め付けは友達になった(!)海賊のカ>>続きを読む

人喰い人魚伝説(2000年製作の映画)

2.5

うさんくさい見世物小屋に綺麗だけど不気味な人魚とか妖しい雰囲気は結構良かった。変身した後がガッカリ。

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.0

すっごくくだらないけど面白かった。特にセクハラ上司がぶっ飛んでて衝撃(^^;;ジェニファーあんな役やるんだね。
コリンファレルもわからなかった。
2も見たい。

日本の悲劇(2013年製作の映画)

2.8

ほぼモノクロで場所は自宅の台所と床の間のみで主に北村さんと仲代さんの暗い不毛のない会話。たまに過去の回想シーンでも場所はやっぱり台所のみ。すごい地味。でも不思議と最後まで飽きなかったのはやっぱり役者さ>>続きを読む

ダーク・ブラッド(2012年製作の映画)

2.5

リバーフェニックス見たさに鑑賞。
未完なので、内容はまぁよくわからない。完成してても面白かったのかは謎だけど。

極道大戦争(2015年製作の映画)

1.8

真剣に見てないからちゃんとした評価はできないけど、意味わかんないし笑うとこもなかった。

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

3.0

メリルストリープが可愛すぎて何回も笑った。日本人みたいな寡黙で文句ばっかりのお父さんで親近感。
出来事を話すんじゃなく自分の気持ちを話すことって確かに夫婦だとなくなっちゃうなーと思った。でも最終的には
>>続きを読む

モンスター・ホテル(2012年製作の映画)

3.0

たくさんモンスター出てきて楽しい。悲鳴チーズ?食べたい。
あのチャラい男の子の良さがわかんないけど(^^;;

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.0

ホワイトハウス襲撃シーンは迫力あってすごい‼︎シリアスに悩む大統領とか幹部会議的なやつ多かったりすると退屈しそうだけどアクションシーン多めで、退屈しなかった。主人公が1人で頑張る姿がかっこいいし、大統>>続きを読む

ファーナス/訣別の朝(2013年製作の映画)

2.4

刑務所から出て凄いはしゃいたり、元恋人にフラれ泣きながら抱き合う切ない主人公は魅力的だったし、兄弟愛も良かった。
でも復讐シーンはパッとしなかった。悪役の人弱そうな子分1人しか連れて来てなくて、銃で撃
>>続きを読む

ブリングリング(2013年製作の映画)

2.9

みんなかわいくて服もオシャレだし、セレブの家を覗き見れる感じも楽しかった!
ハーマイオニーのイメージしかない私にはエマワトソンの不良少女ぶりにはビックリした。海外セレブのゴシップとかに興味ない人は全然
>>続きを読む

キラー・トーナメント(2014年製作の映画)

2.1

トーナメントじゃないし、他の殺し屋一瞬で死んじゃうし…
普通ぽい男性が殺し屋っていうのは良かったけど、途中から飽きてしまった。

ディファイアンス(2008年製作の映画)

2.8

ユダヤ人も復讐の為むごい殺し方もするし、邪魔な仲間も殺すし、強盗もする。迫害されたせいだからと全て美談にしていいのかなーと疑問に思った。なんか被害者と加害者ってラインは曖昧だなと思ってモヤモヤした。

4デイズ(2010年製作の映画)

2.8

今まで拷問は当然悪な行為だったけど、ああいう状況なら仕方ないような?でもやっぱり子どもはダメでしょ…とか、見ててイライラするFBI女性と同じような心情に。
私が見たのはバッドエンドの方なようで、最初か
>>続きを読む

サボタージュ(2014年製作の映画)

2.9

もっとアクション全開かと思いきやそうでもなかったし、相手役?の女刑事もすべてがシュワルツネッガーにしては地味だった
でもお金は誰が持ってるのか?って気になるストーリーも結構出てくるエグい殺され方もあっ
>>続きを読む

明烏 あけがらす(2015年製作の映画)

2.5

登場人物も少なく、場所もほぼお店の事務所のみ。舞台でも見てるような感じ。笑えるとこもあったし面白くないわけじゃないけど、菅田将暉と女優さん2人のシーンが多く途中で飽きてきた。ワンシチュエーションでもい>>続きを読む

クリムゾン・プロジェクト(2013年製作の映画)

2.5

子供の声で殺す⁇なんかそれよりもっといい方法ありそうだけど。
主役の元刑事さん太りすぎ…

イーグル・アイ(2008年製作の映画)

3.4

見てて疲れるくらいテンポが早くて、迫力あるシーンの連続!無茶だけど的確な指令を次々とこなしていくのがすごくおもしろかった。最後までドキドキしたし、ラストも良かった。

ザ・ホスト 美しき侵略者(2013年製作の映画)

2.8

エイリアンの侵略のわりに愛や信頼がテーマ?寄生したエイリアンが寄生された人間女性より性格が優しい 笑 気付いたらみんなエイリアン大好きになって、彼氏もできちゃう。そこまでになるエピソードあった?いつの>>続きを読む

欲望のバージニア(2012年製作の映画)

2.8

シャイアラブーフ役に最初から最後までイライラしちゃう。
逆にトムハーディかっこよすぎ。
でも首切られても何発も銃弾当たっても死んでないって不死身すぎる!
最後あんな絵に描いたようなハッピーエンドになる
>>続きを読む

ザ・フォッグ(2005年製作の映画)

2.4

雰囲気は好き。濃霧に包まれた海とか街なんてそれだけで怖い。でも殺し方結構雑。
もっとじわりじわりときてほしかったなー。ラストも納得できなかった。オリジナルは見てないから余計わからないのかな?

テイカーズ(2010年製作の映画)

2.8

かっこいい強盗集団vs警察かなと思ったけど、警察のインパクト弱い。
登場人物多くていまいちキャラが把握しきれないままだった。強盗の仕方が斬新で思わず笑ってしまった。そのわりにオチがインパクトない。

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

2.8

低予算のB級映画と思ってたけど、結構迫力ありました!未確認生物系は正体でてガッカリすることが多いけどばんばん映るわりには遠めからのアングルのせいかPOVのせいかガッカリ感あんまりなかった。ただ映像流し>>続きを読む

神様はバリにいる(2014年製作の映画)

2.8

はじめはウザいダジャレもだんだん求めてしまう 笑
もっと“バリって素敵でしょ!”みたいな綺麗な映像ばかりの映画かなと思ってたけど、結構マジメな良い話でした。

劔岳 点の記(2008年製作の映画)

2.8

登頂が目的ではない測量という仕事のために登るというのが苦労をより感じた。登山しない私には命かけてまで登る意味がわからないから、なんか理由あった方が感情移入しやすい。でも登山よりルート探索がメインだから>>続きを読む

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

3.0

お互い言ってほしいこというところ可愛い。お客さんが来るところはほんとに嬉しくて感動したし、最後のカフェのシーンで子供達も「はーい、ママ」ってかわいすぎる!好きだなって思うシーンがたくさんありました。>>続きを読む