なおまるさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.0

これが実話だなんて…涙
フィクションならしらけるところだが、本当の話というところで驚きと感動を禁じ得ない。

猫を助けたところ、猫が主人公を助けてくれるというハートフルストーリー。

ほとんどの猫ちゃ
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

3.5

盛り上がりそうで、盛り上がらない映画。

地味ですが、個人的には割と好きです。
主人公の決意が天晴れ。
ラストはかなりモヤるけれども、想像の余地があるという意味ではいいのかな。

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

テレビで観た(気がする)。
予想外の展開になり、驚いた覚えがあるし、泣いた覚えがある。

いや、いい話なんです。
いい話なんだけど、なんだろな。
原作に少し違和感があるのかなぁ。

ヒロインが明るく健
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

3.7

ストーリーのオチが読めるのに
泣いてしまう映画。

フツーにいい話なので、
インド映画好きなら勧めたい。

カサブランカ(1942年製作の映画)

4.5

母が懐かしがったので一緒に視聴。
いやーこれは今見ても名作である。

とにかくハンフリー・ボガートがかっこいい。何がかっこいいって、渋いんですよね。男として最後の最後までカッコいい。

名台詞も多いで
>>続きを読む

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

5.0

これは、愛の物語。

見終わった後にそれがわかる。

主人公の勇気に感服。
終盤に明かされる驚愕の真実。
練られたシナリオ、意外性、世界観。
これがエンターテインメントだよ、と思う。

「エイリアン」
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.5

のんびりスローライフ…
でもないが、畑仕事に精をだし、
いろんなものを手作りする暮らし。

見終えた後、心がやすらいだ。

桐島かれんさんは棒演技なのだが、
それでもいい映画だと思う。

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.5

映像はきれいだった が

期待していたほどではなかった

ドリーム(2016年製作の映画)

5.0

オクタビア・スペンサーと
実話好きにとっては、見逃せない一作。

後半までは、能力があるのに認めてもらえず、差別にも苦しむ黒人女性3人の姿に焦れるような思い。

最後には…?

ぜひその目で確かめてほ
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.5

Superflyの曲がよかった…

シナリオはあんまり印象に残ってない。熱苦しいのはまあ、いつも通りなんだが…

後々、盗作疑惑が出てがっかりしたのを思い出します。。

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.5

淡々と耕し、作り、食べて生きる。
そんな映画である。

生きる、ってこういうことなのか…
と感じさせてくれる名作と思う。

見終えた後、思わずちゃんと自炊する自分がいた。丁寧な暮らしがしたくなる。
>>続きを読む

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

3.5

シリーズ評で書いたけど
どうしてもダコタ・ジョンソンが好きになれない。父ちゃんの顔がチラつく。
似てるのだ(ナッシュ・ブリッジスのドンジョンソン)。

それを除けば三部作の中で一番ドキドキするし、セッ
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

4.6

予告編のイメージほどギャグではなく、いい映画という印象。

後半はかなりハラハラするシーンもあり、私は泣いた…

不自由が教えてくれたことはたくさんあったのだ。

最後は生活や家族の様子に変化が見られ
>>続きを読む