なおさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

なお

なお

映画(547)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴッホ 真実の手紙(2010年製作の映画)

3.1

ゴッホの小説を読んでから、ゴッホの作品や生き様にとても興味を引かれている。
いつか実際の作品を生で見られたらなぁ

朝が来る(2020年製作の映画)

3.7

赤ちゃんを育てられない側とその赤ちゃんを迎入れる側の、それぞれのストーリー、それぞれの苦悩が描かれていた。
最後に少しでもお互いが交わって分かり合えたのが救いだった。

ひかりちゃん役の子、中学生時代
>>続きを読む

劇場版ミッフィー どうぶつえんで宝さがし(2013年製作の映画)

3.0

今年は卯年🐰つまりミッフィーの年🐰
完全幼児向けだけど、画が可愛すぎ見入っちゃう。カワイイカワイイ

みんなのレビュー見てたら辛辣すぎて笑った。次回ツッコミ入れながら観ます。

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.4

2022年ラスト観賞作品!今年は本当にいっぱい映画観た!

ティムバートン監督のファンタジーが詰まった雰囲気ある作品は時々猛烈に観たくなる。まだ鑑賞してない他の作品たちも観たいな〜

死者の花嫁ってす
>>続きを読む

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

3.7

インド映画はどの作品も本当にパッションを与えてくれて、もれなくハートフルな気持ちにもさせてくれるから大好き!

この作品は3時間の長尺ではないしかつ特有の謎のダンスシーンもないから比較的観やすいと思っ
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.9

身体のために食事をするように、心のために恋愛をするって思えた恋愛映画でした。
恋愛して調和が崩れるのは、調和の一部なんだよってなんかハッとさせられる言葉。

ニューヨーク、ローマ、インド、バリそれぞれ
>>続きを読む

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

2.8

あの夜、あの場所で、あの人と、あんなことしたなぁ〜の積み重ねだよね人生って

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.7

お化け退治をここまで面白するの天才!
当時では最先端だけど今だと笑ってしまうようなCGと大げさな演技でなんとかなってる感じも含めて最高◎

80年代の雰囲気と音楽にワクワクしちゃう作品!

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.0

個性豊かな仲間たち、心に響く音楽、ド派手なショーに感動的なフィナーレ!
大衆向けエンタメとして100点満点💯

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

3.4

日常により近い演技をするのって相当難しいんだなって感じた。
そこの不自然さと父娘の関係の違和感とがあまりハマらない作品でした。

ひとことでは言い表せない感情って面白くて好きだな〜

ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ(2021年製作の映画)

3.4

ポスタービジュアルからわかるオシャレさ🐈🐈‍⬛
人生の信念みたいなものが詰まってて、エンドロールの絵の数々がほんとうに魅力的にみえました。

ムーミン谷とウィンターワンダーランド(2017年製作の映画)

3.3

寒い冬が大嫌いだから冬眠するムーミン一家いいなって思ってたけど、冬の間も素敵な1日を過ごす幸せを感じた☺️

クリスマスは一年で1番心が温まる日!


神田沙也加ちゃんのナレーション♡
大切な言葉をた
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.4

劇中の半分近くがショータイムで、まるでその場にいるようなバーレスクの雰囲気と熱量に圧倒されっぱなしだった!

人を楽しませたり感動させるのってほんとうに素敵なことで、その中でも自分の体ひとつで魅せるエ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.6

雰囲気は大好きだけど、血まみれになる闘いやドキドキハラハラする場面がどうしても観れない( ˟ ̯˟ )

途中に出てくるダイナー素敵だったなぁ
あと女の子たちが可愛すぎて、惚れ惚れしました❤︎

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.9

心を落ち着かせて素敵な夜を過ごしたい時はジムジャームッシュ監督に限る🌛


2回目鑑賞記録(2024.2.20ミッドランドスクエアシネマ)

映画館でポップコーン食べながらナイトオンザプラネット観れた
>>続きを読む

トウキョウソナタ(2008年製作の映画)

3.9

終盤までみて、世の中にたった一つの希望の光もない人々の物語をなぜ作るんだろうって考えてた。これを観る私たちは、それによって自分の人生はまだマシだ幸せなんだと思うためなのかとか。

でも、最後のピアノを
>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

3.7

現実と空想との狭間で、さまざまな感情がぐるぐると駆け巡る不思議な体験をした。

理解が追いつかなかったので、いつかもう一回観たい。

窓辺にて(2022年製作の映画)

4.2

今泉監督が吾郎さんを主演に映画を作ってくださりありがとうの気持ちでいっぱい。

他作品にも通ずるように面白い人間関係、何気ないステキな会話、ぼーっとする心地よい雰囲気が変わらずあって、そこに入り込む吾
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

2.5

なんも刺さらん〜

本当の愛がない恋愛ごっこなんて意味がない(と思う派🙋‍♀️)

スパイの妻(2020年製作の映画)

4.2

『ロマンスドール』ぶりの蒼井優×高橋一生。旦那を愛し信じ、常にたてる良き妻でありながらも芯のある聡子とても良かった。

数ある戦争映画の中でも、また違った視点からで面白かった。
そして40年代のファッ
>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

3.7

謎な雰囲気が癖になるウォンカーウェイ作品2作目。

今作は殺人シーンが今までの映画の中で断トツお洒落で最高だった!
独特のカメラワークもだいぶ変わったストーリーの進め方もなんか好きになる作品◎

怒り(2016年製作の映画)

3.8

人を信じるって難しいね。人間の負の感情って大変だね。だけどそれも含めて生きていかないと、楽しいだけが人生じゃない。

出てくる俳優陣がとんでもなく豪華すぎて…!シンプルなエンドロールにこんなにワクワク
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.0

題名とは全く違いユダヤ系の虐げられた人々の辛い人生なのに、面白おかしく楽しくしようとする姿こそが愛そのものだった。

前半はとにかく笑えて愉快な話だと思って進めていくと、後半の残虐さに胸がキュッとなっ
>>続きを読む

ハニーボーイ(2019年製作の映画)

3.4

とにかく父親が最低すぎて、、、そんな父親でも子にとっては大切な存在なんだと思うと、、、泣

映画としてのエンタメ性というより、これが自伝的な作品ということに重きがある感じ

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.2

他者的自分って内在してるよね。

独特な描き方やとんがったものを感じたのに、結局中身があんまりなくて残念。

のんちゃんはめちゃくちゃハマり役。あんまりみる機会がなかったのだけれど、可愛いし演技も結構
>>続きを読む

ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(2020年製作の映画)

3.4

やすっぽいCGがより面白さを加速してきてだいすき(笑)

1ほどの衝撃的面白さはないものの、クセになる感じでつい観てしまいます…!

新聞記者(2019年製作の映画)

4.1

終始シリアスな雰囲気、そして報道というテーマに真っ向から向き合った素晴らしい作品でした。

正直者がバカをみるような世の中だから、自分の信念を突き通す人はカッコいいな。

現代の情報社会の一端を生きる
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.8

レディ・ガガの才能が爆発しまくっていて最高だった!

人生うまくいくことばかりじゃないけど、最悪な時も含めて人生なんだ!

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.4

"盛大なブラックジョーク"


確かにコメディ映画なんだけど、政治とか戦争とか民主意識とか色々考えさせられる。

真実(2019年製作の映画)

3.9

あぁ家族ってすごく複雑なものなんだなって思った。

家族の関係性は人それぞれ十人十色だから、この映画も人によって思うことが全然違うんじゃないかな。

ディナーのシーンみたいに言い争いになることもあれば
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.6

人類が空とか宇宙とか上に向かって情熱を抱くのはなんでだろうね

ちょっぴり成長した『スタンドバイミー』みたいな4人組も最高だし、なんだかんだあるけど周りの人達も最高だし
心震える熱いお話でした。

柴公園(2019年製作の映画)

3.3

柴犬がとにかく可愛くて癒されます🐕

個性豊かな柴犬たちかわいいし、人間も柴犬も似たようなもん