なおさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

なお

なお

映画(546)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.0

久しぶりに王道ラブコメ観た!

自分のこと幸せにしてくれる相手との出会いってほんとに素敵!
ハッピークリスマス🎅🎄幸せな気持ちになった❤︎

夢売るふたり(2012年製作の映画)

3.6

自分の幸せは自分の力で握らないとほんとうの幸せじゃないよ。

女と男と金とが渦巻いた最強ストーリーでした。面白かった。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.9

痺れるカッコ良さ、、、!
007シリーズ元は全然好きなタイプの映画じゃないけど、少しずつ癖になってきてる、、、

百円の恋(2014年製作の映画)

3.6

安藤サクラの振り幅スゴーーーイ

一生懸命な人ってカッコイイ

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

3.6

日々の成長、自分自身の変化を感じることってワクワクすることだなと再認識!

英語教室いろんな国籍の人が集まって個性豊かでたのしそう!

インド映画は何観ても明るい気持ちにさせてくれるから好き!

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.6

最悪な家庭環境に生まれ、いじめられて道を踏み外してそのまま悪い道から抜け出せず人生を歩んでいく。

孤独というものを作品化した映画。
パッとしたハッピーエンドではないんだけど、1人でも寄り添える人がい
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

A24のストレートにはいかない表現とホラー要素と可愛い民族の雰囲気が相まって良かった。

ダニーとクリスチャンが各々に民族に飲まれていく感じ、相互に映し出される狂気の様がクセになる面白さ。

グロくて
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.2

日本を舞台にしたアメリカ映画って珍しくてそれだけで観る価値あり!

海外からみた東京も寂しい孤独の街っていうイメージなのかな?
日本人に対して割とマイナスイメージ誇張されてて笑っちゃった、かなりリアル
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.6

フランス映画の美しさって唯一無二感があってすごく好き。
だいぶR18シーン多いけど、全部が美しく見える不思議。

青髪に青い瞳のエマは惹かれる、、
恋の儚さが詰まった作品だった。

総理の夫(2021年製作の映画)

3.4

ベタすぎて際立った面白みはないけど、政治と女性の社会進出という難しいテーマをラフに作品に落とした点はとても良かった。

中谷美紀の品の良さ、美しさ、歳を重ねてて滲み出るものが羨ましすぎて、憧れる。身に
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.0

猫好きにはたまらない映画🐈
「君が生きる希望をくれた」まさにそんな作品でした。

我が家にも元野良の茶トラがいるから、とにかくボブが愛おしくて仕方なかった!
かわいすぎる猫ちゃん、、、

これが実話と
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.4

深夜の商店街飲みながら歩く、誰もいない水族館デート、誕生日の瞬間ベッドでくっついて迎える、羨ましいの欲張りセットでした。

(良い意味で)ただのエモエモ映画にこの主演2人もってくるのが良い。
伊藤沙莉
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.5

音楽映画なのに無音の時間が長い、そのぶん歌がより素敵に聴こえた

良作なのは間違いないんだけど、なんか私にはグッと刺さるものがなくて評価低めです

手話、歌、会話、どれも必要不可欠なコミュニケーション
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.8

佐藤二郎の本気をみた。存在感と演技の圧がすごい。

ところどころ『冷たい熱帯魚』みを感じた。ただ殺人の理由が死にたいと殺したいという2つの感情なのが理解できない故に怖さが勝った。

映画が好きな人がこ
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

3.6

なにもしないをするっていいな
たそがれが上手い人になりたい

現代社会を忙しく生きていると、1日を生きるって感覚を忘れかけちゃう。
ごはんを食べるとか自然の音を聴くとかそういう感覚を大切にもっていたい
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.7

1人では生きていけないからこそ人との関わりの大切さを感じる映画だった。

白人の孤独な老人とアジア系少年が組むタッグは異色ともいえるけど、絆を確かに感じた。

雰囲気渋くて最高。ウォルトがひたすらカッ
>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.0

めちゃめちゃながら見しちゃったけど、星野源といい高橋一生といい高橋充希といいキャラが良い。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.8

予習で観た前作がいまいちハマらなかったのでドキドキワクワクで観に行ったけど、いろんな意味で震えた、、、!

緊張と安堵と感動との感情のジェットコースターがすごかったし涙涙でした🥲

35年も前の作品を
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.3

あんなジェット乗ったら怖すぎて気絶する自信しかない

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

2.9

いろんな映画観て思うんだけど、アメリカの高校生ってみんな車運転して酒飲んでクスリやって意味わからんくらい広い家でパーティーやってんの????

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.2

主人公の生き方に同感はできなかったけど、生きる上で周りの人の大切さはわかった気がする。

ラグドールの猫ちゃん可愛い🐈

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

映画としての完成度は高いんだけど、色々と知識無さすぎてはてなはてなで終わってしまった、、、
ハリウッドの華やかさとかムードが良かったからまた観たいな

マーメイド・イン・パリ(2020年製作の映画)

3.8

人と人魚のロマンティックな恋の話。

死にかけで儚げなルラもドレスアップしたルラも可愛すぎて、、、おうちの雑多なインテリアとかとにかくお洒落なフランス映画でした

friends もののけ島のナキ(2011年製作の映画)

3.6

ただのアニメーション映画だと思って軽い気持ちで観たら涙腺ウルウル映画だった

ふつうにストーリー良いし、慎吾くんの声が最ッ高

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.3

ウェスアンダーソンの世界観溢れて最高な一作!
コミカルな動物たちがペラペラの英語話すだけでもう面白いし、それぞれの個性の光り方が最高だった。

クセになって何回も観たくなる!

音楽(2019年製作の映画)

3.9

面白くて笑えて70分でいいもの観たって感じ。
今までに観たことない独特すぎる世界観とヤンキーと音楽の題材良すぎる。

感性の表し方が特徴的すぎて天才かと思った。

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.4

タイムリープ系のよくある話で、夏!海外!のカラフルな雰囲気は最高なんだけどストーリーはつまらなくて寝ちゃった。

海外版のポスターが素敵で観たくなる。

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.7

大好きなABBAの曲たちが映画になってて最高!めっちゃあがるし純粋に面白い◎

エンドロールまで楽しい!!

ロマンスドール(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ラブドールを題材にしたぱっと見突拍子もない作品だけど、性と愛が深いところで結びついたすごく素敵な映画。

高橋一生この役ハマりすぎてて最高。あとナレーションの声がいい(Blank13の時も思った)
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.5

久しぶりにキュンキュンする映画みた〜❤︎

どん底にいる時でも恋のパワーで幸せになれちゃう感じわかる!!!
どのカップルも素敵だった!

アバウト・レイ 16歳の決断(2015年製作の映画)

3.8

人それぞれ自分の生き方があるんだなって思えた映画でした。

最後の家族みんなでの会食が日本食レストランで素敵なシーンだと思った!
側からみたらふつうの家族ではないけど、家族のかたちって色々でとてもハー
>>続きを読む

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

2.3

題材はすごくいいのに感動とポップさが変に混ざってて響かなかった〜

父親はいのっちだから許されてるけど、冷静にみてやだなって思っちゃう
あとみっちーは顔が良すぎて不憫オーラが一切出てません(褒めてます
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.6

わたし的にはストーリーハマらなくて眠くなっちゃった
街並みと美しい人々と穏やかな時間が美しい雰囲気最高映画だった

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.7

ミステリー映画としての完成度がとても高い◎

一冊の小説を巡って起きる事件を、犯人探ししつつ最後にはなるほどと思わせる爽快ミステリーでした