ssIさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ssI

ssI

映画(512)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ズートピア(2016年製作の映画)

3.2

全体に無難で淡々と進むしちょいご都合かなー、ディズニーってこんなんだっけ?と冷めた目で見てたら最後の最後にしっかりまとめてくれて感動した
逆に絶対にキーアイテムになると思った狐よけスプレーは大して重要
>>続きを読む

スポーン(1997年製作の映画)

1.4

当時のCG技術考えてもしょぼすぎないか…
PSのつまんないゲームでもやってるみたいだった

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

某所で「かっこいい女殺し屋の映画」と紹介されてて見たのですが、女殺し屋…?笑
何も知らずに見たら若い頃のブラピが出ててびっくり。ハンサムでチャラいけどどこかいけ好かないというか、彼の魅力が出てます笑
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後の20分はさすが!って思ったけどあとはタランティーノ特有の役者にずっと小話させる構成。特に序盤の話が動き出すまでは退屈でしょうがない。まぁグラインドハウスに文句言うのはやぼな感じですが。。

21
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

よくわからんが面白い系

深く考えてしまうひとはドツボかもしれない

どうでもいいがダニエル役の人がショーンKに見えてしょうがなかった

陽だまりハウスでマラソンを(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

主人公が真っ直ぐで老人でありながらなかなか熱い心もっててgood!彼を最初はみんな馬鹿にしていたけれど、走る姿を見ると「あの伝説の男が帰ってきた」と惹かれていく様はグッときた
邦題ほどほのぼのした内容
>>続きを読む

狼たちの午後(1975年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

邦題とあらすじになんとなく惹かれて見たけど、
昔たまたま「世界仰天ニュース」で見た実在の事件がモデルで、十数年越しに映画のネタバレをテレビにされることとなった。

ラストの緊迫感とあっさりとしたエンド
>>続きを読む

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最後の「お願いしても?」で
あかん…これ字幕なっちや…って我に返った
映画自体はとてもよい

裸の銃を持つ男(1988年製作の映画)

3.4

野球の珍プレー好プレーなのに虎が乱入したり首がもげるのには腹抱えて笑った

マッキー/Makkhi(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

どこか抜けてる主人公・ジャニは近所に住むヒロイン・ビンドゥにアプローチするも空回り。でもジャニはポジティブ野郎なのでめげずにアピール。彼女も嫌がっているかと思えば満更でもない。なんだかんだでふたりは結>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

長ーいけど、だからこそ様々な場面が繋がった時の感動もでかい。
コメディというか、明るめの人間ドラマっぽい。これがインド映画の特徴なのかな。最初はインドってことで妙な偏見あったけど話にのめり込んでいくう
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ポーカー勉強して見直したい

暗殺教室(2015年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

できる限りキャラの見た目を原作に近づけようとしたり、漫画のエピソードをうまく要約しようとしたり頑張ってる部分はある
でもそれ以外がアレです
ファンアイテムとしてなら悪くはないかな〜

ピザボーイ 史上最凶のご注文(2011年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ドB級って感じだったけど細かい伏線が効いてるし下品過ぎず馬鹿過ぎず悪くない感じ