ssIさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ssI

ssI

映画(512)
ドラマ(1)
アニメ(0)

僕らのミライへ逆回転(2008年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ジャックブラックらしいコメディだったけど、ラストシーンにはグッときて切なくなってしまった。
原題の意味は「巻き戻して返却してください」。この映画が作られた時にはdvdが既に全盛の時代だったので、「そん
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

三部構成だし、制作順に行けば最終作だからこの作品が一番盛り上がる部分を含んでるのは当然なんだけども、それでもかなり感動してしまった。
ep4,5見てたときは暴力の象徴のようだったダースベイダーがこんな
>>続きを読む

映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!(2014年製作の映画)

-

地上波でやってたからぼんやり見てたけど意外と笑える
島崎遥香が演じる田舎娘って役柄が意外とハマっていて、棒読み具合も相まってジブリっぽい

まさかスターウォーズ公開日にそのパロディやるとはね。さすがに
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ダークナイトがかなり良かったから期待しすぎないように見たけどこれも面白かった
でもまぁベインにいまいち惹かれなかったしさらに黒幕も「ああそう…」って印象
ってか長いよ…

終盤のバットマンのあとセリフ
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

クリスマスに見たい映画
アランリックマンが若い

アクション映画の代名詞だと思ってたけど意外と伏線がしっかりきいてました

220425追記
あまりにうっすい感想を書いてたので再投稿。
これだけ仕上が
>>続きを読む

オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます


いきなり豪華キャストの嵐で爆笑
むしろこのバージョンも見たい
あとオースティンパワーズ自体の元ネタであるマイケルケインも出てきて少し感動した

この作品に突っ込むのも野暮だけど
前二作と比べて突き抜
>>続きを読む

オースティン・パワーズ:デラックス(1999年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

急に派手なシーンだなと思ったら他の映画の引用かよ

"アレ"のスラング連発。そのためにウディ・ハレルソンやウィリー・ネルソンをよぶのだから大したもんである

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

3.4

いちいち適当でくだらないノリが素敵
ソウルボサノバの陽気な音楽に始まり、途中でなぜか入るアイキャッチも小洒落てて楽しい
軽〜い気持ちで映画見たいならめちゃオススメ

ジェネレーションギャップネタはもっ
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

いわゆる"父親は凄腕殺し屋だった"もので、甲斐性のない主人公がだんだんと殺しの才能に目覚めてく話
あ、因みにアンジーはヒロインで主役じゃないです

画面が脈打つような演出はいいし、銃の撃ち方はこの映画
>>続きを読む

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

3.4

もう少し重たいかと思ったけどコメディ満載で楽しい映画
キレのある格闘シーンが何よりの見所
強いて言うなら格闘シーンが毎回長め、酔拳会得してからは動きも変わって面白いけど

シン・シティ 復讐の女神(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

聞いていたほど悪くはないと思ったが…前作に比べるとパワーダウンしてるのは否めない
前作では、渋い、たくましい男たちなのに、どこか背中に哀愁漂う雰囲気が好きだったのですが今回それがあまり感じられなかった
>>続きを読む

ハンナ(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

設定的には女の子版ボーンアイデンティティーって感じ?

冒頭の北欧の雪景色、中盤のモロッコのオリエンタル調の風景、まさにおとぎ話に出てきそうな色彩豊かなグリムの家など、見てて楽しい、映像的に美しい場面
>>続きを読む

スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい(2007年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

個性豊かな殺し屋が1人のターゲットを奪い合う

っていうコミック的なシチュエーションはいいんだけど、暗殺者がひとりひとり紹介されてく下りが最高潮で、その後の活躍が微妙なんで盛り上がりに欠けるしイマイチ
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クイズ番組で、主人公がなぜその答えに至ったかを彼の生い立ちを絡めて一題ずつ焦点を当てていく。

クイズ番組それ自体が含むサスペンスとスラムで育った少年の人間ドラマのコラボ。まるで本当のクイズ番組を見て
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

3.6

子供は小さな大人で、大人は大きな子供なんだと思わされることは多々ありますよね。
そんな映画です。

アポロ13(1995年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

うーん…映像は昔見たらすごいっていうんだろうけどなぁ…といった感じ。

決してつまらないわけじゃなかったけど何か一歩引いた視点から見てしまった

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

警察に潜伏したギャングの内通者と、そのギャングに潜伏した覆面警官のはなし

どんな話か知らなかったんで1時間くらいまではなにこれ??って感じだったがそこからラストに至るまで話が二転三転していってかなり
>>続きを読む

レスラー(2008年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

盛り上がりが最高潮に達した後の唐突な幕切れ&エンディングがすばらしい

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーは普段見ないから身構えて見たけど皮肉と悪意のある図柄がちょくちょく挿入されるのがいいね

ロッキー(1976年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今見るとなんてことないドラマだなぁーなんて高を括ってましたが。ラストを見るまでは。
「エイドリアン!エイドリアーン!」であのbgmも相まって泣きそうに。
このセリフは使い古されすぎてもはやギャグみたい
>>続きを読む