ねこまんじゅう改さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ねこまんじゅう改

ねこまんじゅう改

映画(741)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

3.6

見せ方が上手い。
ありきたりな展開じゃなくて感心しました。
結構ホラー映画は見ていますが、こういう見せ方は他にあったかどうか思い出せない。
ハラハラとイライラが同時に押し寄せるこの感覚はなかなか味わえ
>>続きを読む

シークレット・スーパースター(2017年製作の映画)

3.5

劇場鑑賞した後、レビューを書こうと思っていたにも関わらず何て書けば良いか分からずに内容が保留してた作品。
日本人でよかった。
インドの家庭怖い。

(2001年製作の映画)

3.5

吐き気を催す邪悪とはコイツのことだぁぁぁ!!
うわぁぁ!!怖い!!怖いよぉ!!
ってなった。
被害者がかわいそうでならない。
マジで歪んでやがる。
のめり込むように観終わりましたが、まあ後味は悪いです
>>続きを読む

キャビン・イン・ザ・ウッズ(2012年製作の映画)

3.4

まさかのアルカディアに繋がるストーリーという事で観ずにはいられませんでした。
あの2人が主人公になるとは、、、
アルカディアで見た光景や人物、話が出るたびにテンションが上がりました。
この作品単体だと
>>続きを読む

アルカディア(2017年製作の映画)

3.6

なんとなくの違和感から、あれよあれよという間にすごい展開に。
まさかこういう展開になるとは思っておらず、目を離す事ができず見終わりました。
ところどころ辻褄が合わない設定があるので、いろいろ考えれば考
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.3

有名な作品なので一度は見ておかないとと思って鑑賞。
すごい古い作品だけどこんなに展開が気になるなんて、さすが名作と言われるだけありますね。
音楽が良すぎてiTuneで速攻ダウンロードし、毎日の目覚まし
>>続きを読む

獣の棲む家(2020年製作の映画)

3.3

予告編を見て、凄く好みのやつだと思って鑑賞。
終始ぬもっとした感じが続いてて、曇りの日とかに鑑賞するのにはベストな映画でした。
劇的に盛り上がるわけではないですが、そこそこ楽しめました。
Netfli
>>続きを読む

ウスタード・ホテル(2012年製作の映画)

3.3

鑑賞し終わった後にビリヤニが食べたくなるに違いないと覚悟して観ましたが、そうでもなかった。
尺は長いんだけどストーリーに起伏がないため、睡魔が襲ってくる。

盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~(2018年製作の映画)

3.4

予告映像が全て。
すごく面白そうなストーリーだけど、もう少しコンパクトにまとめてあると良かった。

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.4

ディレクターズカットと見比べる意味で流して観てみましたが、そんな違いはないかな?
もっと深く検証が必要か。

ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル(2016年製作の映画)

3.6

あの名作シェアハウスオブヴァンパイアの監督作品ということで鑑賞。

想定通り面白かったです。
やんちゃ通り越してイッちゃってる子供が素敵。

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.6

カンニングの緊張感がヤバイ。
見てられないくらいヒヤヒヤする。
下手なアクションやサスペンス映画よりも心臓が早く動きました。
タイ映画はアクションとコメディだけしか観てませんでしたが、侮り難し。

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.2

天才子役がいた。
なにが天才って、決められた台詞・行動を取っているとは到底思えないところ。
間違えて持って帰ってきてしまった友達のノートを隣町に返しにいくだけの話ですが引き込まれました。
他の方もレビ
>>続きを読む

不安の種(2013年製作の映画)

3.0

オープニングの何か不安になる曲が結構好き。
この微妙な雰囲気が日本のB級ホラーって感じですね。
有休取ったけどビックリするくらいやる事ない時に流しておくと良い塩梅。
またいつか流してしまいそう。

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

-

映画館に足を運ぶまでもない作品。
ゆる〜い感じなのでお茶の間で流しておいて損はないかな?
三国志は結構知ってるので、そこそこ楽しめました。
にしても邦画ってなんでボソボソ話すシーンが多いんですかね、、
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

3.4

ようやく観れました。
この題名からサスペンスだとは思えなかったし、何が起こるのか楽しみだったので観れて感激。
結構古い作品だと思いますが、これくらいは丁度いいかも?
雑な犯罪ですが、あの頃なら難解事件
>>続きを読む

ホーム 呪われた家(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

他の人の評価低いけど、わりかし面白かった。
怖がらせるぞって感じで分かりやすく脅かしてくるのも高評価。
なかなか良いオチだったので、もう少し凝ってくれてたら評価上がった気がする。
例えば冒頭の食事シー
>>続きを読む

インベージョン(2007年製作の映画)

3.3

まさかのニコール・キッドマン。
結構安っぽい感じの映画かと思ってたらまさかのニコール、キッドマン。
あっさりした話で、なんだかガバ設定でしたが名女優が出てるってだけでレベルが数段上がってる。
結局どっ
>>続きを読む

守護天使エンジェル(2015年製作の映画)

3.3

最低な虐待両親VS話せない少女&守護天使。
ラストバトルはもう少し派手にやって欲しかったのが本音ですが、ハンナに感情移入しやすくて集中して観れました。
にしても、なんであの両親はあそこまで酷いことがで
>>続きを読む

WE GO ON 死霊の証明(2016年製作の映画)

3.6

これ結構好きかも!?
怖いって感じではないけど、すごいしっくり来る。
なんでこんな評価低いんだろ?
もう少しネルソンとの日常を味わいたかったのが本音。

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

なんかすごいの観ちゃった。
実際の犯罪者もこんな感じで頭イッてる行動するのかな?

ただ、被害者があまり抵抗しなかったのに違和感あり。
娘が縛られている時、母親はもう少し頑張れたよね?とか

ディスコード -DISCORD-(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

稀にゾクっとくるシーンもあったし、オチについても「あ〜そうきた?」という感じでなかなか楽しめる作品でした。
静かなシーンが多いので退屈に感じてしまう人もいるかもしれませんが、霊能力者?のスティービーが
>>続きを読む

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

2.5

結構気になっていて、ようやく鑑賞しましたが、、、自分には合わなかった。
ちょっと性的な描写が多すぎるので途中で疲れました。
ピンクと紫のカラーが妙な違和感を感じさせるのが良かったかな。

クローズド・バル 街角の狙撃手と8人の標的(2016年製作の映画)

3.3

映像も登場人物も終始汚らしい感じなので人を選びそうな作品。
主役の美女以外は全員見た目も言動も汚らしいので、すぐ主役に感情移入できるのが○。
少しガバ展開でしたが、狭い店内だけの物語とは思えないほど楽
>>続きを読む

飢えた侵略者(2017年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

この音、雰囲気は嫌いじゃないです。
こういうゾンビ系?のストーリーはあってないようなものなので期待してませんでしたが案の定。
オブジェとか掘り下げれてたらもう少し面白かったかも?
ちょっと主人公グルー
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

3.5

ボブという名の猫が可愛かったのでこの点数!
あんなかわいい猫が玄関にいたら、問答無用で持って帰って飼ってしまう。

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.4

三谷さんが監督してる作品なので最初面白くてどんどん失速していくパターンで来ると思ってましたが、最初から最後まで楽しめました。
ご都合主義全開のストーリー展開ですが、逆にそれが良かった。
悲しいけど日本
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.5

年末年始の空いた時間に普段ほとんど観ない邦画をNetflixで鑑賞。
クライマックスバトルは少し期待はずれでしたが、クスッと笑える展開で楽しめました。
悪役は最低でムカつくキャラが多かったので、もっと
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.6

youtubeの解説を見ていたら堪らなく見たくなり、Bruerayを購入して鑑賞してしまいました。
なんとなくストーリーは覚えていましたが、大人になってきちんと観たら何か感じるものがあるのではないかと
>>続きを読む

鼓動を高鳴らせ(2015年製作の映画)

3.7

ここという盛り上がりポイントはありませんが、雰囲気もストーリーも歌も踊りも全てハッピーな気持ちで観れました。
邦題だけ見ると不安しかありませんでしたが、観て良かったです。
観終わった後も別に心に残りま
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

パディントンのせいでロンドンは素晴らしい街だと思いこんでいたけど、これを観て怖くなりました。
ロンドン怖い。
というのは置いておいて、最初の華やかな感じから中盤以降畳み掛けるような展開で目が離せなかっ
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.0

当初3.3点
ミラベルがかわいそう。
一回見ただけだと歌が入ってこなかったので点数は低め。
モアナっぽさが漂う作品でした。
最近はもろプリンセスって感じの主人公が少ないので、そろそろガチのヤツ出して欲
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

いろんなルームがあってワクワクしました。
謎解き要素は、、、微妙。
視聴者が一緒に考える、というのがなかったのでSAWのような名作ソリッド・シチュエーションスリラーと比べると少し劣るかな?
最後は蛇足
>>続きを読む

蝿の王(1990年製作の映画)

3.5

大学の頃に哲学の授業で読んだのを思い出して鑑賞。
小説を読みながら想像してた内容よりも軽い感じで観やすかったが、なんだか物足りない感じ。
ラストを覚えてなかったけど、小説もこんな終わりだったっけ?

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.6

鑑賞しながらいろいろと予想をしていましたが、、、完全に斜め上を飛んで行きました。
ほんと凶暴な作品ですよコレは。

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

3.1

設定と題名が逸品。
振り切れるくらいとことんなB級を期待してましたが、意外に真面目にやってて真顔になりました。
設定だけでご飯食べれるだけのパワーがあるので多くは望みませんが、もっとハジけて欲しかった
>>続きを読む