ねこまんじゅう改さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ねこまんじゅう改

ねこまんじゅう改

映画(741)
ドラマ(3)
アニメ(0)

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.5

検索しない。
感想は読まない。
予告編も流し見する。
この3つを守りましょう。
そうすればこの映画は素晴らしいものになると思います。
私はそのおかげで、なかなか楽しめました。

ゲットアウトもアスも観
>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

3.4

みんな知ってる有名な作品ですが、あまりに有名すぎて敬遠していました。
ただ、観ないわけにはいかず時間を見つけて遂に観賞。
どこであの有名な音楽が流れるのか、そしてあの超有名な階段シーンはいつ見れるのか
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

3.6

1978年、2018年に続く正統な続編。
これを観ないでハロウィンは迎えられないと、1ヶ月前にムビチケまで買って10月30日に観賞。
もちろん前日には前2作をBluerayで鑑賞して予習も怠りませんで
>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 3: 1666(2021年製作の映画)

3.6

3部作の完結編らしく全てが繋がりました。
ショッピングモールの殺人鬼、サマーキャンプの殺人鬼、そして今回は中世の魔女狩り。
本当にこの3部作でホラーの王道全てを網羅できます。
今作は1〜2で死んでしま
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.7

最近は悪魔系やスプラッターばかり観ていたせいか、このゾクゾクするような怖さを忘れていました。
中盤からの怒涛の展開は本当にワクワクの連続でした。
特に女性隊員2名のシーンは最高。
どこぞのサイトで今一
>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 2: 1978(2021年製作の映画)

3.6

Part.2はどうなることかと思ったけど、今回は大量の子供たちがいるキャンプ場。
王道ホラーらしい展開で楽しめました。
1作目、2作目ともに違った雰囲気で観てて飽きない。
つぎは原点の3作目!!
楽し
>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 1: 1994(2021年製作の映画)

3.5

殺人鬼ホラーと呪いが上手い具合に絡み合ってて好き。
これは3部作一気観ですわ。
歴代殺人鬼を掘り下げていくのかな?

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

3.2

勢いはあった。
ただ、これまでのシリーズと比べると激し過ぎて逆に怖さが足らないというか、あからさまなヤツ出しちゃうんだ感があって好き嫌いが分かれそう。
ちなみに自分は、、、好き。
ひと昔の自分だったら
>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

3.3

5回唱えたくなってしまうが、、、怖さに欠けました。
何か人種差別的な話も入ってるみたいだったけど、ちょっとピンと来ない感じ、ら
蜂は?蜂は何か関係あるの!?
という細かいことは置いておいて、穴にいたキ
>>続きを読む

Z Bull ゼット・ブル(2018年製作の映画)

3.2

急に凶暴化する系は何作品か観てきましたが、サマーインフェルノを超える作品に出会えていません。
この作品も期待していましたが、そこそこな出来に落ち着いてしまった感じ。
もともとちょっとイカれ気味の社員が
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.5

ミラジョボビッチとトニージャーが出てる時点でもう高評価間違いなし。
しかもモンスターハンターとか反則です。
モンスターハンターの壮大な世界を約100分でまとめるためにちょっと消化不良なストーリーになっ
>>続きを読む

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

3.4

じとっとした感じで観てて飽きないホラーでした。
なんだか理解できないシーンもチラホラありましたが、いろいろ考えながら観れるホラーは久々でした。
リメイク版を以前鑑賞済みですが、記憶からスッポリ抜けてし
>>続きを読む

ソムニア 悪夢の少年(2016年製作の映画)

3.4

グロなく下品な表現もなく、久々に綺麗なホラー映画を観れて満足。
悪夢の原因や冒頭シーンの回収など、なかなか丁寧に作られてて観てて飽きませんでした。

ソウ2(2005年製作の映画)

3.5

多彩なキャラクターがゲームに参加させられる今作。
1とは違ったバラエティに富んだ楽しさがありました。
終わった後にもう一度見たくなるのは前作同様で良くできてるなと感心。
大活躍の彼女は必見。

ソウ(2004年製作の映画)

3.7

何度も観たのにレビューしていなかったことに今気づき、今回の最新作「スパイラル:ソウ オールリセット」観賞記念にコメント。
これはもう語るまでもない名作。
これだけでも逸品なのに、シリーズ通して観ると最
>>続きを読む

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

3.4

待ってました。
そしてこれからもシリーズモノとして続けてほしいです。
1には勝てないとか、犯人が途中で分かったとかはどうでも良くてSAWの世界がまた新たに紡がれることに感謝したい。
分かっていてもピッ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.6

こういう誰にでもオススメできる映画を久々に映画館で観れて幸せ。
ほんとに何も考えずにただその時間を楽しめました。
ゲームの世界と現実が上手く絡んでて、ラストは凄い綺麗にまとめてきた感じ。
ガイも好きで
>>続きを読む

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

3.1

dead by daylightで追加されるって聞いて、いてもたってもいられず鑑賞。
レンタルビデオ屋では全て借りられてるし、中古販売店には在庫なし。
amazonでも手に入らないうえに動画配信サービ
>>続きを読む

マッド・ダディ(2017年製作の映画)

3.3

予告を見てから、もつ見たくて見たくてしょうがなかった作品。
予想通りの内容でしたが、もう少し激しくてもよかったかな?
似たような作品で言えば、サマーインフェルノの方が疾走感があって好き。
保護者たちが
>>続きを読む

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

3.2

1は至高だったので2がそれを超えてくるのは難しいと、そう思ってました。
その通りでした。
あまり耳に残る曲もなかったし、少しハシャギすぎてる感があったのが原因かな?
うさぎはモフってるし全員可愛いんで
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.3

ようやっと。
ようやっと観れました。
これで死霊館シリーズはコンプリートしたので10月の新作を胸を張って観れます。
ちょっとインシディアスを彷彿とさせる感じがありましたが、ワクワクするシーンも多くて楽
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.6

まったく期待してませんでしたが、これは素晴らしいモンスターパニック映画です。
ワニのCGもちゃんとしてるし、ハリケーンの中での攻防もスリルあり。
隠れた名作とはこういうやつのことを言うんだと実感。

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.4

雰囲気大好き。
終始物寂しい雰囲気が漂っていて、ハッピーエンドなんてありえないのが分かる。
疑心暗鬼になっていく家族は見ていて辛くなる。
魔女の不気味さも上手く表現されていて良い。
ラストなんて鳥肌も
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

4.0

本家より面白かった。
ホブスとデッカードっていう最高のキャラが共闘とか最高すぎる。
敵キャラも人間離れしすぎてるし、あのバイクどうなってんのって感じ。
できたら弟ショウも参戦して欲しかった。
次回作が
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.8

ゾンビカーや潜水艦と戦闘、更にドムとファミリーの戦いも観れて迫力満点。
個人的には序盤のホブスVSデッカードが一番好き。
ドムとブライアンがいないとファミリーが一気に頼りなくなるのが痛感できます。
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.0

デッカード・ショウの存在感。
出だしから引き込まれ、ホブスのオフィスで堂々と情報を盗むシーンではすでに惚れてました。
ファミリーも好きですが、ショウとホブスの存在感が強すぎて霞んでしまう、、、
これま
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.6

勢揃い!まさに勢揃いです。
もう会えないと思っていたあのキャラが、まさかの復活!
今作でファミリーの立ち位置が一変してるのが面白い。
あの筋肉モリモリの捜査官が今作も良い味を出してくれてるのが素敵。
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.6

筋肉パッツンぱっつんのお人形さんみたいな捜査官が出てきて、前作よりも更にパワーアップ!
これまで肉弾戦はカーアクションのオマケ程度でしたが、今作はそっちも盛り盛り。
ファミリーと捜査官、そして今回の敵
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.5

ガソリンを盗むシーンが印象的。
あんなことよくやるわ、、、
前回の3は東京でこじんまりしてたけど、今回は大舞台で激しくアクションしてくれます。
3も悪くなかったけど、やっぱこれですね。
カーチェイスも
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.5

3はまさかの日本が舞台!
ちゃんと東京で撮影しているのは良かったけど、例に漏れず中国人俳優が日本人役を演じてるから違和感ありすぎ。
主人公の似合わない学ランなど、笑えるシーンが多い。
今回のカーアクシ
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.4

続けて2も鑑賞。
1の時はちょっと頼りない感じだったイケメン主人公ですが、実は1の前からヤンチャしてたことが分かります。
ファンキーな黒人な相棒が登場するところが、まさにアメリカのアクション映画って感
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.2

最近こういうアクション映画観てなかったので箸休めのために鑑賞。
有名なシリーズなので1作目からしっかりと観ていきます。
主人公イケメンだけど、ヒロインの兄貴の方がカッコいい。
THE王道って感じのアク
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.4

設定がいい。
贅沢を言うならもう少し深掘りが欲しかった。
パッケージはオシャレですが、なかなかの残虐描写があるので観る人は注意を。
パンナコッタが伝言。

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.3

モンスター?の造形が好みだなぁと思いながら観ていましたが、デルトロ先輩が関わってたんですね。
怖いか怖くないかで言うと怖くなかったですが、各々にどんなストーリーが待ち受けるのかワクワクしながら観れまし
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.4

死霊館シリーズで唯一観れてなかった作品。
非常に評価が高い作品なのでワクワクしながら鑑賞。
ちょっと悪魔悪魔しすぎ感はありましたが、ラストとしっかりしてて流石ジェームズ・ワンといった感想。
また最新作
>>続きを読む

13日の金曜日PART2(1981年製作の映画)

3.0

どこまで観るべきか悩みまさしたが、PART2でやめようと思います。
あとはリメイクを観よう。