私の映画さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

私の映画

私の映画

映画(978)
ドラマ(2)
アニメ(0)

下女(1960年製作の映画)

4.0

firmarksや動画配信サービスを利用していて常々思うのはこういった古い名作と引き合わせてくれることの有り難さ。現代のように情報が溢れて調べればいくらでも出てくる時代ではなかったころ、映画というコン>>続きを読む

パラダイス 愛(2012年製作の映画)

-

幾つになっても愛されたいとか恋をしていたいと思う気持ちはすごくよくわかるけれど、もっと年相応にというかもっと違う探し方があったのでは。若い男をお金で買っておいて、愛を求めるのとは違うと思う。若い男の子>>続きを読む

ブラック・サバス/恐怖!三つの顔(1963年製作の映画)

4.0

美術がとてもいい。ゴシックホラー好きだなあ。女優さんがみんな綺麗でファッション、メイク、ヘアスタイルが素敵。光と影、照明の使い方が秀逸。一番最初の物語の主人公の女性の部屋良いなあ。こじんまりしてるけど>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

4.0

パーティーが終わった後、気持ちよく解散しているところがみんな大人でかっこよかった 上質な会話劇

メビウス(2013年製作の映画)

-

父と子が性についてひたすらに奔走していた 強く印象に残る映画だったけど好きとか嫌いとかそういう領域で語る映画ではないし、スコアなどつけられない
性欲について考える機会を得た
石で足の甲を擦ったり背中を
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

5.0

あたたかいベッドで安心して眠ることが、ジョン・メリックの夢。
この映画の殆どの場面を泣きながら観ていた。ジョンは長い間見世物小屋で酷い生活を強いられ、虐げられながら生きてきた。そんな彼にとってアンソニ
>>続きを読む

偉大なるマルグリット(2015年製作の映画)

-

純粋なマルグリッドが可愛い。この作品のモデルになった実在のソプラノ歌手フローレンス・フォスター・ジェンキンスはこの作品のマルグリッドと同じように音痴だったけれど、彼女の歌には不思議な魅力があり、また彼>>続きを読む

まともな男(2015年製作の映画)

4.0

自分の娘を「あんな顔だぞ」とか言われたらそりゃ許せないと思った 人間、怒りのリミッターが外れてしまうとどんな行動に出るかわからない。誰しもがきっとそうだと思う。強姦に関してはあいまいな部分もあるけれど>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

4.5

通常盤鑑賞済み。不思議と惹き込まれる映画で何度でも観たいと思った。これは一人の女性の、魂の救済の物語でもある。あんなにも悲痛な感情の渦中にいたダニーが、最後には柔和な表情を浮かべていたことに妙な安堵感>>続きを読む

ジョシュア 悪を呼ぶ少年(2007年製作の映画)

-

「誰にも愛されないよ」と不敵な笑みを浮かべる男の子の表情にゾッとして、血の気が引いた。だけどすべて母親のせいだよなって思いました。こんな母親に育てられたらおかしくもなるさ 少年の弾くピアノの旋律が美し>>続きを読む

グッド・ネイバー(2016年製作の映画)

-

ホラーでもサスペンスでもなく、わりと重たい人間ドラマだった。おじいさんはベルが鳴ったとき、奥さんが呼んでると文字通り思ったのだろうな 映画が終わったとき呆然としてしまった。宣伝の仕方とかジャケがちょっ>>続きを読む

オキュラス 怨霊鏡(2013年製作の映画)

4.0

ここ最近観たホラー映画の中ではかなりこわい。人ではない何かが実在する人物の声を聞かせたり幻覚を見させて惑わそうとするのって結構色々な物語で使われてるけど古くからこういうのってあるのだろうか。映画館で観>>続きを読む

愛人 ラマン/恋人・ラマン(1992年製作の映画)

4.2

余韻の残る美しい映画だった
東南アジアの色々なものが混沌と入り混じった街なみ、いやみのない喧騒
お香の匂いが漂ってきそうな中国仕様のふたりだけの部屋

10代のころはわからないだろうけれども歳を重ねる
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

4.0

こわいこわいこわいこわい
こわすぎて語彙力がなくなる
大竹しのぶの怪演がすごすぎてあんな人間とお知り合いになってしまったらこの先の人生あっというまにグッバイだとおもった
最後のシーンもだけど主人公が黒
>>続きを読む

私の、息子(2013年製作の映画)

-

終盤こどもを亡くしたばかりの被害者宅に謝罪に訪れた加害者の母親が、涙ながらにかたる息子への愛は、あまりにも利己的で、思ってはいても、幼いこどもを亡くしたばかりの親にそれ言っちゃう?いま?と腹立たしく思>>続きを読む

デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜(2005年製作の映画)

-

逃亡したさきのモーテルで残虐の限りを尽くし、こいつらいい加減にしろよはやく死なねーかなとすごく嫌な気持ちになった。でもアイスクリームのシーンから怒涛のクライマックスにかけてのおいこみは彼らなりの家族の>>続きを読む

マーダー・ライド・ショー(2003年製作の映画)

-

ピエロのおじさんのお店の雰囲気とか殺人鬼を紹介していくアトラクションみたいなのは正直好き。美術がすごくいい。レトロでクラシカルな雰囲気がいい。ストーリーはあってないようなもの?悪魔のいけにえとロッキー>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

4.1

まさかあんな展開になるとは…これ撮影楽しかっただろうな…妖艶かつ肉感的な美女、粋な台詞と男くさくてかっこいい男たち

セックスマシーンはちょっと笑っちゃう

おっぱいツイスター