にひみさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.8

友人に勧められたのと、名作ということで今更ながら鑑賞。
絵に描いたような映画だった。悪くいうと呆れるほどに普通。

どんな内容だったのかと、記憶を掘り返しながらレビューの筆を走らせている。思い返すと、
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

3.3

原作未読

IMAXで観たかったのだが時間を作れず、不本意ながら近くの映画館で。
鳥山明の作品はドラゴンボールしか触れていないため、視聴前「どんちゃん騒ぎのバトルマシマシ映画なんだろうなー」と思ってい
>>続きを読む

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

3.9

ピクサーの短編作品を全て観ている私だが、本作は非常に大人向け。館内で子供の笑い声が響いていたが、恐らく本作の深みには辿り着けていないだろう。もちろん私もである。

『カールじいさんの空飛ぶ家』が非常に
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.8

ピクサー好きの私としては観るしかないのだが、予告編を観る限りあまり期待できない。
出オチ感が凄く、声優についても問題を感じてしまった。しかし、ピクサーのアニメーションは毎回、全身を震わせる美しさがある
>>続きを読む

トゥルーノース(2020年製作の映画)

4.0

まずアニメーションの雰囲気がとても良かった。一昔前のゲームのようなCG、と言ってもDSとかではない。30年前に発売した『バーチャファイター』のようなポリゴンなのだ。
今の美麗なCGよりも、一昔前の笑っ
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.3

レビューの筆が進まない。拙いレビューだが書いていこうと思う。

まず雰囲気だ、最高の一言。切り絵アニメーションという、聞き馴染みがない手法を用いているのだが、とっつきにくさだったり、見ずらさを感じるこ
>>続きを読む

茄子 スーツケースの渡り鳥(2009年製作の映画)

3.4

前作から6年経っているだけあって映像の進化を肌で感じる。本当に自分も走っているような臨場感は凄まじい。
上のような凄まじいシーンもあったのだが、同時に粗を感じる部分もあった。物凄い勢いで走る自転車達。
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.7

雰囲気からとても好みだった。昔ながらの妥協を知らない制作陣の渾身の作画。元気いっぱいに動く姿はそれだけで視聴者を満足させる。

ロードレースの知識なんて「誰かの後ろにいれば風がなくて楽」といった、常識
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.3

大好きな本作が再上映するとのこと。これは観るしかない。
細かいことは無しだ、やはり面白い。

初めて本作を観たのは、金曜ロードショーか何かの番組。言うまでもなく映画を100%楽しめる環境ではない極々普
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.3

全く情報が出ていない本作、ジブリ作品を初めて劇場で観る私。
色々な意味で本作の公開はとても楽しみにしていた。全く情報が出ていないのにも関わらず、ここまで観客の興味をそそり話題になっているのだから、やは
>>続きを読む

K.G.F:CHAPTER 1(2018年製作の映画)

2.0

私の唯一の星5。RRRの興行収入を超えたらしい本作。半信半疑だが、これは観るしかないと鑑賞。
全くハマらなかった。

まずアクションシーンはそこまで目を見張るものではなかったが、別に悪いわけでもなかっ
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.8

名作ということでいつかは触れたいと思っていた本作。どうやら再上映されるらしく、この機を逃すわけにはいかないと、半分義務感に駆られ鑑賞。
普通だった。

まず、作画はとんでもなかった。最初の5秒で本作へ
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.5

友人に勧められたのと、評判が良かったため期待を込めて鑑賞。
あまりハマらなかった。

ホラー映画としては、ホラーシーンが弱すぎる。大きな音で誤魔化したり、悲鳴をあげることでなんとかそれっぽい感じにはな
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.5

だいぶ昔に観たことはあるが、「バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズで何作目が1番好き?」という質問をされた時、1か2かで毎回悩むのがウザいため、何作目が1番面白いかを決めるため改めて鑑賞。
やはり面
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

だいぶ昔に観たことはあるが、「バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズで何作目が1番好き?」という質問をされた時、1か2かで毎回悩むのがウザいため、何作目が1番面白いかを決めるため改めて鑑賞。
やはり面
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

名作ということで今更ながら鑑賞。
美しく、暖かい、心の奥に沁みる良い映画だった。

まず設定からとても面白いと感じた。ファンタジーは苦手なジャンルだが、本作は全然許容範囲。
序盤から中盤にかけては「ま
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.2

伝説の作品、インディ・ジョーンズシリーズが終わると聞いて、1〜4までを駆け足で鑑賞。平均すると星3.2や3.3。
全くインディ・ジョーンズシリーズのファンではない、思い入れもない人間がDolby ci
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

2.9

インディ・ジョーンズの最終作が公開されるため、1〜3まで鑑賞したのだが、全くハマらない。4作目である本作を鑑賞しようか迷っていた。
最終作公開日、夏休み最終日の宿題かの如く義務的に本作を鑑賞(もちろん
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.1

前作がほぼほぼ完璧なまでに面白かったため、大いに期待をして本作を鑑賞。
全然面白かったが、前作の方が好きだった。観た人はわかると思うがそれで当たり前だと感じる。
とある仕掛けというか、びっくりするよう
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.7

名作ということで鑑賞。
率直な印象としては「きっも...」と言った感じ。

鬱映画として有名なため、「ラストは鬱っぽい展開なんだろうなぁ」と漠然と思っていたが、予想を超えてきた。鬱を超えてキモい。
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.1

『トイ・ストーリー』は3までで良いと、本作を一度観た時からずっと思っていた。観たかったものと違うような、トイ・ストーリーじゃないような。
しかし、本作を大絶賛するコメントや映画評論家もちらほら。大人に
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.9

コナン知識ほぼゼロ。コナンへの愛マジゼロ。ゼロだらけの自分は本作を元々スルーする予定だったが、空いた時間とちょうど重なり、ノリで鑑賞。
決して絶賛はしないが、まぁ面白かった。

黒ずくめの組織や、誰が
>>続きを読む

レスキューチーム メーター(2008年製作の映画)

2.5

得るものは何もない、エンタメ性もない。
極々普通の短編映画。

キングスマン(2015年製作の映画)

2.5

評価が高く、名作ということもあり鑑賞。
全然ハマらなかった。

ストーリーで魅せるタイプの作品ではないと感じるため、ストーリーについては触れない。
本作において、魅せるべき所で魅せれていなかったため、
>>続きを読む

メーターと恐怖の火の玉(2006年製作の映画)

2.7

予想通りの面白さだった。普通の短編。
あまりおすすめはできない。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.8

名作中の名作ということで今更ながら鑑賞。
印象としては、面白いけど...といった感じ。

キャラクターの行動や言動にツッコミどころが多いと感じた。特に終盤の展開は正直酷い。
映画的には面白く、盛り上が
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.9

トイ・ストーリー1、2は何度でも観れる超絶娯楽作品だが、3はそうはいかない。言わずもがなつまらないわけでは決してない。
1や2と違って重い腰を上げるような、気軽な気持ちで観れないのだ。
トイ・ストーリ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.9

前に一度観たことはあるが、あんまり面白くなかった印象。本作はピクサー作品の中でも最高傑作と呼び声が高く、実際評価もめっちゃ高い。大人になった今なら深みにたどり着けるのでは、と感じ鑑賞。
面白くなかった
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.7

昔に観たことはあるが「確か面白かった」くらいの感覚だったため改めて鑑賞。
ドチャクソ面白い。

先に悪い部分を書く、爆発力がない。ただそれだけ。
ずーっと95点付近をキープしていて、100点になったり
>>続きを読む

カーズ(2006年製作の映画)

4.2

恐らく人生で1番観ている作品『カーズ』。ストーリーはもちろんセリフもほぼほぼ覚えている。
大人になって10年ぶりに本作を鑑賞。やはり面白い。

まず最序盤から最高だ。マックィーンの自分を鼓舞する言葉か
>>続きを読む

誕生日シンドローム(2021年製作の映画)

3.6

うーん...メッセージ性はとってもとっても良いとは思うのだが、なんかこう、うーん...。
めちゃくちゃもったいない、という感想しか出てこない。

ハッとするようなメッセージ性は素晴らしいのだが、それ以
>>続きを読む

殻を破る(2020年製作の映画)

3.9

説教臭い部分も感じるが、個人的にはポリコレを扱った短編映画としては素晴らしい作品だと感じる。
ただポリコレに配慮するだけではなく、家族と犬とのドタバタコメディは観ていて面白い。
雰囲気、絵本のような不
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.8

評価も高く、ゲームを題材にした映画だと言うので期待をして本作を鑑賞。
期待ほどではなかったが、まぁ面白かった。

設定は完璧だと感じる。ワクワクし、どんな結末になるのかと楽しみにしていた。なのだが、ず
>>続きを読む

猫とピットブル/キットブル(2019年製作の映画)

4.0

「ピクサーってマジですごいんだ...」と改めて思う。こんな作品も作れるとは。
雰囲気から世界観、作画までとても好みだった。
ストーリーは少々強引だと感じたが、短編なのでご愛嬌。

ハイタッチ(2019年製作の映画)

3.7

一切セリフがないのに、キャラクターの感情、心情を見て取れる表現力は流石のピクサー。
世界観も美しくとても好みだった。
しかし、所々映像が粗い部分があったと感じる。その点が残念だった。

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

1.5

メタラーとして触れねばならない映画だと感じ鑑賞。
え...クッソつまらない。今まで観た映画の中で圧倒的上位に食い込むつまらなさ。
バカ映画は個人的には結構好みなジャンルなのだが、本作は度が過ぎている。
>>続きを読む