Rさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

R

R

映画(351)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パーマネント野ばら(2010年製作の映画)

3.2

2021-59
女性たちの優しさの中で好きな人と生きている。
結末を知ってから思うと、安全圏であるあの町を出て旅行していた場面ヒヤッとするな。

his(2020年製作の映画)

3.6

2021-58
誰かと出会って影響を受けるのは人生の醍醐味

看守殺しの序曲(1979年製作の映画)

-

2021-57
秀と同時上映。
上映後の監督のコメントひとつで自分の中でストンと落ちた。
2作とも当時のテレビとかラジオとか垂れ流されてる場面が良きでした。

万歳!ここは愛の道(2019年製作の映画)

3.7

2021-56
タイトルとポスターに惹かれ。
上映後のトークショーで福田芽衣さんが話していた記憶についてのお話良かった。
記憶を温めるよりも、今目の前にいる人と向き合わないと生きてはいかれないよなと思
>>続きを読む

彼女来来(2021年製作の映画)

3.5

2021-55
誰かを好きになること自体が錯覚なのかもしれない。
海を青くしている人。

逃げた女(2019年製作の映画)

3.2

2021-54
結婚生活から逃げた女、一晩寝た男から逃げた女、友人の好きな人を奪って逃げた女。
今幸せであっても人は何かから逃げ続けていますよねというクソデカ主語な感想しか言えません。

ひとくず(2019年製作の映画)

3.5

2021-53
幼少期虐待を受けていたカネマサが、虐待を受けている少女マリとその母親リンと共に救われていく話。
開始早々虐待の辛いシーンの連続で息を止めてしまった。
だからこそ救われる最後にしたかった
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

3.9

2021-52 北千住東京芸術センターにて
好きなバンドの名前の由来となった映画。
夢と現実が混在していて、終わりに向かうにつれどんどん夢想濃度が上がっていた。
ハーレム妄想シーンはアホだな〜と思って
>>続きを読む

猿楽町で会いましょう(2019年製作の映画)

3.3

2021-51
ユカ!いい加減にしろよ!!!
嘘を重ねていくうちに本当の自分を見失ってしまう感覚、小さい頃に味わったな。
1番楽しかった時がずっと残ってしまう。写真って残酷だなと思った。
うどん、醤油
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

4.0

2021-50
小難しい言葉を並べて自分の想いをぶつけることが知性ある討論ではないんだよなという事を強く感じた原体験の映像がここまでの尺で観られるとは…。
三島の最期は個人的に全く納得してないけど、自
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.3

2021-48
おすすめされた作品、ようやく観に行けたな。
普通って言うのは何かを諦める時の言い訳ってやつ、スーパー一理ありますね。

狂猿(2021年製作の映画)

3.4

2021-47
私がデスマッチに救われた理由が明確にご本人達の口から言語化されていた、という私情により感情がはちゃめちゃになった。
挿入歌まで全て最強。さすが監督。

ゴッド・スピード・ユー! BLACK EMPEROR(1976年製作の映画)

3.3

2021-46
この時代の不良ものは、もう好きなんだよな…
挿入歌も良すぎて大変気持ちよく酔っ払いました。

魚座どうし(2020年製作の映画)

3.8

2021-45
風太が床屋に傘を返しに行ったシーンが数日経っても脳裏にこびりついてる。
ちょっとした生活の場面の積み重ねが今後の2人を作っていくんだと思うと、30分だけだったとは思えない程この作品につ
>>続きを読む

あみこ(2017年製作の映画)

3.6

2021-44
孤独とかつまらないとかいう言葉を使って自分を特別にしていた時期、今振り返ってみると高校の時そうだったかな…と思って恥ずかしかった。
でもあの時、何もなかったから最強だったな。
何もない
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2021-41
若葉竜也さん、藤原季節さんという最近の2大推し俳優さんがメインキャストで出ているという事で期待値大。
成田凌が死んでる+学生時代の回想シーンの連続で佐々木インマイマインみを感じざるを得
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.4

2021-40
家とか町とか、ずっとそこにあると思っていたものがなくなる事。
大好きな人とさようならをした事。
一見身軽に見えたノマドの生き方、全然身軽じゃないと思ってしまった。
こんな風に思い出と静
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.3

2021-39
映像の色合いがまず本当に好き。
ビビリなのでこういう類の映画途中で観るのやめちゃうんだけど、思わず最後まで観てしまった。
ソン・ガンホさん画面映え

メランコリック(2018年製作の映画)

3.3

2021-38
うだつの上がらぬ生活を送っていた和彦のうだつの上がらなさがガチでよかったですね。

劇場で観るとハードル上げていた分がっかりパターンがあり、サブスクだととりあえず見てみるか~で意外と面
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.3

2021-37
挿入歌がまず良すぎる。
広瀬すず、今まで中好きだったけど大好きになってしまった。
ファンタジー級のストーリーだけどとにかく挿入歌が良かったです。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.1

2021-36
最後の30分くらいでググッと。
綱渡りで生きている人はのめり込んでしまうのかな。
ブラピかっけ

一度死んでみた(2020年製作の映画)

2.9

2021-35
サクッと観られそうなものをと思い観てちょうどよかった。
サブスク様様。

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.4

2021-34
リンコさんとお母さんの関係性が普通ってやつになればどれだけみんな生きやすくなる?

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2021-33
うなずいてやり過ごすんじゃなくて私が頭使って考えて喋ってるのと同じくらい考えて喋って。
私と同じくらい疲れてほしいっていうのは依存?
分からないけど、これくらいの力で関われる人が欲しい
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.2

2021-32
損得勘定無しに人を好きになるって尊過ぎる…十代…無垢…小松菜奈…

獣道(2017年製作の映画)

3.2

2021-31
一人の女の子の生い立ちからくる閉塞感、その子の目線で見る事ができたからすっと入ってきたのかな。
愛されてぇな…。
(昨夜見た映画が渋滞していたせいもある?)

タロウのバカ(2019年製作の映画)

2.2

2021-30
ギリギリ最後まで見る事ができた感。
叫び声等声のうるささばかり耳についてしまった。

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.0

2021-29
誰かに恋して誰かに尽くす事が好きなんですね〜〜
思い出は〜い〜つ〜も綺麗ですね〜〜

街の上で(2019年製作の映画)

3.8

2021-27
ずっと公開を待ち望んでいた。
青の物事を真っ直ぐに受け取ってしまう感じ、とても愛。
知らない人と朝まで話すのやりたい。

6/5トリウッドで再。
イハちゃん可愛すぎるな。

バージンブルース(1974年製作の映画)

3.2

2021-26
野坂昭如が挿入歌と聞いて。
幡ヶ谷駅ってなんか良いチョイス。