のりっこさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.8

残される者のことはガン無視やなぁ…と思って観てたけど、観終わって分かった。これは「死」の物語じゃなく「生」の物語。

いつか死ぬことに感謝し、死を身近な友とし、善く生きろ

いろいろ苦しい時にもう一度
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

オチとかどうでもよくなるぐらいにほんまに可哀想や。コレクション盗まれたんは100歩譲って耐えられるかもしれんけど、失恋の痛みを知る者としては、このおじいさんの心中考えたら吐きそうや(しかも初恋!)。い>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

-

こんな恐いとこでよー寝れんなぁとアイリーンに感心してたら、わたしも寝てしまった。起きたらマリリン・マンソンみたいな人が出てた。

フランス系カナダ人は私服の方が良いって言ってたけど、わたしは断然白の尼
>>続きを読む

みをつくし料理帖(2020年製作の映画)

-

NHKと比べずにはいられへん。映画やから時間が限られてるせいやと思うけど「みをつくし料理帖」というタイトルがないがしろにされてるような気がした。花魁たちのキツネのお面をつけた行列?踊り?はバカ殿様の腰>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.3

全員OLなら働け。仕事で勝負しろ。


って、思ってたところに…
初代OLこと室井滋氏登場。いいね。いいね。一般職の女のトップ取るなら仕事できてなんぼや。でも、そやな。このオチが1番正解、ちくしょーや
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

3.3

悪くない。悪くないのよ。でもなんか惜しいのよ。今ひとつ魅力に欠けるというか。登場人物の描写が雑なのか、全員に共感できひんままサラッと進むから、変なこと起こっても一緒にビビれない。一緒に「え?!」ともな>>続きを読む

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.0

なるほど。スティーヴン・キング原作か。なるほどなるほど。想像以上のことは起こらない。ただただジョニー・デップってお洒落さんやなぁ…こーゆー髪型と服装めちゃくちゃ似合うなぁ…かわいいなぁ…って思ってたら>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

3.5

悪魔とかよく分からへんけど、人の怨念とか執念的なものは負の力がこもってそうなんは何となくわかるから、恐い。エドの心臓が心配でハラハラした。

下手な感想書いて目つけられたら恐いしこの辺にしとこ。わたし
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.5

たまたまのデヴィッド・フィンチャーさん連続。かなりのドSで主人公を内からも外からも痛めつけ、何かしらのゴールへ向かわせるのがお好みなご様子。ここまで生々しく生を実感した後にはいったい何が残るのか。愚か>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.8

世代的にヤクザ=オラオラのイメージが強い。他人事でしかないから知らんかったけど、ここ数年の間に随分と生きづらくなってはったのね。浦島太郎状態の綾野剛を見てたらなんか気の毒な気もしたけど、自分の選択した>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

学生の頃に観たきりのファイトクラブ。ブラピが何者か以外は、全部忘れてた。こんなやばい映画やったんか。最初から最後までなかなか破天荒やぞ。まともな部分はほぼないぞ。やっぱブラピはいいなぁ、猛々しい役がよ>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.9

なんと。実在された方のお話。
人は使い捨てではない。戦場が日常になってしまってはいけない。ご本人以上に奥様の苦労は想像を絶する。こんな終わり方はないやろう。人の心は難しい。

久々にハートロッカーのジ
>>続きを読む

罪と女王(2019年製作の映画)

3.5

確実に濡れ場が用意されてるような映画が苦手である。でも、サンダンスで観客賞受賞と書かれたら観るしかない。


性別を逆にすると、その辺に転がってそうやのに…義母×義理の息子ってだけで、ものすごい違和感
>>続きを読む

国選弁護人ユン・ジンウォン(2015年製作の映画)

3.5

ユ・ヘジンさんと女性記者が飲み屋で最初に交わした会話が気になりすぎて、本編を上の空でみてしまった。「イケメンですね」「久しぶりに言われたなぁ」え?イケメンですね?久しぶりに言われた?韓国的社交辞令なの>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.0

たまたま連チャンで観たけど…マキタスポーツと北村有起哉さん、すばらしき世界と同じ役じゃない?

前科がつくということがどういうことか、犯罪を犯す人間も普通の人間であるということ=明日は我が身的な身近さ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.8

なんやろう。観終わって感じたのは「すばらしき世界」というタイトルからかけ離れた感情やった。ごく普通に生きるってのは努力と我慢の連続やったと思い出さされた。闇雲に一生懸命心のままに生きれば良いってもんじ>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

そーゆー癖がないから理解できひん者として一言いいたい。

映画の中でぐらい成就させてあげて。

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.9

おもしろかった。観てて嫌な気持ちになるかなと予測してたけど、貴族も庶民も生きることに悩むし、つまずくし、人間らしい楽しさや喜びを求めて考えて生きてる。主演2人がとても良かった。貴族の優雅さ、庶民のたく>>続きを読む

ただ悪より救いたまえ(2019年製作の映画)

3.0

96時間レオンチャンプル。そーゆー見方はあんまり良くないと思うけど、どうしても過去の名作がチラついてしまった。娘売り飛ばされ時間に追われ無敵化する父。通訳のおネエさんの衣装と髪型めっちゃマチルダ。娘と>>続きを読む

PITY ある不幸な男(2018年製作の映画)

3.8

Pity : 残念、哀れみ すごいタイトル。この男が自分の感情にうろたえることなく、妻の復活を素直に残念がってるところが1番恐い。わたしは鼻血が出たことがない。子どもの頃、教室で鼻血を出してみんなから>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.0

長い映画があんまり好きじゃないと改めて実感。長かったなぁ。そのわりに夫婦の感情の変化の起点が掴みきれんかった。若い天真爛漫な女性がどこで地位名声金に執着し始めたのか。純朴で大人しく地味な男性が何をきっ>>続きを読む

ほんとうのピノッキオ(2019年製作の映画)

2.0

これは完全に邦題が悪い。「ほんとうの」って何で追加した?普通に子ども向けのピノキオやん。面白くなくて寝そうになった。なんで人間になりたいのかも分からんし、ほんまに人間になりたいと思ってるのかも疑問やっ>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.3

幼稚園の先生をしてた友人から聞いたことがある。夫婦どちらかがモンペであれば、片割れも必ず同等かそれ以上のモンペらしい。似たもの同士が夫婦になるのか、夫婦が似てくるのか。


優等生感強い土屋太鳳ちゃん
>>続きを読む

ウィークエンド・アウェイ(2022年製作の映画)

3.3

えーー?まじで?これでいいの?から、まぁ許してやろうな結末でしめくくられた。サクッと見られるサスペンス。ありがたい。

主人公がお人好し設定やったけど、自分で解決しようとするわ、終始あたふた思い付いた
>>続きを読む

沈黙のジェラシー(1998年製作の映画)

3.8

怖い!!優しそうで上品な義母ほど怖いものはない!でもやり手のグウィネス・パルトローが大人しく負けるわけない。その安心感だけでわりと平常心で観られる。


ブラピの彼女やったというだけで、グウィネス・パ
>>続きを読む

ブレスラウの凶禍(2018年製作の映画)

3.8

おもしろい。さすが北欧。これぞ北欧。殺し方がエグい。残虐にきちんと理由があって、サクサクっと展開して、きちっと終わる。ただの趣味の猟奇殺人じゃないのよ。面白すぎて冒頭のシーンのことすっかり忘れてたしな>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリーって思ってなかったから、最初、手ぶれとひどいカメラワークでびっくりした。でも、若い素人しかも友人が撮ってることで、出演者の発言や表情、変化や展開に嘘がなくとても良かった。時の流れによる>>続きを読む

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

4.0

最近お気に入りのジム・ジャームッシュ。モノクロなせいか、センスが良いせいか、まったく36年前感がない、すごい。
ロベルト・ベリーニ氏登場でいっきに華やぐ。持つべきものは愛嬌と人懐っこさ。ラスト、ワルチ
>>続きを読む

浮気な家族(2003年製作の映画)

-

このパッケージは学生の頃レンタルビデオ屋で見たぞ。恥ずかしくて借りられへんたやつ。Amazonプライム何でもあるなぁ。

途中寝てしまったから点数はつけられへん。巻き戻してない…

あんなに可愛い養子
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

3.5

ほんわかしつつ、ちょいちょいグサグサ国を刺してる。サラッと嫌味が混ざるというか。犬って食べるのね。

ポン・ジュノ作品は感想書くのがむずかしい。
ペ・ドゥナはかわいい。

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.3

軽めのやつが見たくて。
入れ替わりものは元の姿に戻れるのか?とハラハラドキドキするからあんまり好きじゃない。でもおじさんが女の子でわりと平和な気持ちになったな。立ちションは女の憧れやな🤔

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.5

ホラーのような
愛のような
ホラーのような
コメディなのか?


可愛いけど気難しくて賢そうな黒木華ちゃん。地味に主導権握りまくりで絶対に敵にしたくない。感情が読めなさすぎて恐い。生粋のイケメンではな
>>続きを読む

キリング・フィールズ 失踪地帯(2011年製作の映画)

3.0

クロエ・グレース・モレッツちゃんがやっぱり可愛い。

動機とか教えてくれへんのな。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.0

アベンジャーズが理解できひんアホな私でもスーサイドスクワッドが面白かったし、同じ監督の今作はいけるかと思ったら……あかんかった!

2から観たのかな?ってぐらい理解しなあかん設定がいっぱいで、わたしに
>>続きを読む

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

3.5

最初にタイトルが出てきて、変わったタイトルやなぁと思ってたら、そうか、日本語ではわたしもよく目にしてたアンケートの解答やったんかと大事なシーンで気付く。説明少なめで淡々と進むけど、主演の子が唯一素直に>>続きを読む