のりっこさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ジェニーの記憶(2018年製作の映画)

3.5

おぞましい。
この一言に尽きる。

こんなに賢そうな女性が、13歳で経験したことを48歳まで気付かないフリをし続けることもあるのかと思うと恐ろしい。

ここ数年、このような映画を観て知ったこと。成人男
>>続きを読む

デッドマン(1995年製作の映画)

3.3

ジョニー・デップのプロモーションビデオみたいな映画。ジョニデは粋な音楽と洒落た衣装に映える、白人のスター俳優ではあんまりいらっしゃらない稀有な存在。どのシーンを切り取ってもポスターになりそうな雰囲気。>>続きを読む

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

3.9

わたしは完全にソフィア・コッポラ世代。ドラマ「ジ・オファー」をみて、ソフィア父のフランシス・フォード・コッポラに興味がわいた。ゴッドファーザーは観たことがあったから、地獄の黙示録を…と思ったら3本もあ>>続きを読む

ある女流作家の罪と罰(2018年製作の映画)

3.8

実話を元にした映画の1番のライバルは、奇跡体験アンビリバボーやとわたしは思ってる。15分の再現VTRでまとめた方がおもしろいか、2時間使って伝える必要があるか。

今作はとっても地味。でも、うまく2時
>>続きを読む

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

2.5

そもそもサイコパスって急に開花するもんなん?邦題よ。マーの家ってなんなん。ママって字幕やったけど、マーなん?マーってなに?🤔

おしゃれして高校生に混じってはしゃいでる姿が1番怖かった。

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.0

あらすじ読むとすごく面白そうやったのに🤔欲張りすぎて中途半端な感じやった気がする。

事実に着想を得たフィクションなんやったら…がっつりフィクションにすりゃいいのに。賢いアホ男どもにがっつり不快なこと
>>続きを読む

秘密と嘘(1996年製作の映画)

3.0

わたしには良さがよくわからなかった。良いとされてる方のレビューを読んでも良さが分からず……残念。

シンシアのように、悲劇のヒロインぶって好き勝手にふるまう人間がわたしはとても嫌いである。ホーテンスが
>>続きを読む

ビー・デビル(2010年製作の映画)

3.5

ひーーー。怖い。復讐の鬼と化した女が怖いんじゃなく、この島の環境がひくぐらい怖い。ボンナムよりで見てるもんで、殺戮シーンは少し爽快。傍観者・へウォン。今の世の中、傍観することでしか自分を守れないことも>>続きを読む

KCIA 南山の部長たち(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

わたしはイ・ビョンホンを信頼している。今作は腰巾着っぷりがときどき田口トモロヲに見えたわ。

大人のいじめやん(日本の政治家もこんな感じなんやろうなぁ)。閣下の意思を忖度し友人殺すイ・ビョンホン。呼ば
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

3.8

なかなかの衝撃。たくさんの映画を観てきたけど、このタイプのショックは初めてかも。薬物依存、悲喜こもごも。だれが1番悲惨か。全員悲惨。でも美人の末路が1番えぐい。

あー。恐い。

ハッピーエンド(2017年製作の映画)

3.5

ミヒャエル・ハネケ、ほんとに久しぶりに観た。そうそう、こんな感じやった。何かのハプニングみたいにいきなり始まっていきなり終わる。生きた毒というか。1番の毒はこのタイトル、誰にとってもハッピーでもエンド>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

3.8

あぁ。そんな気がしたのよ。哀しい予感が。想像より辛い現実やった。

監督、存じ上げない方と思ったら「永遠の子どもたち」の脚本家だったのね。時間つぶしに入った映画館で観た「永遠の子どもたち」は衝撃的やっ
>>続きを読む

桜桃の味(1997年製作の映画)

3.0

わたしはパルムドール受賞作をわりと信用している。難解でも凡人にもわかりやすく非凡なものを見せてくれるものが多い。が、これはあかんかったなぁ。言いたいことは何となくわかるけど、つまらない。つまらないのに>>続きを読む

オールド・ジョイ(2006年製作の映画)

-

何かを期待しながら観てしまった、それは間違いやった気がする。観てる時よりも、観終わった後の余韻がすごいかもしれん。

中年に片足突っ込んだ微妙な年齢の男2人が犬を連れてキャンプに行き、温泉につかる。そ
>>続きを読む

マーシュランド(2014年製作の映画)

3.8

何がすごいって、終始、高温多湿な空気感で陰気臭いのに、映像撮り方が凝ってて、しかもかなり綺麗に撮れてる。美しい。正直、ストーリー以上に景色に魅せられてしまった。毎日、窓からこんな景色が見たいと焦がれた>>続きを読む

クライム・ゲーム(2021年製作の映画)

3.5

洒落てる。何もかもが洒落てる。映像もストーリーもなんか洒落てる。小出しな人間関係の見せ方も、お金の回し方も、種明かしの仕方もなんか洒落てる。これが監督の仕事かと思った。
ジョン・ハムはこの時代の役がほ
>>続きを読む

シリアスマン(2009年製作の映画)

-

よく分からんかったんはわたしだけか?

でも、見せ方のうまさで最後まで鑑賞。根底にある「人生ってそんなもんでしょ」感。さすが。

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

3.5

思ったよりビビらずにサラッと観られてよかった。「強気なお姉ちゃんめっちゃ引きずってるやん…気の毒に」と、まんまとだまされた。

主役の方どえらい綺麗な人。普通の格好した姿をもっと拝みたかった。あのドレ
>>続きを読む

トラジディ・ガールズ(2017年製作の映画)

3.5

頭使わへん映画。サクッと。
金髪の子のファッションがダサいのがとにかく残念。こーゆー映画はお洒落な子を起用しよう。


The boysのヒューイやん!高校生にしては老けてんな?って思ってちょっと調べ
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

インスタで歴代スパイダーマンが揃ってるのを何度か見かけたけど、こんな豪華なスパイダーマンが公開されてたのね。トビー・マグワイアが童顔で良かった。ディカプリオやったらどちら様ですか?状態やん。
トム・ホ
>>続きを読む

異端の鳥(2019年製作の映画)

5.0

人間まる裸。残酷とかじゃなくて、これが人間やと思う。よくもまぁこんなにシンプルに撮れたと思う、もっと俗っぽくなってもおかしくないのに。
好きとか嫌いとかじゃなく。転んでも立ち上がって生きていけるように
>>続きを読む

デイ・シフト(2022年製作の映画)

4.0

面白い。アクション映画はやっぱ登場人物のキャラが濃くないと!「実は…」みたいな細かい背景いらんねん。目的もはっきりしててサラサラッと進むのも良い。アクションを純粋に楽しみたいからピンチ場面もそんないら>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ながら見するのにチョイス。

公開当時やたら宣伝してたけど…これが日本映画の今なのねと分かっててもとても悲しい😔
スマホを落とすというつかみは身近で良いのに。無理矢理あれよあれよととんでもない方向へす
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

3.9

東欧の歴史を知らんから感想を書くのが難しい。

流れ流されたくましく。音楽が流れたら踊り出そう。明日のことは明日考えよう。美人がいたら恋をしよう。そんな大人たちの生きる底力に満ちた映画。はちゃめちゃ陽
>>続きを読む

トリコロール/白の愛(1994年製作の映画)

3.8

どう展開するのかまったく読めず、90%終わったとこで松本清張的な愛憎のもつれどんでん返し!と思いきやそうじゃない。心が通じ合ってたのね。性的に満足させてくれへんのは絶対許せへんけど、この愛情表現は受け>>続きを読む

黒猫・白猫(1998年製作の映画)

4.0

流れ流されハッピーエンド。あっけらかんと進むこんな人生に憧れる。かっこいい。

音楽が流れ出したら踊り出さずにいられへん小悪党。どうしょもないポンコツ父ちゃん。空中傘さし死体。ひまわり畑で彼女のおパン
>>続きを読む

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

4.0

「職場の困った奴のことを『悪意はないんですけどね』と何の足しにもならんフォローをする人がいる。そーゆー時、わたしは『悪意がないからタチ悪い』って答えることにしてる。この犯人もそう。悪意がないからタチ悪>>続きを読む

灰とダイヤモンド(1957年製作の映画)

3.8

軽い気持ちで声をかけ、恋をし、ふつうの幸せが頭をよぎった瞬間、大義を果たすことの無意味さと犯した罪の重さを知る。魅力的なキラキラの若い目から未来が消えていくことほど哀しいことはない。刹那的に生きること>>続きを読む

我々の父親(2022年製作の映画)

3.0

映画のジャンルに入ってるけど、ほんとにドキュメンタリー番組って感じ。
近親相姦の可能性や、実父やと思ってた人が実父でなかった哀しみ…それ以上に被害者たちの根底にあるのは不快感なんじゃないかとインタビュ
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.5

主役付近の人だけ無事なら許される壮大なファンタジー。そして白人は刺されたぐらいでは死なない。ペースメーカー入ってても全力疾走できるし池にダイブもできる。
主人公が恩人?的なおじさんの姪に執着し必死に守
>>続きを読む

美しき暗闇の中で(2017年製作の映画)

-

Amazonが星いっぱいつけてすすめてくるから…

半分見て意味が分からなさすぎて、Filmarksを確認してしまった。評価低っ!心折れた。完走してへんけど同じのを見ないように記録として。

Amaz
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

吹き替えでながら見。ちょうど良かった。早々に逆転するからハラハラしない。ビビリなわたしにはちょうど良い。このパターン、逆転だけで満足やし裏話はあんまいらん気もするな。強いなぁと思ったらヒラリー・スワン>>続きを読む

浮き雲(1996年製作の映画)

3.8

淡々と無表情で、幸せな時もそうでない時も生きていく。これは監督の腕が光る作品…ちがうな。監督の腕がなければ誰も観ない作品。どの場面を切り取ってもポスターになりそうな完璧な構図。どこの国にでも存在しそう>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.3

友がアニメ版にハマってるから観てみた。日本の実写化モノにしては、ちゃんと見られる方なんじゃないかと上から目線。
山田裕貴さんはお顔が小さいねぇ、スタイルが良い。運動神経も良さそうでヤンキーがとっても似
>>続きを読む

チャット 〜罠に堕ちた美少女〜(2010年製作の映画)

3.5

いやいやいや…この邦題サブタイトルつけた人、レイプ犯側の人間やん。気持ち悪い、信じられへん。

これは初めて見るパターンやった。なるほど、こーゆー傷つき方のパターンもあるのかと納得した。これは辛い。ア
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

本題からずれるけど、未来がない。生前不幸な人は死後も不幸を生き続け、使用人やった人はずっと使用人。恥かいても傷ついてもいつか死んだら全部無かったことになるし大丈夫と日々自分を慰めるわたしにとって、これ>>続きを読む