大切なモノを思い出させてくれるような映画だった〜〜〜エルのセリフ、響くものばかり。
「私は完璧じゃないし知らないことだらけよ。でも、最愛の人たちの美しい部分になりたいと考えてる。そんな人間になるのが>>続きを読む
大人になってからなんとなく学園モノは嫌厭してたから避けてたけど、レビュー読んでて気になったから観た。
ハッピーエンドなのにラストで息ができないくらい胸が痛くなった〜
リーがエルに「ルール18:いつも親>>続きを読む
ビーンの顔芸に何度も笑わせられたwwwww心が疲れてる時にはこういう映画がいい。笑えるし、伏線回収とか何もなく、楽に観られる!^_^ビーンがいると災難続きなのに、幸福が訪れる時もあって疫病神なのか、守>>続きを読む
お酒飲んで記憶飛ばした時の恐ろしさが痛いほどに分かる映画WWWWWWWWWWWW映画の中だから面白い!で、解決するけど実際に起きたら死にたくなるWWWWWWWWW一貫性がない伏線回収で正直、意味分から>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大学卒業の日に妊娠検査をして、陽性時,陰性時の二つの人生のお話。産むか産まないか、ではなくて、妊娠した時の人生と妊娠せず自分のやりたいことやってる人生のお話って言った方が分かり易いな、、、
自分の望>>続きを読む
開始5分で面白いってレビュー見たけどその通りだった^^クリスヘムズワースの無駄遣いすぎだろwwwwwwwwwwww脇役なのに豪華なの意味わからんwwwwwwwww家族モノなのにお下品すぎて家族で観られ>>続きを読む
やりたいことをやるって大事すぎるー!!!
大人になるってことは、親の指示を聞いてそれに従って生きるのではなく、「物事を自分で決められるようになること」
お父さんとお母さんは努力した、あなたが全て、み>>続きを読む
彼女から見て、年下の彼はただの安定剤。夫に依存せずに済んで、寂しい気持ちを晴らしてくれる存在………二人が本気で恋した瞬間があっても結局、彼は二番であり、夫が一番。結ばれる結末なんて待ってないんだよね。>>続きを読む
二番目でも自分のことを見てほしい時あるよな〜分かる、、、悲しいけど分かる。
だから、会っているときくらいは目の前の自分だけ見てほしいってことだよね。
好きだった人を失って苦しくて、足掻いても、明日は来>>続きを読む
安定のロバートデニーロ!!(^_^)☆
同居することになったお爺ちゃんと部屋を奪われた孫の戦争🏡
終始、どうやったらそんなイタズラ出来るの?って疑問抱いて観てたwwwwww
ずっと生意気だったピーター>>続きを読む
ロバートデニーロが好きなのに、ケチ父役だから印象変わってしまったwwwww結局、娘さんの幸せが第一!ということで、結婚のお許しが出たから良かったです^_^ 「俺の娘婿に?」って聞いて指輪のケースパカッ>>続きを読む
誰かにとっては“普通”でも、他の人からしたら“普通ではない”こともあるから、自分の価値観押し付けるのは良くないな〜育った環境によって、考え方が違うのは当然…
貴族は親の望むレールに沿って生きる運命な>>続きを読む
最初、日々の繰り返しの早送りシーンでマンデイズとかハッピーデスデイが連想させられたけど(タイムリープ系ではないが…)バチバチのアクションだったな〜
地味めの大人しいお父さんがFBIの会計士だったのビビ>>続きを読む
年齢対象ではない気がしたけど完走して良かった〜
好きな人の側に居たいがために、猫になって会いに行くお話(?)なんだけどムゲがあまりにも重くて引いたWWWWWWWWW
恋に酔って他のモノが全く見えないし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ちひろさん見てたら依存するくらいなら初めから恋なんてしなきゃいいし、誰かの優しさや温もりにどっぷり浸かってしまったらそれを失ってしまう時、底知れない寂しさで苦しくなる、って思った。改めて人との距離感に>>続きを読む
母が17歳、祖母が20歳の時に亡くなっているから自分の心情と合わさる映画だった〜大好きな家族に結婚式見せたかったな、って思う。ボロボロ泣いた
人のことを助けてあげたい気持ちも、愛情表現も、全てエゴなのかな、って思った。
自分が与えたモノによってその人が報われたら自分が満たされるし、与えてもらった側からしたら与えた側の人間は意味のある存在にな>>続きを読む