佳子さんの映画レビュー・感想・評価 - 34ページ目

ホワイトアウト(2000年製作の映画)

2.9

真保裕一の原作は神レベルで面白いです。
ハードボイルドのお手本のような作品。

それ故にえ?あの名作を映画化?織田裕二で??それは、絶対観ないと!とテンションアゲアゲで観に行ってしまった分、非常にガッ
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.3

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本238本目

なんだ、この幸福なる映画は。
私的にどストライクです。大好きです。

タイタニックやってたケイトと、メリーに首ったけやってたキャメロン。
若さ
>>続きを読む

バスケットボール・ダイアリーズ(1995年製作の映画)

3.7

最高にレオ様が好きだった頃だったので、もちろん観ました。

薬物依存症の演技、圧巻でした。
何かの中毒に陥ると、そこから抜け出すのは本当に難しい。
アルコール、ニコチン、ギャンブル、ゲーム…。
悪いこ
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.3

ということで、2本目はハルクです。
心拍数が200を超えると、緑の巨人に変身するのね。

昨日見たジョン・スタークと比べて主役のブルースのキャラが弱いかな。
ただ優しくて繊細な男。

ベティの父がハル
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
237本目

世間はエンド・ゲームに沸いていますね。マーベルの服を着た人を最近よく街で見かけます。

アメコミにあまり興味がなく、今までずっと避けてきたの
>>続きを読む

きょうのできごと a day on the planet(2003年製作の映画)

3.6

私のきょうのできごと。
はなのみちの一場面を教えた。
図工で粘土して、作った作品と子供らの笑顔を全員分写真にとった。
ゼロという数教えた。
夏に向けて、救命法の研修受けた。
夜は女性部の歓送迎会で、た
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.0

子供向きではない気がする。
ディズニー行っても、この作品のグッズとか見たことないし。
大人の為のディズニー。

カジモドの純粋さも、エスメラルダの妖艶さも、コミカルな三体の石像も、ノートルダム大聖堂を
>>続きを読む

エンド・オブ・デイズ(1999年製作の映画)

2.6

1999年に世界は滅亡する。
ノストラダムスやーん。

子供の頃から、1999年を迎えるまで、結構リアルにそうなるかもしれないとおもっていました。空から魔王が降ってきてのあたり、きっと核戦争が起こるの
>>続きを読む

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

3.6

今神戸の県立美術館で不思議の国のアリス展やってるんですよ。
週末、行ってきたんですが、凄く面白かった。
ルイス・キャロルが友人の子供アリスにある日の午後即興で語った物語を、本に書いてとせがまれて本当に
>>続きを読む

バタリアン(1985年製作の映画)

3.8

人生初ゾンビ🧟‍♂️🧟‍♀️がこの作品です。
そして、人生で1番怖かったホラーもこれ。
「脳ミソおくれ〜。」が、その後何年も夢に出てきました。
絶対コメディじゃないと思う。

逃げている人間サイドのカ
>>続きを読む

ミンボーの女(1992年製作の映画)

4.0

伊丹十三の作品は、中学生くらいではまりほぼ全部見た。マルサの女、スーパーの女、マルタイの女といった女シリーズの中で一番好きな作品が本作。
ミンボー(民事介入暴力)の女。
要は、ヤクザと渡り合う女弁護士
>>続きを読む

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

3.9

昨日はガールズだったので、今日はボーイズで。

言わずもがな、どストライクな青春映画。
歯をくいしばるような思いもしながら、何かひとつの事を成し遂げた仲間は永遠。
それが部活仲間の人も、仕事仲間の人も
>>続きを読む

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

3.6

出産前最後に映画館で観た映画。
この後数年映画館に行けなくなります。

中学の時は吹奏楽部でフルートやってました。だから、みんなで曲を作り上げていく楽しさが、純粋に爆発してるこの映画は好きです。

>>続きを読む

シティ・オブ・エンジェル(1998年製作の映画)

3.6

天使…というか、夏でも真っ黒のロングコートを着てるし、明け方の海岸に集まって太陽が昇る音を聞き、図書館の中を歩き回って世界中の言語に耳を傾ける彼らの姿は、私の大好きな作品伊坂幸太郎の「死神の精度」を彷>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.5

映画館で観た映画の中で、一番のトラウマ作品。
ビョークが音楽を付け、生きることの美しさを表現した作品だと思っていました。
まぁ、ある意味そうなんですがアプローチが鬱すぎる。
信じられないくらい残酷で何
>>続きを読む

座頭市(2003年製作の映画)

3.5

金髪の座頭市=たけし
落ちぶれた天才浪人市=浅野忠信
2人の天才剣士による殺陣シーンは迫力がある。
たけしは映画は、痛みをきちんと撮ることにこだわってるよなぁと思う。
市を斬ろうとしたヤクザが、誤って
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.2

何が凄いって、シリーズの1からこの映画まで約20年。20年っていったら、生まれた赤ちゃんがお酒を飲んでも結婚してもオッケーな年月ですよ。
その間、ずっとカッコよく、最高なアクションを提供し続けているト
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.7

昔から映画館で映画を観たときは、必ずパンフレットを買うようにしています。
映画館に行った後の、パンフレットを読みながら余韻に浸る時間が好きなのです。
私の部屋の本棚の1つの段は、今まで観てきた映画のパ
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

3.2

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
236本目

昨日はどこにいたの?
そんな昔のことは忘れたよ。
今晩会える?
そんな先のことは分からない。

悪いな〜。
でも、それが許される色男ハンフリ
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.0

昨日プレデターを書いたので、今日はエイリアンで。
恐ろしい宇宙生命体シリーズですヽ(*´∀`)
これも小学生の頃ヘビーローテーションで見た映画です。ちなみに1は2回しかみたことがありません。断然こっち
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.6

見えないアイツがやって来る‼️
「プレデター」とは、英語で捕食者という意味らしい。
人間を捕食する知的生命体。

小学生の頃ヘビーローテーションでみてた映画。怖いけど面白かったなぁ。
兵士達の殺され方
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

4.0

誰のふりをする必要もない。
きみは、きみだ。

どんなフリをしていても、私はやっぱり私でしかない。
そして、その私にしかできないことがきっとあるのだと思う。

令和始まりましたね。
年越し感が凄い1日
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

2019年劇場鑑賞5本目

平成最期の映画レビューは、ずっと見たかったグリーンブックで。

ウィゴ・モーテンセン モールト・ベネ!!
学はなく、喧嘩っぱやいが、イタリア人らしく家族を愛する憎めない男
>>続きを読む

變臉(へんめん)/この櫂に手をそえて(1996年製作の映画)

4.5

400レビューなので、何を書こうかと思い、今や忘れ去られようとしているけれど、素晴らしかった作品を。

大学の時、中国語の授業でみた映画。
変面というのは、中国の伝統芸能で、一瞬で顔につけている面が変
>>続きを読む

UDON(2006年製作の映画)

3.0

10連休初日・昨日と、香川に女うどん旅をしてきた。

高校1年生、入学後1ヶ月ほどは出席番号順に座席が並べられていた。私の前に座っていたのは本好きのHで、私の後ろに座っていたのはクラス1足の速いAちゃ
>>続きを読む

ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年製作の映画)

4.2

チンカラホイ!!

記憶に残っている中で、1番古いドラえもん映画は、5作目。公開当時5歳。

我が家で初代猫を🐈飼い始めた年。
もと野良で、賢い彼女。絶対飼わないという母に隠れて兄妹3人で餌をあげる日
>>続きを読む

あなたが寝てる間に…(1995年製作の映画)

4.2

恋愛映画の中では、トップ3に入るくらいに大好きです。

1人ぼっちでクリスマスを迎える寂しさを、ツリーの大きさでごまかそうとするけど、部屋に運び入れるのに苦労するルーシー。可愛いすぎる(ToT)
天涯
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.0

ウィルスミスの映画の中で一番好きです。
トミー リー ジョーンズも最高にいい。
エンタメに振り切った作品です。

実は世界には沢山のエイリアンがこっそり住んでいて…という、レベルEみたいなコメディ。
>>続きを読む

フォー・ルームス(1995年製作の映画)

2.9

高1。映画館で。
真面目女子だったので、1話目の魔女達の下ネタがいきすぎててついていけず、3話目の子供ネタも笑うには不謹慎すぎるように感じて入り込めなかった。タランティーノの4話目だけが面白かったと感
>>続きを読む

スリーパーズ(1996年製作の映画)

4.0

スラム街で育った4人の少年たちの血より濃い友情の実話。

ブラットレンフロが生きてます。
スタンドバイミーと少し重なるところもある映画なのですが、同じような大人びたリーダー役だったリバーフェニックスも
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.2

ワニマの「やってみよう」が大好きです。

はじめよう やってみよう
誰でも最初は初心者なんだから
やったことないことも やってみよう
苦手な相手とも 話してみよう
知らなかったもの 見たことないもの
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

綾瀬はるかの圧倒的美しさと、坂口健太郎の可愛らしさでこの点数。

ニューシネマパラダイスとか、怪しい彼女とか、カラーオブハートとか、君に読む物語とかの美味しいとこちょっとずつつなぎ合わせて作ったような
>>続きを読む

サイドライン(2015年製作の映画)

2.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
235本目

Amazonプライムに入っていてよかった。
お金を出してみたら腹が立つくらいの内容。

未だに嵐の5人が誰か迷うレベルにアイドルに興味ない私
>>続きを読む

クリムゾン・タイド(1995年製作の映画)

4.0

高校1年の時映画館で。
友達と何を見たいかでジャンケンし、私の見たかった作品ではなかったが、見ることになった本作。
結果、物凄く面白くてジャンケン負けてよかったと思った作品(^ ^)

自分に確固たる
>>続きを読む

コールド マウンテン(2003年製作の映画)

4.0

アカデミー受賞作の中には??ってなる作品も意外とあるのですが、うん、納得です。優等生な作品。

戦争✖️純愛。

超豪華俳優陣。
お嬢様から逞ましく成長し、処女のまま運命の相手を待ち続けるヒロインをニ
>>続きを読む

マーキュリー・ライジング(1998年製作の映画)

2.9

国の重要機密の暗号を解読してしまう自閉症のサバン少年を守るブルースウィルス。

昨日レビューした、ペットセメタリーのゲイジ役の子が大きくなってます。

この子の演技はやっぱりとても良いのですが、作品は
>>続きを読む