佳子さんの映画レビュー・感想・評価 - 42ページ目

レナードの朝(1990年製作の映画)

5.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
126本目
人生のベスト10に入る映画。
ロバート・デニーロの最高傑作だと思う。
ダンス後、窓ぎわまで歩いて彼女を見送り、また帰っていくあのシーンは、神が
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

1.3

満島ひかりと安藤サクラがこの時の演技で絶賛されているので、見てみたかった作品。やっと見たけど…。
何これ?つまらな過ぎる。
役者の演技力で何となく凄い映画に見えるだけ。エロとグロがあれば凄いの?違うだ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
125本目
説明不要、完璧なエンターテイメント。
子供の頃テープが擦り切れるほど見た。その頃の吹き替えの方がよかった。

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

2.5

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
124本目
幼馴染は、おとなになってからも大切な存在。
結構怖いし、原作に忠実。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
122本目
ブラピ史上1番カッコいい映画だと思う。あの体と表情。たまらないですね。

狼の死刑宣告(2007年製作の映画)

3.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
121本目
復讐で幸せは得られない。

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
120本目
歌がいい。
誰でも知っている物語を楽しく明るくまとめた手腕は見事!ディズニー80年代の名作

オデッセイ(2015年製作の映画)

2.6

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
119本目
アポロ13の劣化版。残念ながら実話の重みにはかてない。

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

4.1

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
118本目
面白い!!何でも本音でいい合える夫婦?二人ともかなり癖が強いけど、ピュアで見ていてはやくくっつけよぉ〜ってジタバタした。

orange(2015年製作の映画)

2.5

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
117本目
土屋太鳳の演技がぶりっ子にしか見えない。嫌い。プロットは面白いだけに残念だ。

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.2

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
116本目
設定がよい。ハラハラする。
コナンの名に相応しいなかなかよいミステリーに仕上がっている。大人が見ても面白い。

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

3.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
115本目
オードリー綺麗。現代にいても絶対美人。世代を超える美しさ。このオードリーが、中年のおじさんに、恋をする??ないない。男2人せめて30代にして欲
>>続きを読む

ボルケーノ(1997年製作の映画)

3.2

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
114本目
ボルケーノ
パニックものの王道。ハラハラ、ドキドキして目が離せない。マグマの映像は迫力がある。が、そんなわけないやん!っていうツッコミどころも
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

4.1

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
113本目
面白い。23年を同じ役者が自然にやっているのが凄い。なかなかに切ない作品。どんな時間も永遠には続かない。

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
112本目
アクションシーンが凄い。カッコいいゴルゴ31って感じ。でも、40代くらいじゃないとやっぱ違和感あるかな(笑)
で、シリーズのこの作品だけ見ても
>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

1.3

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
111本目
読んでないけど、多分原作は面白いのだと思う。でも、映画では全てが中途半端でイライラした。おばちゃんの鑑賞に耐える恋愛映画ではなかったです。

映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!(2015年製作の映画)

2.6

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
110本目
ジバニャンかわいい。タモリウィスパーも。でも、テレビの枠を超えてない。小学校低学年まで向け。

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.8

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
109本目
もう、40年前の映画とは思えない。世界観がある。ロボットや宇宙人が可愛い。

ホテル・ハイビスカス(2002年製作の映画)

2.6

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
108本目
沖縄のゆる〜い感じ。幸せそう。やりたかったことはなんとなく分かるが、あまり成功していない。子役の演技がちょっとうるさい。

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
107本目
デカプリオ映画デビュー作?見たのが中学生の時なので、ほぼ記憶がないが天真爛漫な自閉症の弟と優しい兄ちゃんの演技が自然だった。吹き替えで見たので
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

4.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
106本目
多部未華子歌上手い!びっくりした。笑える。そして、泣ける。
子供を叩いてしまうお母さんを褒めるシーン最高。
小林聡美もほんといい役者。

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.9

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
105本目
面白かった。現代版天使にラブソングを2

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
104本目
息子が大好きコナン。私自身はあまり思い入れもないけれど、映画館で初鑑賞。
なかなか派手な感じ。可もなく不可もなく。
今の20代くらいの子にとっ
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

4.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
103本目
原作が大好きで、映像化されると世界観が崩れるのでは?と心配だったけれど、ペコもスマイルもアクマもドラゴンも笑えるくらいイメージ通りだった。
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

2.6

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
102本目
評価の高い映画だが、全体的に生理的に気持ち悪く好きになれなかった。悪役が残酷すぎ。子供に見せられない映画。

黒崎くんの言いなりになんてならない(2016年製作の映画)

1.3

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
101本目
おばちゃんには、1ミリも共感できない内容。自分と重ね合わせられる要素皆無。中島健人はカッコよかった。

妹の恋人(1993年製作の映画)

3.2

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
100本目
ジョニーディップの大道芸。昔からエキセントリックな演技がはまったんだなぁ。若い!!

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.5

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
99本目
最後まで見たら女の性格が悪いな〜。
AKB抜けて、なかなかの演技を見せたな。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.6

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
98本目
虎が…。
こんな2日酔いやばすぎる。
エンドロールの写真がまた面白い!

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
96本目
原作が好きで読み込んでいた分、全て内容が分かっているので途中で寝てしまいました。悔しくて三年後くらいに再チャレンジしましたが、やっぱり寝てしまっ
>>続きを読む

トランスポーター イグニション(2015年製作の映画)

2.6

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
95本目
カーアクションは凄く、車カッコいい。主人公が無双過ぎる。

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

2.9

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
94本目
ジェニファーローレンス、演技上手い。テーマは浅い。アメリカ版劣化バトルロワイアル

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

3.5

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
93本目
歴史的な映画。世界大戦中にこんなの作ってるんだもん、そりゃあ日本が勝てるわけない。黒人が完全に奴隷として描かれているのも興味深かった。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.9

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
92本目
実話の重み。イーストウッドは、やっぱりいい。最後の会議のシーンは素直に感動する。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.5

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
91本目
物語がしっかりしていて、主役の性格が大好き。誰が観ても楽しめる素敵な作品だと思う。とても美しいアニメ。ロイクラトン祭り見てみた〜い。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
90本目
今から8年くらい前、深夜何気なくつけた画面をなんとなくみているうちに引き込まれた。風景がとにかく美しく、ストーリーも切なくて、心に残った。その感
>>続きを読む