佳子さんの映画レビュー・感想・評価 - 41ページ目

愛と追憶の日々(1983年製作の映画)

3.9

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
156本目
登場人物みんなが、いい面とわるい面とを併せ持ってて人間臭い。
シャーリーマクレーンが、10時よ!注射を打って!!とナースステーションで叫ぶシー
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

子供の頃から何度も繰り返してみる映画のミュージカル率がかなり高いことに気がついたのは、意外と最近。あ、私ミュージカルめっちゃ好きやんって。
今世紀最高のミュージカルとの声も上がるほどの世間の高評価。か
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.3

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
155本目
小学生で見たときはあまり面白いと思わなかったが、大学生の時再度鑑賞して、やはり名作だったとしみじみ感じた。
好きな場面は、夜中焚き火を囲んでと
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

3.9

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
154本目
マチルダいいなぁ。
少女と美女の中間にしか出せない色気がある。泣き顔にゾクゾクする。
殺し屋の気が狂ってる感じも良かった。この映画に憧れて変な
>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

4.2

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
153本目
私の中での日本版12人の怒れる男。
まぁ、5人しかいないんだけど。
部屋の中で、ずーっと話してるうちにアイドルがどうして死んだのかが二転三転す
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
152本目
可愛いぬいぐるみが子供の成長とともにおっさんになり、下ネタ全開っていうのは、もうその設定だけでみんな見たくなると思う。
アイデアの勝利。

円卓 こっこ、ひと夏のイマジン(2014年製作の映画)

2.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
151本目
芦田愛菜の関西弁が超自然。
やっぱり元はこっちの子やと思った。
が、コメディのはずなのだがクスリともわらえなかった。わたしには合わなかった。ジ
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.1

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
150本目
スピルバーグの本気。
プライベートライアンより、個人的には絶対にこっち。
白黒の中に、唯一赤いコートが心に残っている。

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
149本目
今はもういい歳になってしまったキャメロン。この映画の時が絶頂期だったと思う。7つ年上の兄が公開時映画館へ行って、キャーキャーいってたなぁ。結構
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

優しく、絵を描くことが好きな1人の少女が、大人になるまでの13年間を淡々と描いた作品。舞台は広島。昭和8年から21年。
上手く言葉にできないが、とても真摯に作られている作品だと感じる。火垂るの墓に迫る
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.8

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
148本目
オードリーが、どの場面も完璧にキュート。みんな恋しちゃうよね、こんなの。
イタリア行ったことないけど、もし行けたらアイス食べて、真実の口に手を
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

2.9

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
147本目
やたら評価高いですよね、この作品。
なんか、あまり感動出来なかったし、泣けなかった。戦争もの、しかも特攻隊をテーマにしているのに浅くないですか
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
146本目
子役が、女の子みたいに可愛い。
部屋を出た時の世界への驚きをとても自然な演技で見せてくれる。
世界に慣れていく息子とは反対に失ってしまったこと
>>続きを読む

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

4.0

小学生の頃ヘビーローテションで見た映画。いじめられっ子ダニエルが塀のペンキ塗りや床のワックスがけで強くなっていくのが、子ども心にめちゃくちゃ面白かった。必殺技の鶴ポーズを何度も友達と真似したなぁ。

アマデウス(1984年製作の映画)

5.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
145本目
初めて見たのは小学生の時。眠れなくなるくらいの衝撃を受けた。神に選ばれた人と、そうではない人と。神に選ばれたモーツアルトが、人間的には非常に浅
>>続きを読む

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

4.4

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
144本目

この映画で初めてアンジーを見て衝撃を受けた。完全にウィノナライダーを喰ってる。
一瞬で惚れました。
この子が出てる映画をもっと見たいと居ても
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.3

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
143本目
おデブな女のコがミスコンに出る話。話が進むにつれ何となく彼女が可愛く思えてくる。黄色いバンも可愛い。ロードムービーって、なんか名作感出るよね。

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.3

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
142本目
高校の時、一緒に見に行った友達とエンドロール中、あまりの面白さに興奮して2人とも座席で足をバタバタしながら、「最高!」と言い合ったのを覚えてる
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.3

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
141本目
ミュージカル映画の金字塔。冒頭から歌うことの楽しさをストレートににぶつけてくる。歌がどの曲もいちいちすべて素晴らしい。特に好きなのは、「私のお
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.3

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
140本目
現代版ロビンソン・クルーソー。
バレーボールを友達に見立て正気を保つ主人公が切ない。そして、生還した後をただのハッピーエンドで終わらせなかった
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.9

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
139本目

ミュージカル映画のクラッシックだが、なんとなく見そびれていた。
有名すぎる土砂降りの中を唄うシーン。
ジーンケリーの笑顔の素敵さにやられまし
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.5

冒頭から引き込まれるが、んー。最後まで見て、結局何だったんだ!って思う。役所広司の演技はいい。福山雅治と広瀬すずはまぁ、普通かな。
法廷は真実を求めていないというテーマであれば、それでも僕はやってない
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.0

小学生の教室が崩壊していくさまがリアル(この教室はなんとか立て直したけど)
ネグレクトの子、虐待されてる子、過去に愛されなかった子供を抱えて大人になってしまった人達。正解はないけど、抱きしめられること
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.4

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
138本目
秘密を決して喋らないでくださいとはじめに断り書きが出る映画は、これが初めてだったように思う。「え?秘密?主役の男の子が幽霊見えるんやろ?知って
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.5

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
137本目
小学1年生で見た。初めて出会ったファンタジー映画だった。アトレイユや幼心の君が子ども心に美男美女すぎて憧れた。
原作を読んだのは中学生の時。原
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
136本目
初めて見たのは高校の時。
いまだに、人生のベスト映画は?と聞かれるとこの映画をあげる。
散々評価されているので、説明しません。この映画を見た次
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.5

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
135本目
子どもの頃みて、AIの暴走に恐怖した。手塚治虫の火の鳥の世界観に通じると思う。キューブリックはやっぱり巨匠。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.7

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
134本目
初めてみたとき中学生。純粋に映像に感動し、ワクワクした。小さい恐竜が獰猛なのが面白かったなぁ。ちなみにUSJでも、このアトラクションが1番好き
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.5

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
133本目
初めてみたクレヨンしんちゃんの長編映画
完成度の高さに驚いた。笑えてちょっと泣ける。ドラえもんとともに、春の日本の風物詩になりましたね。

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
132本目
大学1年生の時、初詣の帰りに始発を待つレイトショーでみた映画。眠すぎて昔すぎてあまり内容覚えてないです、すみません。ただただブラピが美しかった
>>続きを読む

かいじゅうたちのいるところ(2009年製作の映画)

2.9

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
131本目
絵本を綺麗に映像化。
でも、んーごめん退屈でした。90分くらいでサクッと取れば良かったのにと思う。
なんで、マックスだけが食べられなかったのか
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
130本目
ロボットが可愛い。
そこそこ面白いんだけど、途中でねてしまった。やっぱ私スターウォーズがイマイチ肌に合わないらしい。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.3

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
129本目
長い。
長いけど、明るくて元気になれる作品。
インド人みたいに生きられたらなぁと思ってしまう映画。

エスター(2009年製作の映画)

4.0

TSUTAYAみんなが愛してやまない365本
127本目
ここ数年でみたホラーの中では、1番面白かった。うちの子と友達とその子供たちと見てたのだけれど途中から怖すぎて子供らはみんな部屋から脱出。大人2
>>続きを読む

王様と私(1956年製作の映画)

4.5

沢山の王子たちが挨拶していくシーンが大好きで、アンクル・トムの小屋の劇が大好きで、私が人生で最初にはまった映画。保育園から帰ったら毎日ビデオで繰り返し繰り返し見るので、兄妹に嫌がられたなぁ。ユルブリン>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.2

小学生だった私が、台詞覚えるくらい何度もみた大好きで大好きだった映画。見るたびにワクワクした。シンディローパーの曲もいい!役者一人一人のキャラがたってる。子どもの頃のお気に入りはキーフォイクァンのデー>>続きを読む