よよよさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

図書館戦争(2013年製作の映画)

4.0

戦闘服とアクションと岡田准一がひたすらにカッコイイ

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

4.0

なかなかいいヒューマンドラマだった。

アドレナリン出るし。

(前の作品はたぶん無印しか観てない)

そして父になる(2013年製作の映画)

5.0

最後の道が二手に分かれるとこ好き。

あとボケたおじいちゃんの件も好き。

そもそも父性ギッシュな映画が好き。

(福山も好きです…)

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

5.0

R作戦マジキチすぎてワロタ。

大統領はじめキャラクターが可愛らしすぎる。みんなオッサンだけど。

HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス(2016年製作の映画)

4.0

メディアを問わず、アメコミコンテンツをけっこう研究してるな、という印象。

ギター弾く女の子のシーンとかモロなスパイディだし、
技極まったときのエフェクトとかアーカムナイトっぽくてクソかっこいいし。
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

ふつーに面白かった。

レミゼ時代からそうだけど、エディ・レッドメインの狂気顔好き。

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

3.0

マジで最近の実写映画化レベル高いっていうか福田監督すごい。
エビスの任侠野郎も福田監督だったのね。

それにしても鈴木亮平の体作りのハードさはプロ意識高過ぎて素晴らしすぎる。

そしてスパイダーマンの
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

3.0

ふつう。

1作目観てなくても比較的観れる内容で嬉しかった。

最近子供向け作品のチョイスが劇的に増えてきているので、幼児退行の可能性、本気で考え始めてる。

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

4.0

最近の実写映画化はすごいなぁ。

原作読んだことないけど、これは魅力伝わる。

SING/シング(2016年製作の映画)

5.0

ゴリラの和解が素晴らしかった。

お父さんが泣かせにくるやつは王道パターンでもアカン。

カメラワーク(?)と映像美がCGアニメーションの中で1番好きだったかもしれない。

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

3.0

ラストの長回しのシーンめっちゃ好き
SINGからジョンCライリー繋がりで観た
長かったけど長くなかった
ほかはふつう

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

5.0

いろいろ好みすぎてラテンの風に乗ってどこかへ流離いたい気分。

飯と音楽と愛さえあったらどこでだって生きていけるよな。

厨房の男臭さ(絶妙な役割分担)と親子愛が最高。

美女と野獣(2017年製作の映画)

1.0

このディズニープリンセスの女子女子したかんじ、実写でミュージカルなら乗り越えられるかもと思ったけど無理でした😇
でもなぜかラプンツェルは好きなんだよな…

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

5.0

久々に胸糞悪くなる映画だった。
これは良きミステリー。
この展開は予想出来なかったな、ってのが2回ほど。でもそこまで無理矢理などんでん返し感もなく、スラーっと心地よく観れた。

それに傷痕とか幻肢痛と
>>続きを読む

家族はつらいよ2(2017年製作の映画)

4.0

2になりテーマが「老い」にシフトして、自分にとっては刺さるものがあった。
2018年現在、写真家やら政治家やらのセクハラパワハラ疑惑が沢山浮上してるけどね、お爺にそんなこと説教しても年齢的にも世代的に
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.0

基本的な流れはこれまでのサーガを汲んでたから気楽に観てた。
ミッシングリンクが繋がってく感じホント好き。
まぁシリーズなら反乱者達の方が好きなんだけどね。

フューリー(2014年製作の映画)

4.0

孤軍奮闘、多勢に無勢、圧倒的窮地なクライマックスが超絶怒涛の究極ロマンかっこいいっていう朧気な記憶。

レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード(2003年製作の映画)

4.0

前回チープすぎてめっちゃ笑ったのに今回は本格的に仕上げてくるのめっちゃ笑う

デスペラード(1995年製作の映画)

4.0

粛々とガンアクションしてて心地よかった。
ラテンなコメディ感クソ笑った。

セル(2015年製作の映画)

1.0

おっさん二人強くて。…そして寝落ちてた。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.0

ガキん頃観て面白くって、さっき観てもやっぱり面白かった。

スレンダー 長身の怪人/都市伝説:長身の怪人(2015年製作の映画)

2.0

スレンダーマンへの熱意は伝わった。
カメラINカメラなかんじで全方位が何となく観れるのは面白かった。
でも肝心のスレンダーマンよぉ……笑

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

5.0

ウルヴィ今まで好きじゃなかったけどこれはなまら熱い。

老兵とか父親とか題材はどうも弱点でもうありがとうご馳走さまや笑笑

プロフェッサーXも好きじゃなかったけど今作は哀しいぐらい臨場感あった。好き。
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

5.0

男の俺からしたら終始、下手なアクションよりよっぽどアドレナリン出させてくれる映画だったわ、悪い意味で。

こいつぁガチもんのファッキンクレイジーサイコビッチですわ……。
この無力感と絶望感は軽いトラウ
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

5.0

懐メロと一緒に楽しむ、若い男女の情愛と叙述トリック。
これはもう選曲がとにかく良かった。マジで良かった。

トリックは予告宣伝ほど感嘆するものではなかった。読めた。
でも、原作と監督流石というか、人物
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.0

あら、トニー窮地やん!的なカンジで序盤中盤けっこう楽しめたけど、終盤のどちゃクソスーツ爆裂花火大会でなんか知らんが冷めた。

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.0

両腕から燃費悪いレーザーぶっぱなしたトコロがピークだった(クソかっこよかった)

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.0

特にこれということなく安定して面白かった。
原作と違うテイストも、世界観を壊しすぎていないのでこれはこれでアリ。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

ある意味ロードムービー。

行って帰ってくるだけでめっちゃ金かかってる……笑
特にこれといった感想はないけど、とっても面白かった!

トム・ハーディとシャーリーズ・セロンがとにかくカッコイイ&色気。

守護神(2006年製作の映画)

4.0

不器用だったり未熟だったりする男達の友情と成長の物語は、やっぱり自然とグッと来るものがあるな。
タイトルの由来知った時ちょっとウルっと来てしまったのは、さすがに失態だったけれども笑

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

5.0

割と序盤から終盤まで終始コメディ要素を盛り込んでたから、マイルドかつユーモラスなホラーで飽きなく楽しめたし、何より笑えるトコロがある分、反転して奇妙な世界観になっててとても幻想的だった!

幻想的とい
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

4.0

そもそも実話系がけっこう好き。+1

ダラダラ続けるカンジも実は好き。+1

ヨーロッパ(特にドイツ!)美しい。+1

1番盛り上がるシーンが最後の最後に一瞬だけってのが、メインディッシュ感あって逆に
>>続きを読む

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

4.0

終始テンアゲだった!面白かった!
韓国映画だったけど、全然エログロ少なくて(まぁ、アクションだからか)、これはこれでめっちゃ面白かった!
それと主演がめっちゃ美人なんだよなぁ。
ストーリーの展開はフツ
>>続きを読む