Wednesdayさんの映画レビュー・感想・評価 - 72ページ目

サウスパーク/無修正映画版(1999年製作の映画)

3.4

見た目と違うけどゲスヤバでめっちゃ好き。
エミネムとコラボしたやつもよかったなー

オアシス(2002年製作の映画)

3.7

あれっ、待って、演技? 信じられない。ほんとに目を疑ったわ、
真実の行方のエドワードノートンもびっくりだよ。。

滑稽なロミオとジュリエットだったけどものすごくグッときた。

死んでもいい(1992年製作の映画)

3.9

不安を扇情しまくりな演出がいい。冷静にみればあっさりしてるんだけど。
ちょうど寺山修司の青女論を読んでる時期だったから結婚関係にある男女について改めて考えさせられた。

カーテンの海のシーンは寂しくて
>>続きを読む

ボクサー(1977年製作の映画)

3.3

犬がお行儀わるくてかわいい。
具志堅がかっこいい時代って思ったらすごい映画だなとかんじた。

天井桟敷メンバーが出てくるところは毎度空気が変わってたのしい。
子どもはタバコをのんだらいけません。

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ悲しい映画だった。
下半身常に全開で元気すぎでしょってくらい回っててそれはウケた。
観たあと吐いた。

ロード・オブ・ドッグタウン(2005年製作の映画)

4.2

イカしすぎ……
ボード好きにはたまらなかった〜〜

もともとジェイアダムズ好きだからエミールハーシュが演じてて最高だしエミールハーシュがちょいちょいディカプリオに見えておもしろかった。

最初のコンテ
>>続きを読む

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

4.0

愛は僕らのものだったのかぁ…とか思ってる矢先、射精してるかのごとく放出される水を犬がのんでてもう馬鹿野郎ってかんじ。(笑)

終盤の張り詰めてる感じはずっと辛かった。肩凝った。

人って立ったまま死ね
>>続きを読む

ガレージ・デイズ(2002年製作の映画)

3.2

ビアミランダがかわいい♡という理由だけで3回くらいみたけどほんとに微妙中の微妙映画。

すきなんだけどねー、どうにもなぜかダサいんだよね

でもこういう生活したい。

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

5.0

俳優陣が揃いも揃って全然知らない人たちなところも、ムダにわりといいかんじに音楽使うところも最高(笑)
トマトコマ撮りでわらっちゃった笑
めっちゃ強いし……
軍隊のひとの歌が好きだったな。

だれか友だ
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

-

キャスト豪華かよ………

でも思ったより…ってかんじだったな。、もっとおもしろいかと思った、、

どうでもいいもの見たな、というかんじ。

用心棒(1961年製作の映画)

4.7

誰がどう見てもこの三船敏郎はかっこいいでしょ……
いちばんかっこいいと思うのよ、三船敏郎はこの映画が。。

中盤の逃す部分はかっこよすぎてまじ涙出る。最高。
凄まじい回復力もアゴさするクセも最高。
>>続きを読む

田園に死す(1974年製作の映画)

3.5

もう一度わたしを産んでくださいだったり、死んでくださいお母さんだったり、ホタルの話だったり、母への想いが恐ろしかった。
ホタルの火を気にするんじゃありませんよ、、

あしたになったら死んでるのかな。
>>続きを読む

太陽(2005年製作の映画)

3.6

責任を取るとはどういうことなんだろう。
最初のシーンの六平政直でちょっと泣けた。

中盤うしろで鳴ってる電子音のような鳥や虫のみたいな声がどんどんノスタルジックなものに感じてくるのがおもしろい。

>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

4.1

すごく久しぶりに観た。しかも映画館で。!

小さい頃にはまったくわからなかったことだらけでしんどかったな。
でもそれならどうしたらよかったのかしら。

デヴィッドボウイがもうめっちゃかっこよかった。。

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.6

パンプキンだーっ!!!!
パンプキンが言ってたのって受け売りだったのかー!!!!!ってなった。
けどそれくらいかな、、

やっぱり見る順番が悪かった。
構成力も見せ方も今と変わらないようで変わってるか
>>続きを読む

カー・ウォッシュ(1976年製作の映画)

3.0

曲も服もいい〜☺️

トイレがお部屋みたいになっちゃうシーンがかわいくて好き。一瞬だけど。(笑)

笑って踊って歌って手拍子たたくのが最高なんだね!
人が笑ってるだけで映画になったような映画。

書を捨てよ町へ出よう(1971年製作の映画)

3.4

演劇なんだな。映画でも演劇はできるのか。ツギハギ演劇だった。 !

聞こえずらいセリフの中でどれが聞こえたかでこの映画をどう思うかが決まるのではないかしら。。
わたしはずっとさみしい気持ちでいっぱいに
>>続きを読む

リクルート(2003年製作の映画)

2.3

予想よりおもしろくなかったけど序盤はワクワクする。
少しずつダレてきてちょっとぼんやりしてたらいつのまにか展開変わっててびっくりした。
スピード感はあるのかな……

イーグル・アイ(2008年製作の映画)

3.0

星新一的な気分になった。
カーナビとかpepperくんとかを思うとほんとにいつかこうなるんじゃないかって思う。

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.6

名作だった(笑)
クイーン流れてるときずっとうすら笑いしながらたのしめた笑
ていうかこれ観た後クイーン聴くと確実に思い出すw

ミスチルのHEROの気分

ジャッカス3D(2010年製作の映画)

3.2

男の人の部屋で見せてもらったけど、これ見てるとなんのムードも起こらなくて純粋に楽しいから最高

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.6

だれもが一度は考える内容だと思うんだけどだいぶぶっとんでておもしろい。(笑)

(1963年製作の映画)

4.1

近所でカラスが鳴いてるとちょっと怖くなる。トラウマしかうまないある意味のホラームービー…

サムサッカー(2005年製作の映画)

2.8

あれっ、キアヌ?キアヌリーブス!?ってなって調べたらそうだった(笑)
ちょっとフランス映画みたいな色。
ストーリーはたいして上下しない。海外の若者の成長ってかんじ。

アンノウン(2011年製作の映画)

2.7

そこそこびっくりした。
青酸カリのシーンはいい演技なのにあっさりしててかなしい、、

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.2

原作の方が絶対おもしろい。展開の説得力が足りない。

ローガンラーマンとエズラミラーはとてもよかった!

天国と地獄(1963年製作の映画)

4.0

ガッテム…すごくよかった。
おもしろかった、、のかな

ロケ地巡ってみたいな

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.4

深夜帯は魅力的だな。
ウィノナライダー今より全然かわいくてサイコー。

見終わったあとのこのなんとも言えない何も無かった感がタクシーに乗った後みたいだった。

いろんな言語があるからたのしい。

アザーズ(2001年製作の映画)

3.5

ニコールキッドマンがめっちゃ綺麗。ってだけで推せる。
ラストは特に…よくあるやり方だったけどセンチメンタルな気持ちがのこった。
ニコールキッドマンが綺麗。

水の中のナイフ(1962年製作の映画)

4.2

処女作ってことが信じられない…
音楽もいいけど、映像美がすごい。どこをとってもスチール写真(笑)
大人と青年の対比が沈黙から感じられる不思議な作品だった。
左脳が刺激された。

しばらくあの歌を口ずさ
>>続きを読む

白いたてがみのライオン(1986年製作の映画)

3.3

チェコのやわらかであたたかい雰囲気が感じられた。

イェヌーファのことは思ったより触れてなくって、あくまで第一部の主題って感じ。
二部は音楽のための孤独な作曲家。(クズ話)
新国立劇場で観たからいい音
>>続きを読む

フォーリング・ダウン(1993年製作の映画)

3.3

アメリカ版わらしべ長者。

マイケルダグラスかウザ怖い。
長い1日だな。