Wednesdayさんの映画レビュー・感想・評価 - 73ページ目

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.5

すーごいかっこいい。
差別的なシーンもおおくてイラつくこともあるけど、N.W.Aが毎度ガツンとかますからニヤッとする。笑

裏切りとかプチハプニングとか乱交みたいなのが多すぎて途中ちょっとグダッてなる
>>続きを読む

絞殺魔(1968年製作の映画)

3.3

撮影手法がおもしろかった。
すごくドキドキするかっていうとそうでもないと思うし別段怖くもないけど、実際の事件の方ちゃんとしらべてからみたから興味はもてたかな…

ワンダーランド駅で(1998年製作の映画)

3.8

音楽がぜんぶ素敵!

こういう手法のラブストーリーもあるんだなって。ハッピーになった(^_^)

25時(2002年製作の映画)

3.8

バリーペッパーがもうすごいいい。すごいいい。
最後のシーンは圧巻。。

鏡のシーンめちゃくちゃよかったー
そして犬が頭よくてかわいい

あるスキャンダルの覚え書き(2006年製作の映画)

2.7

奇妙。。
怖いっていうのもあるけど、理解できない理解がある。見てて気分が悪くなるなー

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

3.1

勝手に死ぬまでにしたい108のことだと思ってたら10個だけだった。笑

ぼんやりとした全体の雰囲気は好き、子どもも旦那さんもかわいい。

意外とあっさり終わる。それが逆に切なかった。

BROTHER(2000年製作の映画)

4.2

正直苦手かと思って敬遠してた北野武映画………めっちゃ好きだった…………超しびれた超かっこいい。
よくみたら音楽久石譲だしなんか豪華だったな。

銃弾ちょっとまぶしいです。

ヒッチコック(2012年製作の映画)

3.1

でぶいアンソニーホプキンスも相変わらず知的。

リアル 完全なる首長竜の日(2013年製作の映画)

2.3

監督が監督だしキャストも豪華!掘り出し物だ!!!とおもってみたけどなんだこりゃ。

純文学系なのかホラーなのかファンタジーなのか終盤とかはもうなにがしたいんだと。

内容はたぶんそうだろうなってことが
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

3.6

リチャードギアはやっぱりすてき!真実の行方の時みたいなちょっとした悪役すてきだなー。

映像がたのしすぎる。
ちょっと中盤は飽きてくるけど、舞台で見るより映画の方がいい(と思う)。

最初と最後の曲が
>>続きを読む

トゥモローランド(2015年製作の映画)

3.3

メッセージ性溢れる映画だった。
CGはすごいしおーっ!ってなる場面多いから視覚的にはおもしろいけど、2時間あって最後の40分くらいからちゃんと話し動くから前半グデグデ。飽きる。

女の子がかわいかった
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.7

やっぱりディズニーの映画は映像めっちゃキレイ!シンデレラのときもそうだった〜。映画館でみたかった。

完璧にアンジェリーナジョリーありきの映画。笑

ディズニー映画の常にハッピーが溢れてて途中ちょっと
>>続きを読む

悪魔の棲む家(2005年製作の映画)

2.9

びっくりする笑
とにかくえっ!あっ!ってなる。。
クロエモレッツがかわいい(*^_^*)
クロエちゃんだけで価値ありってなっちゃう映画

ストーカー(1979年製作の映画)

4.2

水についての考察だなとおもいました。
自分の考える水への想いが、より深いところへいく感覚……

映画自体はぼんやりとした外観だけしか理解できず(笑)
むずかしかったです。
でもこの3時間、ここ最近でい
>>続きを読む

スキャナー・ダークリー(2006年製作の映画)

3.4

観ててなんだか気が遠くなって、制作期間を聞いてまた気が遠くなった。笑
奇妙な映画。でもとある真実でもあるんだろうなっていう映画。

即DVD買いました。

エレファント(2003年製作の映画)

3.6

色素の薄い映画だなと。
カメラワークとか、映像の切り替えとか全部わたしの好みだった。
事件についてあたらしい角度からの映画だったのかなとおもいました。
好き。

このひとたちみんな高校生かぁ……(絶望
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.4

蒼井優がすき。
アクションは思ってたよりすごかった。。

袋小路(1965年製作の映画)

3.4

悲劇であり喜劇である……
そこまで不条理でもなかったなぁ。シンプルなようでわけがわからない、いい映画でした。

スイミング・プール(2003年製作の映画)

3.1

オチが強いのか弱いのか……笑

ジュリーの裸体のキレイなこと!すごい水が似合うなぁと。

人によって解釈がちがうんだろうなぁと思いました。

ある戦慄(1967年製作の映画)

3.5

トニームサンテ…(°_°)(°_°)(°_°)!!
キャストが素敵でした…
めっちゃイライラするしチクチクされるような感覚になるのでけっこう不快映画(笑)
でも観ておくべきものだなと思いました。
幸せ
>>続きを読む

フル・モンティ(1997年製作の映画)

4.0

最後のシーンの子ども、たくましく育ってほしいなってかんじだった………
前半はべつにみなくていっかだけど最後のショーはたのしい気持ちになりました(^_^)

フレイルティー/妄執(2001年製作の映画)

3.1

うーん、おもしろいけど、何年か後には忘れてるんだろうなってかんじです。

CUBE(1997年製作の映画)

3.4

最後の画がマシニストみたいだなぁってぼんやり思った。
特典映像についてま日本の予告編めちゃくちゃつまんなそうでわらっちゃった。

おもしろかった…気はする。
勧めるほどじゃなかったけど。!数学にがてだ
>>続きを読む

パッセンジャー(2005年製作の映画)

3.4

金子久美と加瀬亮がすごい。

いい映画ではない。
でもこういう映画もたまにはいいよなって感じでした。
においはないけど味はある、みたいな……

時間も短いししゅっと観れた。
金子久美の叫び声が印象的。

ワンダフルライフ(1999年製作の映画)

3.7

おばあちゃんがかわいかったな。
やさしくてまるまるして静かでホッとする映画でした。

いま誰もが知ってる人たちがみんな若くて細くてドキドキする笑

またいつかふと思い出して観たくなるんだろうな。

モンスターズクラブ(2011年製作の映画)

3.3

kenkenがいることに対してのスコア。内容じゃない。

観てみてびっくり。最初パニックホラーもの借りたかと思った(笑)
際立つふたりの立ち姿が気だるいから、映画全体が不思議な風に引き込まれてく…
>>続きを読む

ヴァイブレータ(2003年製作の映画)

2.8

大森南朋がかっこいい。
きらいじゃないし、もう一度見たいけどオススメはしないかな…
使われてる音楽がよかったなー

ウディ・アレンの夢と犯罪(2007年製作の映画)

3.1

ユアンマクレガーの頬下のぷくぷく具合がたまらないな………
ウディアレンのサスペンスはメッセージ的であんまり好きじゃない。
ドラマチック殺人

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.1

音で浮かぶ情景と、情景で浮かぶ音とをこんなにもマッチさせてる作品がほかにあるんだろうか……
ボトルネックの甘くて乾いた少し震えてるギターの音がめちゃくちゃ効果的。効果的なんだけどあるべきところに自然と
>>続きを読む

好きだ、(2005年製作の映画)

4.0

前後半どっちもいいけど、個人的には宮崎あおいの少し期待もあるあのかんじに身に覚えがあって最高によかった。

画面のかんじは岩井俊二がすきならすきかも。
フランス映画祭っぽい、スローリーで色のぼんやりし
>>続きを読む

天使の涙(1995年製作の映画)

4.4

スタイリッシュで、濃厚で、セクシーで、かっこいい。
色彩感覚がぼんやりしてて独特。
最初の方はタクシードライバーみてるときみたいな感覚になったけどどんどん見入っちゃう。

金城武はやっぱり素敵だし他の
>>続きを読む

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

3.6

ローラリニーがだいすきなんですよ。なにはともあれ。
いいですよ。この作品も素敵です。
役者陣がとてもよい〜〜

ミクロの決死圏(1966年製作の映画)

3.1

いまとなってはチープなCGだけどなんだかそれも愛嬌があっていい。
酸素運んだりしてます。

脳男(2013年製作の映画)

3.6

生田斗真がきれい。
まばたきも一切しないし、すごく自然に脳男だった。
話もまぁ好き。
二階堂ふみは眉毛ないほうがいいな。、

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.5

おもったよりレビュー多くてびっくり笑

こういうハッキングとかサイバー系の映画だいすきだからサイコーにおもしろかった!
伏線はりまくりなんだろうなと……なんども観たくなる理由も、ハリウッドでリメイク権
>>続きを読む

アイ ウォント ユー(1998年製作の映画)

2.6

音楽がよかった。
エルヴィスコステロの曲が最後の方なんども流れてそれもよかったし、波の音、録音機のテープの回る音、静かな音で溢れてる映画だなとおもいました。

展開はなんとなく勘付いてたけどラストは意
>>続きを読む