ないなさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ないな

ないな

映画(327)
ドラマ(0)
アニメ(2)

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.8

いやーーーーーーな映画だ
海外で団地的なものがあるの自体初めて見た気がする。
童夢は全く知らないので新鮮な気持ちで鑑賞。
軽いサイコキネシスがどんどんエスカレートしていく。
子役の演技がみんなうますぎ
>>続きを読む

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

3.4

写真の出来が最高やった
それ以外はあんまり…刺さらなかった…
後半の急展開も好き

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.7

これを観るために先にX観たけど時系列に観ても全然楽しめるな
Xで伏線になるかなーて思ってた部分がしっかり伏線になっててニッコリ
エログロは前作に比べだいぶ控えめ
イカれた人間の怖さと、いつぶっ壊れるか
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.8

去年はホラーが豊作すぎて優先順位下げてしまったが、続編(過去編)公開に伴い鑑賞。

かるーく観れる割に良質な映画
映像の切り替えや対比がオシャレ
陽キャカップル意外といい奴らなの笑うし、キッドカディの
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.2

最初が最高。
フラッシュが能力発動してからの人命救助シーンがとても分かりやすく、かつフラッシュの能力説明シークエンスとしても優秀なシーンに。

マルチバースものとして、同日に公開されたスパイダーバース
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.8

さいこーーーーーーーー
冒頭からラストまで最高すぎるーーー
二部作で続く前提なので、来年の次作を観てしっかり評価したいけど作画が相変わらず異次元でアタマオカシイ

王道の展開をいきつつ伏線もしっかり回
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.5

Twitterでおすすめされてるのを見て
予告も観ずに観た方がいい(予告観てオチ見たらもうストーリー理解できてしまうレベル)

ガーティ有能
昨今のAIでは1番有能なのでは?(古い作品やけど)

サム
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

3.7

お袋の味って伝えてもらわないと再現できないよね、というのが第一の感想
その中で自分のレシピができていくの分かる

母親とのことが有耶無耶で終わることとか結局地元がいいとか復興目指すとか色々とリアルな話
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.8

劇場で寝てしまってからやーっと再鑑賞
結論やはり好みの方ではなかった
中盤までのインストールアクションや、要所要所最高のシーンがあって好きなんやけどねぇ
家族愛、優しさの部分だったりもあんまり刺さんな
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.7

結論、韓国版の方が好き
まぁ日本の方が規模が小さくなるのは仕方ないが、原作の1番の魅力ではある疾走感が弱い。

時系列が戻って種明かし編見せるのは原作の説明不足感を補っており良かった(綾野剛の演技も最
>>続きを読む

最後まで行く(2014年製作の映画)

3.9

リメイク前予習用鑑賞
なるほど面白い
あらすじだけでも「そこまで行くか?」という怒涛の展開が続くが一切止まらず最後まで突っ切る快作。
ツッコミどころはゼロでは無いが最後まで飽きることなく楽しめた。日本
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

3.8

橋本愛が淡々と語りながら進む今作
湿気の多い盆地の中にある、岩手の一軒家に住む少女が色々料理を作ってくのーんびり映画
生活の中で食べたいものを1食ずつ作り、食していく四季の四部作
町から田舎に帰ってき
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.8

長い!
難しい!
でも凄い!
オープニングクレジットがとても長いし、なんかネタバレあるし
エンドクレジットはその分とても短いし
謎は謎のままだし
ちょっと何度も観ないと消化できんな私の稚拙な理解力では
>>続きを読む

スイート・マイホーム(2023年製作の映画)

3.5

昨年秋頃のスニークプレビュー試写にて
一切の情報を遮断しての鑑賞だったのでどんなもんが来るか楽しみ半分不安半分でしたが、開幕「監督 斎藤工」の時点でお、と。

斎藤工監督作は初めて鑑賞。
展開にはあま
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.4

しっかり大団円
どうまとめるかと思ったけど、確かに最終作にしかできないまとめ方だ
これでこのガーディアンズが観れるのは最後だが、またひょんなとこで会いたい気持ちがやまない
終盤の展開は王道ながらしっか
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.3

ファミリー向け、ここにありって感じ

子供は文句なく楽しめるし、大人も飽きさせない工夫が凝らされてる
予告を見る限り、アクションだけでなくマリオカートのシーンがあったりオデッセイのような砂漠だったりの
>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.5

こういうのでいいんだよ

特撮ってやっぱ熱くなれるなーてなりました

リアルタイムで追ってた人はほんとに羨ましいね

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.5

不朽の名作はやはり素晴らしい
展開を知ってると言うのもあるが3時間退屈しなかった

実家にVHSがあり、上下巻なこと、前半のストーリーは幼少期には退屈なため後半のパニックシーンをよく観てたが通しで観た
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.8

IMAX 3Dで観りゃよかった…
最近IMAXで観て良かったーて映画がアバターくらいやったから避けたけど少し後悔。
ストーリーは展開が王道でアツい!と思うシーンとベタだ…ご都合だ…と思うシーン両方あっ
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.8

序盤と終盤最高

映画制作側の人と映画にぞうしが深い人の評価は高そう
映画作ること、観ること、映画そのものへの愛を感じるが、中盤の散らかり具合は個人的にハマらず…

メゾン・ド・ヒミコ(2005年製作の映画)

3.5

愛とか意味ねぇじゃん、欲望なんだよ。

ちょいちょい画作りと節々の台詞が刺さるけど、全体を通して観た感じは古臭さが抜けないかな…

今年は彼女の好きなものは、に引き続きゲイを扱った映画を観たけど、流石
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.8

良かった

けどまだどこか綺麗事というかクサいなぁ…という印象

リアルではあるけど、結局ファンタジーなことになってしまってるのがなんだかなぁと。登場人物が高校生ということを鑑みても
ディスカッション
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.5

順番逆に観てなくて本当に良かった
めちゃくちゃ良質なミステリーやん!!

ちゃんと回収される伏線
ちゃんとしたトリック

これグラスオニオンを後に観たら少しがっかりしてたやろなぁ…笑

グラスオニオン
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.2

最初のパズルが気持ちいい

軽ーく観れる傑作ミステリー
ミステリー?🤔笑

オープニングのパズルがめちゃ頭いい感じに演出してたのに事件のトリックが非常に安易
茶番と取られるか面白い演出ととられるかは人
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.8

総合的には高得点にはならないが要所要所のアートが素晴らしい

監督の前作アナイアレイションの時も美術が個人的にブッ刺さったが、今作も西洋の自然と建造物の美しさが際立っている。

あと音響も良い。監督が
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.3

ハリウッドやと思ってなかった
日本映画やから勝手に日本が舞台かと

監督、編集者としての映画づくりをテーマにした作品で、他の映画作品も、パンフレットで、「実はあのシーンはアドリブで…」とか「ここで天気
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

中学時代に従兄弟から借りた原作を読んでどハマり。
読んだのはそれっきりやが高校ではバスケ部に入部。10数人の入部者の中で唯一の初心者という桜木状態。
レギュラーになれないどころかダンクができる奴すらい
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

4.3

笑えて泣けてめちゃくちゃちゃんとした短編やった…

さらっと新事実とかも挟みつつピーターの深掘りもしてvol.3へ…
クリスマス作品としても好き、サプライズシーンは普通に感動した。

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.9

おもろかったけどまさか過去編で8割とは…
2→1→2で観るのがおすすめと言ってた人の気持ち分かる
1の前半話の流れ掴めなくてちょっと退屈気味やったからその流れの方が理解深まって楽しめる。

シヴァガミ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

新海誠の集大成
鑑賞直後の垂れ流し感想
パンフ読んでまた整理したい

「君の名は。」
「天気の子」
で直接的な表現は避けていた新海誠が遂に「地震」をテーマに扱う本作。

すずめのお母さんが亡くなった理
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.0

まずブラックパンサーだけ観てれば話についていけることだけで最高

一つの作品としては前作の方が好きやけど、マーヴェリックよろしく続編としてとても良い出来やった。

久々に3時間映画で3時間を感じなかっ
>>続きを読む