ないなさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ないな

ないな

映画(327)
ドラマ(0)
アニメ(2)

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

過去にテレビ放映でチマチマ観てたので展開やクライマックスは知ってたがちゃんと観たのは初。
古臭さ感じなくて良き
ユニバのアトラクション何回も乗ったなー
2も朧げ、3はオチ以外ほぼ何も知らんのでこっから
>>続きを読む

劇場版 のんのんびより ばけーしょん(2018年製作の映画)

4.0

何も特別なことは起きない
だがその日常の中にある風情、
趣、思い出、ノスタルジーetc...

田舎育ちだと余計に感じるあの
自然の中で過ごす、都会で暮らす
こととはまた違った充実感

を、のほほんと
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.4

レディプレイヤー1感のあるお祭り映画
あ、あのキャラおるやん!
と序盤の人混みシーンは一時停止しながら楽しめそう。
期待したほどのワクワク展開はなかったかな

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.5

ゲーム未プレイ勢には優しくない脚本笑

ちらーーーーーっと知ってたからまだついてけたけど、色々考えさせられて終わるのは好きですよ

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.9

素晴らしい
前作と続けて観るのがおすすめされたのがよく分かる
前作とほぼ同じ構成(同じシーンあったり)でありながらしっかり違う作品になってる。かるーーーーーーーいあらすじは出てくるが絶対に前作を見たほ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

最後のトントンどんでん返しは見事
1人のビッチがいい人になる成長物語でもある
非常にいい意味でみやすい作品

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.2

観た直後で何も考えが纏まってないので全て吐き出します。稚拙な長文で失礼

〜〜前置き〜〜
アリ・アスターはまたまた好き嫌いの分かれる作品を作りなさる

去年の9月くらいから楽しみすぎて海外版のピックア
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

IMAXレーザー初体験はこちらで

無理にでも観に行ってよかった。
いい没入加減。
同じ人物をずっと追いかけてるから自分事のように感じられる。
あとやはりゲームっぽい。戦争ゲームのストーリーモードを進
>>続きを読む

いぬやしき(2018年製作の映画)

3.3

原作は試し読み1巻読んだらハマって全巻購入&一気見した過去アリ。

公開時割と評判だったものの観れなかったのでアマプラで。

CGは割と凄い
違和感あったのは新宿飛び回るとこくらいであとは結構自然。
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.8

???????
???????

という感じ。
途中途中面白いシーンがあるが結局何だったんだ?という感じ
考えてはいけない。

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.6

笑えるスプラッターアンジャッシュコメディ

大学生グループが勝手に死んでいくというシュールさ

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.7

良作
オチがまぁまぁ
はじめのシーンで想像してた終わりと違ったわけやが、予想できたとしてもそっちの方が良かった気がする…
道中のワクワク感は好き。

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

4.0

ついに観ましたー
いやー分かりやすい脚本
分かりやすい人間関係
分かりやすいテーマ
ほんといい奴が1人もいない
悪いやつかバカしかいない
改めてジャガモンド斎藤さんのプレゼンの巧さを実感する。
これを
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.1

観よう観よう思って無料配信がないため先送りにしてた結果今になったダークナイト
最後のセリフに痺れましたね
そういうことか!と

YouTubeにヒース・レジャーのシーンはいくらでも纏められてるので、既
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

感想書くのが難しいな
ダークナイトも観てないので、スースクでちょっっとしかジョーカーを観てないので実質初ジョーカー。
終始重苦しい雰囲気。これのせいかは分からんが観た後頭痛くなってきた。
しかし開花し
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

----2024/03/14----
復刻上映で劇場鑑賞
終盤の裏切りを初見で楽しめなかったのは惜しいけど、やはり音を全身に浴びるのは気持ちいい

ストーリーはある程度把握してるから最前列のど真ん中で
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

3.5

やっぱり実話と思うとまた印象が変わる映画。
初鑑賞は英語の講義で。
例のシーンは飛ばされてたので改めて見たけど…うん、観なきゃよかった。

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

2.8

これほどハマったTHE ENDは見たことないと聞いて

まぁ分かる
分かるけど別に観なくても支障ないシーンが多い。
合う合わない強そうな感じある。

天気の子(2019年製作の映画)

4.3

相変わらずの映像美
そして前回と違ったのは東京在住ということで、街のシーンがほぼ見覚えのあるということ。
今ちょうど雨続いてるしね


写実的だからこそより身近に。
新宿tohoシネマズで観れば一歩外
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.5

MCU第3フェーズ終了
エンドゲーム後の世界観だが、早速エンドゲームのストーリーに沿ったオープニング。
エンドゲーム→ファーフロムホームの連続上映観た人はかなり楽しめたのでは。あのエンドロールからのこ
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.9

アベンジャーズエンドゲームも観て、ついに始まるファーフロムホームに向けて視聴
新作公開記念でU-NEXTで108円
ありがたい。

マーベルはちょいちょい抜け漏れあるがスパイダーマンは前作を全作視聴済
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.2

いやーー暑苦しい!
キルラキルを観てた者としてはこの感じ久々な感じですねー!
(でもキルラキルほどの古臭い感じはない)
キャストも相変わらず。しかもキャラデザまで似てるときたもんだ。吉野さんキャラとか
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.9

よかったんや…
よかったんやけど、もうちょい怪獣プロレス観たかった感がある

キャストにそれぞれの怪獣名:himself(herself)てのは愛が感じられて良かった
あと安定のゴジラとモスラのテーマ

ロブスター(2015年製作の映画)

3.6

軽いネタバレを食らってたけどもそういう類の映画じゃないので特に問題なし。
(個人の感想です。ネタバレ後にありますのでお気をつけて。)

というか設定の部分で予告あらすじ知らない状態で観るには不足なとこ
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.9

中学生の頃、旅行先で行ったアメリカシアトルのショップでマーベルのコーナーがあった。
知ってるのはスパイダーマンくらい(サム・ライミ版スパイダーマンは全作観てた)。その中にいた赤いロボットという認識。
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.8

映画館で感極まって泣いたのは2回目。



1回目はジュラシック・ワールドを映画館で観た時、序盤のテーマが初めて流れた時。
2001年に前作のジュラシックパークⅢが公開され、Ⅳの製作が頓挫し、14年経
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.5

やはりこの小さい世界観と現実の世界観の行ったり来たりが前回から続く今シリーズの魅力よね
エンドゲームのための予習
インフィニティ・ウォーから公開されたのはキャプテンマーベルとこれかな?
関連シーンも出
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.6

ホラーは朝一に観るに限る(怖い)

自分もDBDやるまでシェイプ、マイケル、ハロウィン知らなかったタイプです。はい。

でも配信とかやっとらんし!
観たくても観れん!

かなり関連作品が多いハロウィン
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

5.0

IMAXで観る機会を探ってたら遅くなった

Twitterで散々二次創作やら感想等が出回ってたので、キャラ等は知ってたが、ピーター・パーカーそういうことか!

観たい気持ちを抑えながら妥協して2Dで観
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.9

前作と違って最初から最後まで戦闘シーン多くて良き。
戦闘シーンの質も格段に上がって良き。

そしてインフィニティ・ウォーかー
やっぱこれからの繋がり見たほうが確実に楽しめたなー

シビルウォー→インフ
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.0

エンドゲーム始まるので、アベンジャーズシリーズだけでも観とこうかと。
深夜に観たのもあるけど何回も寝落ちしてしまって戻って観て、戻って観て、の繰り返しでめっちゃ時間かかった笑

正直終盤の総力戦以外は
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.3

単発ストーリー物としてはそこまで凄い作品ではないが(勿論映像表現は相変わらずパない)、これまでのmarvel作品を観てきた人にとってはまた違った映画になる。
これまでのmarvel作品にもあることだが
>>続きを読む

バイオハザード ヴェンデッタ(2017年製作の映画)

3.2

バイオファンには堪らない
そしてレオンファンにも堪らない内容。
原作ファンなら「おっこれは」となるシーン多し。

最初レベッカ分からんかったけど、「このキャラ、声がレベッカに似てるなー」と思ったらレベ
>>続きを読む