すえさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

すえ

すえ

映画(675)
ドラマ(0)
アニメ(35)

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.3

記録

うーん、好きじゃねぇや。

まず、良かった点
・OPクレジットで気付かされる、冒頭のシークエンスのエグみ、この発想にはやられた
・セックスと撲殺のクロスカッティングのシーン、趣味悪すぎやろと
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.8

記録

観たことあるような気もするけど、アマプラに来てたので鑑賞。

展開は分かりやすい、ずっとハラハラドキドキさせられるから疲れる、演出が上手いから一々緊張してしまう。そして、一生ピンチやんとツッコ
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.8

記録

全然期待してなかったけど、暇な時間ができたためラッセル・クロウ目当てで観た。面白かった。

宗教とか信仰とか馴染みないからな〜、と思ってたけどそんなもん関係なく楽しめた。キリシタンが観たら怖く
>>続きを読む

さようなら、少年たち(1964年製作の映画)

4.2

記録

映画の課題、こういう課題ならいくらでもできるのに。
ロシア映画ってほんまに暗い映画が多いイメージ、朝から観るもんじゃねぇや。

海のイメージに溢れているのは、海兵への憧れからか。

時折挟み込
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

記録

ジブリ側がここまで情報統制しているから、何がネタバレになるか分からないため初めてこの機能を使う。前情報無しで観るのがジブリ側が用意した本来の楽しみ方だと思うから、まだの方は死ぬ気でネタバレとい
>>続きを読む

イースト/ウェスト 遙かなる祖国(2000年製作の映画)

3.6

記録

フランス語の授業の課題で鑑賞。思っていた以上に面白かった、良作。

2023,214本目 7/14 VLC

アンドレイ・ルブリョフ 動乱そして沈黙(第一部) 試練そして復活(第二部)(1969年製作の映画)

-

記録

全てが分かるわけではないが、燃え盛る炎のようにとんでもない熱を孕んでいたのは分かった。多くの意味の中のほんの一部分しか顔を見せてくれない、もっと精進せねば。
もう一つだけ分かったことは、俺はタ
>>続きを読む

セミマゲドン(2018年製作の映画)

3.7

記録

拝啓
暑い季節になってきましたね、猛暑日を超える地域も出てきたようです。皆様どうお過ごしでしょうか。そろそろ蝉も鳴き始める暑さです、そんなあなたに『セミマゲドン』!!原題は『CICADA!(セ
>>続きを読む

ウィジャ・シャーク2(2021年製作の映画)

3.0

記録

やっと観れたぞこの映画、配信ありがとうございます🙏

この映画はつまり、『ゴジラVSモスラ』(極薄)。

サメ映画を愛する皆さんのせいで、スコアが高すぎる!気持ちは分かるよ、本当に。前作からの
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.5

記録

トム・ハーディ、CG、アクション、以上!特にカーアクションが良かった、スタントに拍手。個人的な話だけど、タランティーノの『デス・プルーフ』を観てから、スタントにも目を向けて映画を観れるようにな
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

4.1

記録

『Pearl パール』→『X エックス』の順で鑑賞、なぜこの並びで公開しなかったのだろう。そう思うほどに、物語の繋がりが非常に分かりやすくなっていて、パールの一見不気味で意味不明の行動に新たな
>>続きを読む

クネクネ(2010年製作の映画)

1.0

記録

移動中に鑑賞。
ある程度クソ映画への耐性がついてると思っていたが、完全にこの映画に負けた。
一応、最後まで観たが本当に苦痛。この映画を一生観せられる拷問とかあるんじゃないか?50分という尺やか
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.5

記録

映画はしごデー3/3
IMAXで鑑賞。

イメージの洪水。目まぐるしく変化するスクリーンを食い入るように観るのが楽しい楽しい。何回観ても新しい発見があって、おもしれーってなるんだろうなぁ、凄い
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.7

記録

映画館はしごデー2/3

『X』3部作の2作目、前作は未見。今作を観てから前作を観る方が話の繋がりが分かる、という情報を信じて鑑賞。家に帰って前作を観る予定。

はい、そうです、これがA24で
>>続きを読む

人生フルーツ(2016年製作の映画)

4.5

記録

映画館はしごデー1/3

幸せな人生とは何か問われると、このお2人が浮かんでくる。幸せとは、なんて一口に言えるものではないけど、津端さんたちの生き方は、数ある幸せのカタチのうちの1つであること
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.6

記録

お、お、お、おもしれーーーー
アクロス・ザ・スパイダーバースへの予習、今作も劇場で観たかったと、血涙が止まらない。

“only one”で“someone”な全く新しいスパイダーマン、観てい
>>続きを読む

必殺! 恐竜神父(2018年製作の映画)

3.5

記録

はい、ついに『必殺!恐竜神父』ですね。電車でイチャイチャするカップルを横目に、俺は何を観ていたんだ。
一言でこの作品を表すなら「ファストフード食ったみたいな感じ」だ、それ以上でもそれ以下でもな
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

記録

普通、前半はミュージカルとしては良かった。
珍しく吹き替え版。

2023,201本目 7/5 DVD

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.4

記録

2023年記念すべき200本目はアル・パチーノ主演の『セント・オブ・ウーマン』、素晴らしい作品だった。

俺は思った以上にアル・パチーノに惚れ込んでしまっているみたいだ、所作の1つ1つに見惚れ
>>続きを読む

ウィジャ・シャーク 霊界サメ大戦(2020年製作の映画)

2.8

記録

いやー、素晴らしい。Z級サメ映画として誇りを持って欲しい、望んでいた以上のものを観せてくれた。

開始から60分はもうどうでもいいんだけど、最後のラストバトルのシーンで全部ぶっ飛ばしてくれた。
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.0

記録

アクロス・ザ・スパイダーバースまでMCU版を抜いて後はスパイダーバースのみとなった、楽しみ。

ははぁ、このための前作だったのかと納得、これはアメイジングですわ。最強最悪の敵とはまさにこのこと
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.4

記録

はよ、アクロス・ザ・スパイダーバース観させぇ、またしても予襲復讐(マキシマム○ホルモン)。
ほうほう、なるほどなるほど、これが“あめーじんぐ”というやつか…あれこれ、ほんとうにあめーじんぐ??
>>続きを読む

アラビアのロレンス/完全版(1988年製作の映画)

4.1

記録

午前十時の映画祭にて。
朝8:20〜上映、大学に行く日より早くに起きた、映画のためだったら起きれるのにな。

これは一口には語れない、大スペクタクル映画。リマスター版で美しい映像をより明瞭に、
>>続きを読む

サメストーカー リターンズ(2021年製作の映画)

3.2

記録

『サメストーカー』3部作遂に完結。終幕らしさもなく、いつも通りの展開でラスト。1日で3本全部観るという偉業を成し遂げてしまった、3本目を観始める時は「さようなら、天さん」と身を賭した餃子の如く
>>続きを読む

サメストーカー ビギニング(2017年製作の映画)

3.0

記録

『サメストーカー』→『サメストーカー ビギンズ』、2作目→1作目という順番で鑑賞。これはこれで男の過去編みたいで面白かった。これは邦題が悪いわ、原題は『Stalker’s Pray』なんやぞ!
>>続きを読む

サメストーカー(2020年製作の映画)

3.1

記録

3部作あるうちのこれが2作目なんかよ!!!みんな邦題に騙されてる…

今日自主的に大学を全部ぶっ飛ばしてしまった俺は、とてつもなく萎えていた。全部ムカつくからZ級サメ映画でも観てゲラゲラ笑って
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

4.1

記録

超個人的な話だけど、今日は昼に起きて大学の授業を全部飛んでしまった、ヤケクソで観た。
サム・ライミ版『スパイダーマン』完結。次はマーク・ウェブ版、楽しみ!
展開が暗いなー、ほんとにヒーロー映画
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.9

記録

生まれ年に封切りされた作品!サム・ライミ版『スパイダーマン2』、アクロス・ザ・スパイダーバースまで一直線!
前作からの映像の進歩が凄い、特にアクション部分が良い。違和感なく映画の世界に入り込め
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

5.0

記録

あまりに完璧すぎる映画だった、まさにお手本。これ以上の法廷サスペンスがあるだろうか、文句なしのオールタイムベスト。

2023,191本目 6/29 DVD

青鬼 ver.2.0(2015年製作の映画)

1.3

記録

いらないものが極限まで省かれ、時の流れが早い現代社会では、敢えて“無駄”を享受することが必要なのではないか。その需要に応えるのがそうこれ、『青鬼ver2.0』だ。今作が提供してくれるのは、時代
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.7

記録

アクロス・ザ・スパイダーバースのために復習+予習、サム・ライミ版の『スパイダーマン』から。かなり久しぶりに鑑賞、ほとんど覚えてなくて新鮮な気持ちで観れた。
映像技術の進歩により実現した、スパイ
>>続きを読む

青鬼(2014年製作の映画)

1.8

記録

よし、このクソ映画にスコア1.0をつけてやろうと張り切って鑑賞、それだけ期待値落として観たから案外良かった感がある。
はっきり言おう、これは“入山杏奈のための映画”だと。入山杏奈が可愛いからな
>>続きを読む

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

4.4

記録

記念すべき300Mark目は『銀河鉄道999』、少し遅れたが松本零士先生を偲んで。個人的すぎる話だが、祖父が松本零士先生と友人で、サインとともにツーショットが飾られている。今までは「ふーん、銀
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.7

記録

2回目、2作目の予習(?)。2作目を観に行くかはちょっと微妙、配信を待つという現代の風習に染まってしまっている、悪いと言いたいわけではないけど。
おもろい、意外とガンアクションが多いのが良い。
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

1.6

記録

ホラーとしては怖くないし、コメディとしては弱すぎる。
原作(松原タニシ『怖い間取り』)既読。あれ自体あまり好きじゃない、なんというかうっすい。薄さが半端じゃない、SNSで流れてくる一般人が言う
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

都合が合わず、やっとの思いで観れた。
天邪鬼な気質な自分は、他人が良しとするものを良いと評価するのを避けるきらいがある。そのような作品をいつも批判的な目で観ようとしてしまう。各方面で大絶賛の今作、例に
>>続きを読む